今日は、父の誕生日。
生きていたら88歳。
頑固で口数が少なく
ほめることが苦手な父だった。
でも、
年を取ってからは
次第に柔らかくなったっけ。
Q様で、難しい感じを読むのが得意だったね。
歴史のクイズとか私も知らないことをよく答えてた。
バンカラに憧れて旧制高校の校歌をよく口ずさんでたね。
懐メロもよく歌ったなぁ。
今日は、
義叔母の7回忌で
従姉が「影を慕いて」の大正琴演奏を
披露してくれた。
父が大好きだった古賀メロディー。
従姉はそんなこと知らなかったらしいけれど、
選曲のお礼を言った。
その前には
お孫さんのリコーダーに合わせて
「世界に一つだけの花」の演奏もしてくれたのだけれどね。
今日の日付113という数字と
拓哉君の誕生日の1113という数字が似ていて
名前も「た」で始まるので
共通点を見つけて喜んでいた変な娘です。
生きていたら88歳。
頑固で口数が少なく
ほめることが苦手な父だった。
でも、
年を取ってからは
次第に柔らかくなったっけ。
Q様で、難しい感じを読むのが得意だったね。
歴史のクイズとか私も知らないことをよく答えてた。
バンカラに憧れて旧制高校の校歌をよく口ずさんでたね。
懐メロもよく歌ったなぁ。
今日は、
義叔母の7回忌で
従姉が「影を慕いて」の大正琴演奏を
披露してくれた。
父が大好きだった古賀メロディー。
従姉はそんなこと知らなかったらしいけれど、
選曲のお礼を言った。
その前には
お孫さんのリコーダーに合わせて
「世界に一つだけの花」の演奏もしてくれたのだけれどね。
今日の日付113という数字と
拓哉君の誕生日の1113という数字が似ていて
名前も「た」で始まるので
共通点を見つけて喜んでいた変な娘です。