goo blog サービス終了のお知らせ 

Lapis*Lazuli

ハンドメイドと日々の出来事
***ミシンと粘土***

************************

日本デコアーティスト協会認定 スイーツデコアーティスト

モラタメさん。

2012-11-30 | 日々の出来事
今日で11月も終わりですね。本当に早い。

2週間ほど前に次女が熱を出してから、家族全員うつってしまいました
熱は全然高くないのですが、長女は鼻や喉、頭痛とあらゆる症状が出て長引いています
テスト前なのにまったく集中できないみたいです

私は早く良くなったのですが3日ほど前に吐き気に襲われまたまたダウン
今日は咳が止まりません…
ノロウイルスも流行っているようなので気を付けないといけませんね。



さて本題へ。
またまたモラタメさんより頂きました




どちらも甘さすっきりでお食事にも合いますね!
ジンジャー入りなので子供たちにはどうかな?と思ったのですが
全然大丈夫で、炭酸が苦手な長女も「おいしい~」って飲んでました。
私も娘たちも白が好みでした







ハンドメイド(布) ブログランキングへ

粘土細工 ブログランキングへ

初ネットスーパー。

2012-11-09 | 日々の出来事
この2週間、お買い物を平日は夫に休日は夫と娘たちで行ってくれてたのですが、
1本98円もする人参だったり、私では絶対買わないお高いお肉だったり、
鶏もも肉2枚ってメモしているのに、すでに切ってある少量入ったパックのもの2パックだったり。
なんだかなぁ・・・ってかんじで

いやいや決して文句なんて言いませんよ。
…いや、鶏肉のときは「足りない」って言っちゃたな

生協もお願いしているのでそれで何とか過ごしていましたが
調味料とかどうしても足りないものが出てきて
そこで思い出しました!

ネットスーパー!
私が利用したのはイトーヨーカドーさん。こちら
以前に会員登録だけしてあったんですよね~

特売の卵をゲット!
でも特売のお肉とお魚は売り切れ
で、欲しかったのはブラックペッパー[ホール]。
夫や娘たちに頼んだら粉になったものを買ってきそうだし


今は5000円以上で送料無料なのですが
生協も頼んであるのでそんなにいかない。
でもその日は315円の送料が80円の日でした

ポイントカードは持っているのですが
アイワイカードは持っていないので
8が付く日の5%オフにはなりませんでした。残念(やっぱり作ろうかな)



13~15時指定でぴったり13時に持って来て頂けました
腰にコルセットを巻いた姿で出迎えましたが…
まだかな~と2時間待たずに済んだので本当に助かります。

今回はお試しということもありましたが
当分10キロのお米なんて自転車で持って帰る勇気はないし
ぜひまたお願いしたいと思います
カゴもお返ししないといけませんし(笑)




ハンドメイド(布) ブログランキングへ

粘土細工 ブログランキングへ






魔女の一撃。その後その2。

2012-11-08 | 日々の出来事
その2。と続ける程でもありませんが

月曜日に休み休み晩ごはんを作ったり、
火曜日も休み休み動いていたせいか夜にまたもや強い痛みが
でも昨日は休むことなく晩ごはんを作れたりと、
痛みにかなり波がある日々を送っています。

来週月曜日には仕事復帰するつもりですが、
立ち仕事のうえ結構腰に負担が掛かる時があるので
かなり不安というか恐怖心が



2週間経ちましたが、長女は毎朝それまでよりも45分早く、
誰よりも早く自分で目覚まし時計で起きて
お弁当を作ってくれています。
冷食中心ですが玉子焼きや野菜炒めなども作って彩りも考えているようです。

実はぎっくり腰の翌日が次女の遠足だったのです
そう問題はお弁当!でも長女が頑張ってくれました



黄色のお弁当箱が次女用です。
美味しそうに出来上がりましたありがとう




あと寝こんでからしばらくはトイレ以外布団から出る事がないので
私の枕元は夫が買って来てくれる
ドリンクと横になりながらでも食べやすいパンやおにぎりが並んでおりました
ありがとう




長女の吹奏楽部の定期演奏会があったのに見に行けず
(長女もかなりがっかりで)

次女の参観にも行けず
(発表のない図工だから珍しく見に来てほしかったなぁと

タイミング悪かったな





ハンドメイド(布) ブログランキングへ

粘土細工 ブログランキングへ

魔女の一撃。その後その1。

2012-11-05 | 日々の出来事
魔女の一撃から今日で12日目。

最初の1、2日目は横になりながら出来ることといえばスマホくらいで…
ひたすら「ぎっくり腰」「ぎっくり腰 治し方」「ぎっくり腰 期間」などと
検索していました

ぎっくり腰って「魔女の一撃」とも言われるそうで
まさに「一撃」でした

その日は粗大ごみの回収日だったので
燃えない小物が入ったごみ袋(重たくなるので半分くらいの量)を
左手で持ちあげた途端、腰ではなく足の付け根からお尻にかけて激痛!!
その時は「攣った」って思ったのですが5分後には撃沈

最初の2日間はあまりの痛さに眠りたくても眠れず、寝返りたくてもなかなか出来ず。
あまり記憶もありません…

お買い物は夫に任せ、夕食作りは主に帰りの1番早い次女が、長女はお弁当作り
洗濯も毎日してくれて、一切の家事は3人でしてくれていました。
でも、1つだけ自分でしか出来ず絶対しなくてはならないものが・・・
それはトイレです…
1、2日目かトイレと思ってから2時間掛かりました。
1つの動きにかなりの「覚悟」が必要とされ、
ハイハイの姿勢でしか移動できないので便器に座るまでもなかなか大変でした。

精神的に辛かったのは8日目から9日目かも。
5日目にやっと立って移動できるように(トイレの往復が限界ですが)なったのに
「まだこんなに痛いの」って痛さで
腰は曲がってるし膝も曲がってるし…
職場への休みの延長を電話するのも辛かったし。

でも11日目の昨日から急に痛みが激減!
ほとんど座って起きていられたし、移動する姿も少しはマシになってきました

今日はがんばって晩ごはんを作ろうと思ってるのですが
座っているのはかなり楽になったけど、立ち続けるのは15分が限界。
なので今日は朝から大根切っては休憩、お肉切っては休憩
と、1つずつ休憩をはさみながらゆっくりとおでんを作ってます。

これで娘たちもゆっくり出来るかな。
でも洗濯畳んでもらって、お風呂洗ってもらって、洗い物してもらって
と、いろいろありますが

長くなったので「その1」という事でこのへんで失礼します。





ハンドメイド(布) ブログランキングへ

粘土細工 ブログランキングへ


ぎっくり腰。

2012-10-27 | 日々の出来事
初ぎっくり腰になってしまいました


噂には聞いていましたが、本当に寝たきりなんですね
すっかりスマホがお友達で、スマホから更新してみました。

家族みんな頑張ってくれてますが、娘たちにストレスが見え始めてます
治るまでどれくらい掛かるんだろう?