goo blog サービス終了のお知らせ 

Lapis*Lazuli

ハンドメイドと日々の出来事
***ミシンと粘土***

************************

日本デコアーティスト協会認定 スイーツデコアーティスト

マフィン2種。

2013-03-01 | sewing




次女(5年生)はよくお料理のお手伝いをしてくれます。
ひとりで作れる得意料理は豚肉の生姜焼きです。

お菓子作りも好きみたいでミックス粉で焼く手前まで
自分で作ってます。
私も同じ年ぐらいからお菓子を作り始めた記憶が。

休日、ミックス粉ではなく小麦粉から一緒に作ってみました。
家にある材料で作くれるのは・・・ってことで
プレーンなマフィンと
ココアとアーモンドを入れたものを2種作ってみました。






何だか白っぽい画像になってしまいました
実際はココアの色ももっと濃くて、プレーンも焼き色が付いてます!
いまいちスマホのカメラの使い方をわかっていません…



長女が小さい頃「小麦」のアレルギーで
麺もパンも食べられない時期があり、
小さい頃は小麦粉を使ったお菓子を作れなかったので
ほとんど道具がないのですが、ちょっと揃えてみようかなと
ポチってしまいました
届くのが楽しみです





ハンドメイド(布) ブログランキングへ

粘土細工 ブログランキングへ





ハトメ・・・。

2013-01-29 | sewing
次女が昨日の朝からまたまた発熱!
昼には39℃に。

インフルエンザ直後なので
レントゲンに血液検査、またインフルの検査・・・
前から思っていましたがちょっと検査が多い病院だと思います。
いいのか悪いのかわかりませんが安心感はありますが

結果インフルエンザは陰性。
喉の痛みと高熱。結局病名は付かず…


夕方には37℃台に下がったのですが
今朝はまた39℃台へ。

そして次女のクラスはとうとう学級閉鎖になったそうなので
ゆっくり休ませたいと思います。


::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ミシンを動かしてみたのですが、
初めてのハトメで失敗

グニャ!


マルチプライヤーで付けられるはずなのですが、見事に失敗

サイズがダメなのかな…

という事で完成できていないのでUP出来ません



ハンドメイド(布) ブログランキングへ
粘土細工 ブログランキングへ

慌てて。

2012-10-12 | sewing
明日からクラブが始まっちゃうぅ
と、夏休みの中のクラブが数日お休みだった最後の日に
慌てて作りました



長女が部活で使うためずっと「作って」とお願いされていたのに
延ばし延ばしにしていたので今さら慌てても遅いのですが

吹奏楽部で使う譜面台入れです。



他の人は特に使っていないようなのですが
キズが付きやすいのでカバーが欲しかったみたいです。
すでにキズだらけになってしまってごめんね…

作りだしたらあっという間なのに
体調良くないと作りだすまでが億劫で時間が掛かります。





キルティングなのでフタの部分はパイピングしました。
久しぶりすぎて「難しいー

スナップボタンはト音記号です

でもミシンはやっぱり楽しいやっぱり1番好きかも


生地&バイアステープ
Rick Rack






ハンドメイド(布) ブログランキングへ
粘土細工 ブログランキングへ

ハギレで。

2012-08-01 | sewing
今年の初めに縫ったバスタオルのハギレ。
ずっと気になっていたのでこんなものを縫いました。

今は何かと集中力と体力がないので、
ロックミシンでダーーーッとミシンでダーーーッと仕上げました



アイスノンカバーです。
この季節、娘たちの夜の必需品なのです。
クルールさんのタオルワッフルなのでフカフカです


それでもまだ余ってしまったので
小さな布巾にしました。





久しぶりに「使い切り」の嬉しさを味わいました~
でも、まだまだ「旬」を過ぎた布が山積みですけど・・・





ハンドメイド(布) ブログランキングへ

粘土細工 ブログランキングへ