goo blog サービス終了のお知らせ 

Lapis*Lazuli

ハンドメイドと日々の出来事
***ミシンと粘土***

************************

日本デコアーティスト協会認定 スイーツデコアーティスト

平熱。

2013-01-21 | 日々の出来事
インフルエンザ。

長女は1日目は40℃を超えましたが、2日目の昼すぎには平熱に戻り軽くすんだようです。

うつされた次女の方は1日目は40℃を超え、2日目も39℃後半~40℃台を行ったり来たり。
熱さましは全く効果がなく、食欲も全くなし。
でも水分は摂ってほしいのですがスポーツ飲料やウイダーinゼリーは嫌がり、
麦茶を少しがやっと。



で、これを買って来て試したら飲めました。
歯も磨けない状態でどうかとは思いましたが仕方がない…

2日目の夜になっても39.5℃あったので
明日も1日の我慢かなぁとおもっていたのですが
朝起きて測ってみると36.7℃!
一晩で3℃近くも下がりました。

昨日いち日、二人とも体がだるいものの平熱だったので
今日は二人で仲良くお留守番をしてもらって
私は仕事へ行ってきます。



ハンドメイド(布) ブログランキングへ
粘土細工 ブログランキングへ



やっぱり、インフル。

2013-01-19 | 日々の出来事
昨日は病院でぐったりな娘たち。
診察の前にインフルエンザの検査から。

長女は陽性、次女は陰性。

長女のがうつった次女は検査には早かったみたいで陰性でしたが
間違いなく「インフルエンザ」ですとの診断でした。

長女が年長さん以来7年ぶり、
次女は1年生以来4年ぶりのインフルエンザです

すっかりお薬も変わっているのはニュースやらで知ってはいましたが
詳しい知識なんてなかった私。。。。

異常行動の出やすい年代なので「お母さん大変ですよ」
と少しも目が離せないし時間が経てば治る病気ですよ。
と、先生や看護師さんはインフルエンザのお薬はおすすめしていない感じで。

たしかに24時間2人をみているのは無理だし、
お友達の子が「ベランダでクルクル回ってて」なんて話を聞いたりしているし

結局、解熱剤だけ処方してもらう事に決めました。
あぁ、病院ですぐに1人で決断しないといけない場面が
親になると幾度となくあって、本当に心が重くなります。

午後からは二人とも40℃超えで
長女は解熱剤が効いて少し食べられましたが
次女は全く効かずずっと布団の中です。

次女は2才でインフルエンザになったときに
ひきつけを起していて、2年経てば大丈夫ですと言われましたが
高熱が出るとその時の光景や恐怖・不安を思い出して心配になります…

今日は少し下がってほしいな。


ハンドメイド(布) ブログランキングへ

粘土細工 ブログランキングへ

  







インフル?

2013-01-18 | 日々の出来事
今朝はなかなか起きて来ない娘たち。

そーしたら、二人とも38℃後半の熱!

なんで二人同時なの?
こんな急な高熱はもしかしてインフルエンザ!?

とりあえず仕事先に行って事情を説明して
30分だけ仕事して早退させてもらいました

車を運転できない私。
ぐったりした娘たちをどうやって病院まで連れて行こう





ハンドメイド(布) ブログランキングへ
粘土細工 ブログランキングへ

12月のいろいろ。

2013-01-16 | 日々の出来事
12月は1度もブログを更新してなかったのですが
スマホの画像をちょっとだけ記録のためにUPさせて下さい

12月は私と次女の誕生日で
夫が私の好きなフルーツタルトとブーツを2足プレゼントしてくれました


私の妹からは私のリクエストの「手袋」
今着ているダウンコートにぴったり!ありがとう


次女にはリクエストでアイスケーキ
大好きなチョコ味で


この時期はバースデイ用はなくてクリスマス用にプレートを変えたものになるそうで
プレートとチョコペンを頂きました。

プレゼントはブーツになりました。
ちなみにクリスマスプレゼントはWALKMANでした。

サンタさん、長女には5年生の時にカミングアウトしたので
(長女は知っていつつも少しショック顔)
5年生になった次女に今年はカミングアウトしようと
「大事な話があるから座って」と正座して向かいあって座ったら
「ママやろ」「知ってるから」と先に言われてしまいました
いやいや、もちろん知ってるとは思ってたけど
そんな言い方ないやーん
と最近反抗期で生意気な次女に寂しさを感じる今日この頃です


そんな次女が社会見学でカップヌードルの工場
『インスタントラーメン発明記念館』に行って来ました。

好きな具を4種類選んでオリジナルカップヌードルを作れるそうで、
次女が作ってきたのは
ひよこちゃんナルト、チーズ、たまご、ねぎ


シーフードやコーンは食べられないので



エアパッケージで包装してもらって持って帰ってきました。
賞味期限が1カ月だったのでもうありませんが。

その日のお弁当です。


梅干しは絶対入れてね!ってことでもうキャラ弁とかかわいいお弁当ではありません

最近、夫がなにもない日にもケーキを買ってくれたり

ドーナツ食べたり


たい焼き焼いたり、ぜんざい作ったり・・・

体重計が怖くて乗れません・・・



手芸・ハンドクラフト ブログランキングへ







今年もよろしくお願いいたします&初縫い。

2013-01-15 | 日々の出来事
もう1月15日・・・
こんなにブログを放置していたなんて…スミマセン
今年も細々と更新していくつもりですので
よろしくお願いいたします

今年の初縫いは『風呂敷』です。
甥っ子が保育園で使うそうで3日に会うので
2日の日に縫いました。
それぞれ80cm角です。

ただ四角く縫うだけなのですが縫うのが久しぶりで、
角の処理で三角に切り落とすのですが大きく切り落としすぎて失敗

男の子っぽい生地がなかなか在庫の中になくて
地味な感じですが大人も使えるのでいいかな!?




今年はミシンを動かそー!!





ハンドメイド(布) ブログランキングへ

粘土細工 ブログランキングへ