思い出したらたまに撮っているお弁当です

随分前のもあって、「これなんだったかな?」ってものもありますが

・かやくごはん
・からあげ
・魚肉ソーセージの卵焼き
・トマトとブロッコリーのサラダ
・ちくわの甘辛焼き
・ミートボール
・ほうれん草の卵焼き
・エリンギとハムのソテー
・大学芋
・ごはん(しっとりおかか)
・ステーキ&いんげん
・おでん
・玉子焼き
・プチトマト
・ごはん(しゃけフレーク)
・からあげ(2種)
・ほうれん草&ソーセージ&コーンのソテー
・玉子焼き
・グラタン
・プチトマト
・しっとりおかか
・いんげんの豚肉巻き
・チーズ入りはんぺん
・玉子焼き
・プチトマト
・スイートポテト
・ごはん(しゃけフレーク)
冷凍野菜が活躍しています。
いんげん、ほうれん草、コーン、アスパラ
冷凍庫にあると安心します。
クレハの保存容器。キチントさんです。
ジップロックコンテナーも昔1種試しに買いましたが
あのフタや容器の薄さが攻撃的?で、青色も何だか寒々しくて…
キチントさんは色が可愛くて好きです♪
オレンジとグリーンには主に野菜が
イエローにはお弁当用に用意したもので、半調理の野菜をお肉で巻いたものや
調理後取り分けた、お好み焼きやハンバーグを1回分ずつラップしたもの
ミートソースやカレーを1回分ずつラップに小分けしたものが入ってます。
冷蔵庫も16年目で頑張ってくれていますが、次回はもう少し冷凍庫の容量が大きいものにしたいなぁ。
ハンドメイド(布) ブログランキングへ
粘土細工 ブログランキングへ