goo blog サービス終了のお知らせ 

Lapis*Lazuli

ハンドメイドと日々の出来事
***ミシンと粘土***

************************

日本デコアーティスト協会認定 スイーツデコアーティスト

NO.9 ラミネートカードホルダー

2011-02-13 | sewing
SONGBELLさんのラミネートカードホルダーのパターンとキットで作りました。



ラミネートなので裁断も簡単で、とっても縫いやすいラミネートだったので
あっという間に出来上がりました。

早速、ASHISTOYAさんの折りタグをサイドに挟んでみました。



裏側です。ひっくり返す時にシワが…
寂しかったので、タグでも付けようか迷ったのですが
サイドにすでにあるので
余っていたチェックのラミネートを下部に足してみました。どうかな?


キットなのでナスカン・カブトピン・ワックスコードも付いているのですが
今回は必要ないのでまた別の機会に取って置きます。
職場でタイムカードや鍵を入れて
エプロンのポケットに入れて使う予定です。


こちらのキット、新しいバージョンが出てますね。
そちらの方が私は好みでした 



人気ブログランキングへ

no.7 Szip pouch

2011-02-05 | sewing
snowwingさんのZip pouchのSサイズです。


パターンを購入してから随分と寝かせてしまいました
ファスナーポーチとティッシュケースそしてポケット、便利そうですね。


紐やフックなどが通せるようにトリコロールのテープを付けてみました。

内布は可愛くピンクにしました。


この生地でバッグ、ペンケースそしてこのポーチを作りましたが、
1M買ってまだ半分くらい残ってます。
使い切りたいけど、続くとお腹いっぱいって感じになりますね^^;


人気ブログランキングへ

no.6 イヤーマフ(次女用)

2011-02-02 | sewing
同じような画像が続きますが、3個目のイヤーマフ。
次女用です。

耳あて部分は私と同じボアで。(ボアはこの生地しかないので^^;)
カチューシャ部分は長女と同じ、C&Sさんのオリジナルフレンチパイルです。


リボンは2つ、くっつけてみました。

出来上がった翌日、公園にイヤーマフをして遊びに行った次女。
壊して帰ってきました
耳あて部分とカチューシャ部分が外れていたのではめ直したのですが
簡単に抜けてしまいます…
もう激しく遊ぶ時にはしていかないでね


今年になってから珍しくミシンに向かう機会が多かったのですが
モチベーションがダウンしてきました
昨年はするとなかなか出来なかったのですが
次はいつ縫い縫いの神様が来てくれるかな。

人気ブログランキングへ

no.5 イヤーマフ(長女用)

2011-02-01 | sewing
続けて長女の分です。


カチューシャ部分と耳にあたる部分の生地を変えてみました。
CHECK&STRIPEオリジナルフレンチパイルです。
以前カットクロスのセットで買っていたのですが、
大事に温めてました(^^ゞ
セットの中でも1番お気に入りのパープルです。


片側に黒にピンクドットのリボンを付けてみました
子供はいろいろと可愛く出来ていいですね
人気ブログランキングへ

no.4 イヤーマフ

2011-01-31 | sewing
私用の耳あてです。


毎朝(週5ですが)パート先へ自転車で通っているので
毎年冬になると買おう買おうと思いながら、なぜか買わずに頑張ってました

以前ネットでデコパーツやリボンを買ったお店を覗いたら、耳あてのパーツが売っていたので迷わずお買い上げ。

バッグを作ろうと買っていた(でも作らず)ボア生地と
娘の発表会のドレスを作ったベルベットのハギレで作ってみました。


この耳あてのおかげで耳が痛くないです

あと長女の分が出来上がったので次女の分も作らないと!

人気ブログランキングへ