goo blog サービス終了のお知らせ 

Lapis*Lazuli

ハンドメイドと日々の出来事
***ミシンと粘土***

************************

日本デコアーティスト協会認定 スイーツデコアーティスト

浴衣とno.14 巾着

2011-07-21 | sewing
今日と明日は地元の神社の夏祭りです。

次女が「お友達みんな浴衣着てくるって!」と。
私「じゃあお姉ちゃんの着て行く?」

って長女の浴衣を出してみたら『5.6才用』・・・・・・・
来月長女は12才。 何年着てなかったの!?
月日の流れにびっくり
その浴衣を4年生の次女が着られるはずもなく

日曜日買いに行きました。
20%off!! ラッキー
草履付き、帯付き



黒地にピンクのお花やリボン。
リボンってところがいまどき!?

でも、かばん類を忘れてました
ちょうど?家に頂き物の「フルーツ麦茶」の籠があったので
巾着を作って入れてみました。どうかな?



黒字にピンクラメのドット。
淋しいので


黒とピンクのレースも付けてみました。ど、どう!?

時間とセンスがないのでこれで限界

あっ髪飾りも作りました~



只今、娘たちはピアノのレッスンに行っているので
帰って来たら15分程で着付け&髪のセットをしなくてはいけません…
出来るのか!?私



人気ブログランキングへ

no.13 A4サイズのバッグ

2011-06-11 | sewing

次女用に。

山・山・山となっている布山から。
山になりすぎて収納が限界です

生地はRickRackさんのやわらか麻デニム チェック(ローズ)
この時に残った生地です。

フローッキープリントもRickRackさん。
アリス



裏面は
ブレーメンの音楽隊



小さくたためるように裏地もなしです。
でも麻デニムなのでしっかりしています。
RickRackさんの麻デニムなくなっちゃうんですよね。
在庫を減らしたいから布は買わないつもりだけど
麻デニムは欲しいなぁ。特にグレーとネイビー!



人気ブログランキングへ

no.12 お道具入れ

2011-05-30 | sewing
ラミネートでファスナーポーチを作りました。



Rick Rackさんの『菜の花(グレー)』です。
以前ラミネートバッグを作った残りで作りました。
まだまだ残ってます

ファスナーもグレーが1つありました!

タグは…どちらのだったかな
手縫いで4角だけ縫いつけました。



粘土のお道具を入れるポーチです。
専用のお道具にテンションが上がります


人気ブログランキングへ

no.11 cube tote

2011-05-29 | sewing

sewingのカテゴリーを更新するのは1ヶ月ぶりです…

首の調子も良くなったので、
お教室へ粘土の作品を持って行くのにマチ幅のあるバッグが欲しくて作りました。
snowwingさんの『cube tote』です。




1番大きなサイズで作ったのですが、思ってたより小さめでした
底の大きさは粘土が入る大きさでしたが高さが足りなくて
A4ファイルも一緒に入れたかったんですが…無理でした


生地はRick Rackさんの
麻デニムストライプ(クロ)とRコットン(ブラック)
初めてのRコットンでしたが説明通り、麻デニムより薄手ですが目が詰まっているので
張りがありとても縫いやすかったです。



タグはW-Note*さんだったかな?
(追記:[La Neige]はフランス語で[雪]の意味でした。季節外れ~
このバッグはシンプルに黒でまとめたかったので、レースも黒にしてみました。




スナップボタンはone's oneさん。




内布もRコットンで。
中が暗いとポケットがわかりずらいので、白のレースを付けてみました。
中くらいは少し可愛くしてみました



人気ブログランキングへ

no.10 コースター新調♪

2011-04-24 | sewing
久しぶりにソーイングネタです

さてこれは何でしょうか!?







正解は

夏の必需品、コースターでした。

6枚あります。



気まぐれに2枚だけ刺しゅうしてみました。

シミがついたコースターは処分して。
新しいと嬉しい♪


この生地、C&Sさんのなんですが
以前のブログをさかのぼってみたら
2006年11月のものでした
それも「スモッキングバッグのキット」で
途中で挫折して放置していたものなんです…
バッグがコースターになっちゃたけど
形になってよかった

人気ブログランキングへ