【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
・いろいろな関数 テキスト編・問題編
・二次方程式プリント
<授業内容>
・二次方程式 復習(二次方程式プリント)
・関数とは 復習(いろいろな関数 テキスト編P.1)
・途切れ途切れ関数(いろいろな関数 テキスト編P.2)
・整数部分と小数部分、近似値と誤差(いろいろな関数 テキスト編P.3)
<宿題>次回は9月13日(水)
1.蝸牛P.29
いろいろな関数 問題編P.1
2.学校ワーク すすめる
3.行脚2周目、私立行脚、過去問などすすめ
【中3】【1組】【理科】【近藤】
<授業内容>
1. 覚えなきゃ生物No6
2. 弱点克服説明タイム+いろいろ配布
3. TEXT地学第1講
4. 弱点克服記入・覚えなきゃアンケート・振り返り
<宿題>(欠席者はやらなくてOK)
1. 覚えなきゃ
2. 進捗度ノルマ達成
<連絡>
①9/17(日)の補習
四中以外の学校は以下の時間で補習を行います。(四中はテスト勉強してください)
1組:5:10~6:30 2組:3:20~5:00
②9/24(日)の補習
四中の生徒のみ以下の時間で補習を行います。(テスト勉強していた間の授業の振り替えです。)
1組2組合同:3:20~6:30
【中3】【2組】【理科】【近藤】
<授業内容>
1. 覚えなきゃ生物No6
2. 弱点克服説明タイム+いろいろ配布
3. TEXT地学第1講
4. 弱点克服記入・覚えなきゃアンケート・振り返り
<宿題>
1. 覚えなきゃ
2. 進捗度ノルマ達成
<宿題>(欠席者はやらなくてOK)
1. 覚えなきゃ
2. 進捗度ノルマ達成
<連絡>
①9/17(日)の補習
四中以外の学校は以下の時間で補習を行います。(四中はテスト勉強してください)
1組:5:10~6:30 2組:3:20~5:00
②9/24(日)の補習
四中の生徒のみ以下の時間で補習を行います。(テスト勉強していた間の授業の振り替えです。)
1組2組合同:3:20~6:30
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・いろいろな関数 テキスト編・問題編
・二次方程式プリント
<授業内容>
・平行四辺形(vol.2 テキスト編P.35・36)
・二次方程式 復習(二次方程式プリント)
・関数とは 復習(いろいろな関数 テキスト編P.1)
・途切れ途切れ関数(いろいろな関数 テキスト編P.2)
<宿題>次回は9月13日(水)
1.蝸牛P.24・28
2.学校ワーク すすめる
3.行脚2周目、過去問などすすめ
<配布物>
・いろいろな関数 テキスト編・問題編
・二次方程式プリント
<授業内容>
・二次方程式 復習(二次方程式プリント)
・関数とは 復習(いろいろな関数 テキスト編P.1)
・途切れ途切れ関数(いろいろな関数 テキスト編P.2)
・整数部分と小数部分、近似値と誤差(いろいろな関数 テキスト編P.3)
<宿題>次回は9月13日(水)
1.蝸牛P.29
いろいろな関数 問題編P.1
2.学校ワーク すすめる
3.行脚2周目、私立行脚、過去問などすすめ
【中3】【1組】【理科】【近藤】
<授業内容>
1. 覚えなきゃ生物No6
2. 弱点克服説明タイム+いろいろ配布
3. TEXT地学第1講
4. 弱点克服記入・覚えなきゃアンケート・振り返り
<宿題>(欠席者はやらなくてOK)
1. 覚えなきゃ
2. 進捗度ノルマ達成
<連絡>
①9/17(日)の補習
四中以外の学校は以下の時間で補習を行います。(四中はテスト勉強してください)
1組:5:10~6:30 2組:3:20~5:00
②9/24(日)の補習
四中の生徒のみ以下の時間で補習を行います。(テスト勉強していた間の授業の振り替えです。)
1組2組合同:3:20~6:30
【中3】【2組】【理科】【近藤】
<授業内容>
1. 覚えなきゃ生物No6
2. 弱点克服説明タイム+いろいろ配布
3. TEXT地学第1講
4. 弱点克服記入・覚えなきゃアンケート・振り返り
<宿題>
1. 覚えなきゃ
2. 進捗度ノルマ達成
<宿題>(欠席者はやらなくてOK)
1. 覚えなきゃ
2. 進捗度ノルマ達成
<連絡>
①9/17(日)の補習
四中以外の学校は以下の時間で補習を行います。(四中はテスト勉強してください)
1組:5:10~6:30 2組:3:20~5:00
②9/24(日)の補習
四中の生徒のみ以下の時間で補習を行います。(テスト勉強していた間の授業の振り替えです。)
1組2組合同:3:20~6:30
【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
・いろいろな関数 テキスト編・問題編
・二次方程式プリント
<授業内容>
・平行四辺形(vol.2 テキスト編P.35・36)
・二次方程式 復習(二次方程式プリント)
・関数とは 復習(いろいろな関数 テキスト編P.1)
・途切れ途切れ関数(いろいろな関数 テキスト編P.2)
<宿題>次回は9月13日(水)
1.蝸牛P.24・28
2.学校ワーク すすめる
3.行脚2周目、過去問などすすめ