goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

**8月18日 最終日 「合宿を終えて」**2023(R5)年 その2

2023-09-26 | 年間スケジュール や お知らせ
「成長できた自分」 ペンネーム:い

 今回の合宿を終えて。最初は本当に行くのが嫌だったし、勉強もしたくないと思っていた。でも今自分が感じていることはきて本当によかったということ。友達とさらに仲良くなれた。

 4日目の「振り返り=円陣を組んで自分の思いを語る、聞いてもらう」はみんなの知らなかったそれぞれの思いを語りあえた。こんなことは今までしたことがなかったので緊張したが、それと同時にみんなの想いが聞けて良かった。

 先生の武者語りは前半の時はなんだかネタ的なものが多く、それのおかげで、リフレッシュできた。最後の先生の一言ずついう時には、先生が僕たちのためにものすごく頑張っているということが今まで以上に伝わって、今まで以上に頑張りたいなと思った。そして自分の嫌いでやりたくなかった勉強はやればやるほど楽しくなってきた。長時間問題を解いても苦にならなかった。今まで自分はサボり癖のある人で努力ができないんだと思っていた。でも今回の合宿では、少し自分を見直せた。立ち向かえた。自分に自信が持てた。この合宿にきて本当によかった。ようやくスタートラインに自信を持って立てる。まだまだ本番までは時間がある。残りも逃げずに立ち向かいたい。

 後輩へ。この合宿は高校受験だけでなく、人生の財産になると思う。それほど僕はこの合宿に影響された。ぜひ行ってみて、自信をつけてほしいと思う。僕も頑張り続けていくので一緒に頑張り続けてくれると嬉しいです




「勉強」 ペンネーム:名無し

 私は今回の合宿に本当は死ぬほど行きたくありませんでした。だから合宿初日に書いた作文、正直適当に書いたので日本語からやばいと思います。ですが実際に合宿に来てみて人として成長できる場面や学ぶ機会がたくさんあったので合宿の〆くらい真面目に書こうと思います。

 勉強合宿という長く短い四泊5日を過ごしてすごく濃い時間を過ごすことができたと率直に思いました。私は合宿で英語を選んだのですが、受動態テストを85点以上二枚連続で合格したのに、おいちゃんという塾長が100点取るまでやった方がいいんじゃないかと言ってきたので、部100点来るまでやったのですが、本当は途中ですごく逃げ出したい気持ちになりました。

 でも最後の一枚を克海に採点してもらい返却された時にガッツポーズをしてくれてそれを見たときに頑張ってよかったなと思ったし、達成感がすごくあり、逃げずに立ち向かっていくことの大切さを学ぶことができました。そして合宿中に自分が納得するまで質問をしまくってわからないところがわかるようになっていくにつれて勉強の楽しさを感じれるようになりました。
 お泊りは嫌だけど正直もう一度合宿に行きたいと思いました。

 後輩へ私が伝えたいことは、合宿の四泊5日は聞くと長いかもしれないけれど実際にはすごく短いです。だからこそ時間を大切にして1分1秒を無駄にしないで欲しいです。合宿の短い期間の中で自分から逃げずに立ち向かう挑戦を常にしていてください。勉強をしているだけで死にはしないので今は全力で楽しんでがんばってください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月25日(月)本日の授業と宿題

2023-09-25 | 本日の授業と宿題
【中3】【2組】【社会】【江口】
<授業内容>
1.前回の宿題 確認テスト 全問正解合格
2.地理分野 日本と世界 P173~183 質問受け
3.歴史教科書 P84~95 質問受け
4.公民 経済分野
 ・経済とは、消費、商品の種類
 ・家計 収入と支出、エンゲル係数 ほか

<宿題>
1.マイクリア P38、39 覚
2.Sロード P214、216 覚
3.Sロード P116~121 覚(確認テストはP120、121)
4.日本と世界 P190~199 二色&ラピノート質問2個以上
5.過去問1つやる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(金)本日の授業と宿題

2023-09-22 | 本日の授業と宿題
【小4】【1組】【国語】
<学習内容>
1.漢字テスト  p41
<グリムスクール>
1.ものしりカルタ(答え合わせ)
2.入ってこないで
3.なぜなぜどうして?
4.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題>9/22まで
1.指令カード 「二ちょうめのおばけやしき」最後まで読んでくる。
        よむよむ道場を書いておうちの人にサインもらう。
2.漢字    p39とp40の下段のかん字練習をする。
        まる〇つけ、直しもやってね。終えたらp42をカンペキになるまでやってね。
        次回p42をテストするよ。

【中1】【1組】【数学】【近藤】
<授業内容>
1. 自己紹介
2. 宿題質問うけ
3. たかく
4. フォレスタ3−10, 4−1
<宿題>
1. フォレスタp103Ex(2)よかく
2. フォレスタp105Ex(1)
3. フォレスタp99, 101Try再
4. 新中問p63グレー

【中1】【2組】【数学】【近藤】
<授業内容>
1. 自己紹介
2. たかく
3. フォレスタ3−5
<宿題>
1. フォレスタp91Exたかく 10分3回
2. フォレスタp93 Try再
3. 新中問p63グレー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(木)本日の授業と宿題

2023-09-21 | 本日の授業と宿題
【小6】【1組】【国語】
1.漢字テスト 国語ワークp52
2.音読テスト 百人一首 暗唱 61、62
3.国語ワーク p50~p51
<グリムスクール>
1.登場人物の確認
2.ものしりカルタ(修行編答え合わせ)
3.だれが、どうした?
4.書けば書くほど
5.ものしりカルタ(決闘編)
<宿題>9/28 までの宿題 
1.国語ワーク p47とp53  (問題解いて答え合わせ、直しまでやる)
2.漢字    国語ワークp58 (p58練習してくる。次回テストします。)
3.音読    音読テキスト 百人一首のところ63、64 次回二句とも暗唱テスト(おうちの人に暗唱練習を聞いてもらって音読シートにサインをもらう)
4.指令カード 「子ども寄席 秋・冬」p83~p117を読む
         書けば書くほどの続きを書いて、サインもらう



【中2】【1組・2組】【国英社】【川村】
<授業内容>
1.社会フォレスタポイントテスト
2.教科書マスター
3. 新ワークp47〜49 「平家物語」
<宿題>
1.新ワークp50、51音読
2.社会フォレスタpoint覚え
3.漢検×1枚
4.「夏の葬列」漢字練習 (新ワーク別冊子p13、14) ※次回授業でテスト
5.教科書マスター5分×3日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日(水)本日の授業と宿題

2023-09-20 | 本日の授業と宿題
【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・いろいろな関数 追加プリント
<授業内容>
 ・京都 2人の距離のグラフ(いろいろな関数 追加プリントP.1)
 ・栃木 周回コースぐるぐる(いろいろな関数 追加プリントP.2)
 ・長野 最適な電話料金を設定する(いろいろな関数 追加プリントP.3・4)
<宿題>次回は9月27日(水)
 1.いろいろな関数 追加プリントP.5~9
 2.学校ワーク すすめる
 3.行脚2周目、私立行脚、過去問などすすめ

【中3】【1組】【理科】【近藤】
<授業内容>
1. TEXT地学第4講+Winning
2. TEXT地学第5講+Winning
3. 覚えなきゃ・弱点克服・質問タイム
4. 振り返り・覚えなきゃアンケート
<宿題>9/27(水)まで
1. 覚えなきゃ
2. 授業プリント0920(四中はやらない)
3. 進捗度ノルマ達成
<連絡>
9/23(土)に補習を行います。
1組:5:10〜6:30 2組:3:20〜5:00

【中3】【2組】【理科】【近藤】
<授業内容>
1. TEXT地学第4講+Winning
2. TEXT地学第5講+Winning
3. 覚えなきゃ・弱点克服・質問タイム
4. 振り返り・覚えなきゃアンケート
<宿題>9/27(水)まで
1. 覚えなきゃ
2. 授業プリント0920(四中はやらない)
3. 進捗度ノルマ達成
<連絡>
9/23(土)に補習を行います。
1組:5:10〜6:30 2組:3:20〜5:00

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・いろいろな関数 追加プリント
<授業内容>
 ・京都 2人の距離のグラフ(いろいろな関数 追加プリントP.1)
 ・栃木 周回コースぐるぐる(いろいろな関数 追加プリントP.2)
<宿題>次回は9月27日(水)
 1.学校ワーク(平方根の残り、二次方程式、2乗比例)すすめる
 2.Vもぎ、統一テスト過去問すすめ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする