goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

7月30日(火)本日の授業と宿題

2013-07-30 | 本日の授業と宿題
-小学生-
【小2】【1組】【算数】【ゆき】
<授業内容>
1.積み木
2.速読み
3.1分間書き出しトレーニング
4.図形
5.空間図形
6.迷路
7.社会(国土)・理科(おなかの働き)
<宿題>
1.高村光太郎めいろプリント
2.算数プリント2枚
3.わくわくプリント全部終わらせよう!!

【小2】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.もちぬしだあれ?
3.よむよむ道場
4.投げてのっけて
5.音読ドキドキ
6.漢字でGO!
<宿題>
しれいカード 
夏のしゅくだい たくさんすすめてね
色えんぴつもってきてね

【小3】【1組】【国語】【駒形】
<学習内容>
1.登場人物の確認
2.もちぬしだあれ?
3.よむよむ道場
4.黙読
5.投げてのっけて
<宿題>
指令カード 
夏の宿題 たくさんすすめてね
色えんぴつもってきてね

【小3】【1組】【算数】【ゆき】
<授業内容>
1.積み木
2.速読み
3.1分間書き出しトレーニング
4.図形
5.空間図形
6.迷路
7.社会(国土・地図)・理科(おなかの働き)
<宿題>
1.高村光太郎迷路プリント
2.算数プリント
3.コアp52 1~6
4.コアp53 1~3と6
5.夏の宿題すすめよう

【小5】【1組】【算数・英語】【田中・伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.多角形の角、外角の和 確認
3.コアp56の3~5
4.平行四辺形の面積(ななめは高さじゃないよ~ん)
<宿題>
8月2日(金)まで
1.小数のかけ算わり算プリントの直し
2.小数のかけ算わり算プリント7、8
3.コアp57の1~3 角
4.コアp116の1と2/p122の1 平行四辺形の面積
5.「夏の宿」すすめてね!
6.ポエム、エッセイ、童話、絵手紙 どれか一つ(以上)よろしくね
(8月23日(金)まで)

【小5】【2組】【国語】【ゆき】
<授業内容>
1.宿題チェック
2.漢字テスト
3.三分間のこころざしp60
グリムスクール
1.だれがどうした?
2.めざせ億万長者
<宿題>8/2まで
1.漢字プリント5 ノートに3回文ごと書く
2.3分間のこころざしp60 音読3回でサインもらう
3.書写集
4.夏の宿題どんどんすすめよう!

【小5】【2組】【算数】【伊達】
<学習内容>
1.宿題チェック&質問受付
2.ポエム、絵手紙などの進め方の読み合わせ
3.前回の復習(三角形の内角、外角)
4.四角形、五角形、六角形、多角形の内角
5.コアp114 平行四辺形の面積
<宿題>8/2(金)まで
1.小数のかけ算わり算プリントの直し
2.小数のかけ算わり算プリント5
3.コアp57の1~3、p114の1~3、p116の1と2
4.ポエム、絵手紙などすすめてね!(8/23(金)までに提出)
5.「夏の宿」すすめてね!
<連絡>
8/1(木)は算数演習・英語の授業前に、1時から化石掘るよ!
参加できる人は参加しよう!!

【小5】【1組】【国語】【ゆき】
<授業内容>
1.三分間のこころざし
グリムスクール
1.まちがえ発見隊!
2.黙読
3.クイズdeクイズ
4.漢字でGO!
<宿題>8/2まで
1.漢字プリント5 ノートに3回文ごと3回練習
2.三分間のこころざしp63音読2回でサイン
3.書写集
4.夏の宿題すすめよう!

-中学2年生-
【中2】【1組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp102のKey Wordsテスト
3.囲い込みの接続詞 when/if
4.フォレスタp102~103 pro5-2
5.3分間のこころざしp33
<宿題>
8月3日(土)まで
1.1日牛々1ページ以上×2日以上
2.フォレスタp106のKey Words覚え pro5-3
3.フォレスタp104~105 pro5-2
4.3分間のこころざしp33 タイトル音読3回 書写4回
5.「夏の宿」すすめてね!

【中2】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.フォレスタp102のKey Wordsテスト
3.囲い込みの接続詞 when/if
4.フォレスタp102 pro5-2
5.3分間のこころざしp33
<宿題>
8月3日(土)まで
1.1日牛々1ページ以上×2日以上
2.フォレスタp106のKey Words覚え pro5-3
3.接続詞ノート覚え
4.3分間のこころざしp33 タイトル音読3回 書写4回
5.「夏の宿」すすめてね!

【中2】【3組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.夏休みの宿題チェック&質問受付
2.漢字練習 トレ4
3.フォレスタp89 連立方程式の利用5(割合1)
  課題:フォレスタp90 Try(1)~(2)
<宿題>
1.フォレスタp90 Exercise 1~2
2.オリテキp26 1~3
3.夏の宿すすめる

【中2】【4組】【数学】【乙黒】
<学習内容>
1.宿題確認&質問受付
2.計算テスト(累乗)
3.フォレスタp89 連立方程式の利用5(割合1)
3.フォレスタp91 連立方程式の利用6(割合2)
  課題:フォレスタp92 Try(1)
<宿題>
1.フォレスタp92 Exercise 1~2
     ※1-(2)、2-(2)は抜かしてよい
2.オリテキp26 1~3
3.夏の宿すすめる

-中学3年生-
【中3】【全クラス】【確認テストなど】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト 練習日 書きP.38・39、読みP.52・53
3.計算テスト 9級A~D (合格点:40問正解/40問中)
4.英単語テスト(合格点:テキストに記載)
5.国語音読 2 1日目
6.英語音読 Vol.3 13~16

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・式を求める 高速特訓(2乗比例 テキスト編P.13・14)
  合格タイム 反比例・比例 30秒/2乗比例 45秒/一次関数 3分
 ・一次関数の傾きと切片(2乗比例 テキスト編P.20)
 ・グラフ → 式(2乗比例 テキスト編P.21・22)
 ・表 → 式(2乗比例 テキスト編P.23)
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.20~23 見直し+不安なところ解き直し
<課題>
 1.宿題の残り(2乗比例 問題編P.7、行脚 茨城まで)
 2.行脚など質問
<宿題>8/1(木)まで
 1.2乗比例 問題編P.8~11
 2.行脚(最低埼玉県前期まで)すすめる

【中3】【1組】【英語】【田中・乙黒】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.水戸黄門(光圀)と水戸学
3.リスニング1608
4.第四文型 ショッテルブリッコ書きテスト
5.第五文型 ナメーはコーちゃん
6.進行形と受け身
7.受動態 能動態の文を受動態にする
      現在過去に気をつける
8.不定詞と動名詞の使い分け ダボダボ
<宿題>
8月1日(木)まで
1.新演習p100をよく読んでp101~102 不定詞(1)
2.新演習p153~154 文型(1)
3.フォレスタp112~113 pro5-2
4.文法1~23 やり直し&見直し
5.英語長文(下)30分読み×3日 49~51
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
6.私立長文30分読み 1
7.中江藤樹 二色

【中3】【2組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.リスニング1708
3.頻度を表す副詞 seldom/hardly を含む
4.第五文型 ナメーはコーちゃん
5.フォレスタp110~111 第五文型pro5-2
<宿題>
8月1日(木)まで
1.新演習p102 不定詞(1)
1.新演習p153 文型(1)/p156~7 文型(2)
2.新演習p154をよく読んでp155 文型(2)
3.フォレスタp112~113 pro5-2
4.文法21~23
5.英語長文(下)30分読み×3日 49~51
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・式を求める 高速特訓(2乗比例 テキスト編P.13・14)
  合格タイム 反比例・比例 40秒/2乗比例 1分/一次関数 4分
 ・軸に平行な直線の式(2乗比例 テキスト編P.19)
 ・一次関数の傾きと切片(2乗比例 テキスト編P.20)
 ・グラフ → 式(2乗比例 テキスト編P.21・22)
 ・表 → 式(2乗比例 テキスト編P.23)
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.19~23 見直し+不安なところ解き直し
<課題>
 1.宿題の残り(2乗比例 問題編P.7、行脚 茨城まで)
 2.行脚など質問
<宿題>8/1(木)まで
 1.2乗比例 問題編P.8~11
 2.行脚(最低埼玉県前期まで)すすめる

【中3】【3組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・式を求める 高速特訓(2乗比例 テキスト編P.13・14)
  合格タイム 反比例・比例 40秒/2乗比例 1分/一次関数 5分
 ・軸に平行な直線の式(2乗比例 テキスト編P.19)
 ・一次関数の傾きと切片(2乗比例 テキスト編P.20)
 ・グラフ → 式(2乗比例 テキスト編P.21・22)
<振返り課題>
 1.2乗比例 テキスト編P.19~22 見直し+不安なところ解き直し
<課題>
 1.宿題の残り(行脚 茨城まで)
 2.行脚など質問
<宿題>8/1(木)まで
 1.2乗比例 問題編P.7~11の問5まで
 2.行脚(最低埼玉県前期まで)すすめる

【中3】【3組】【英語】【田中】
<授業内容>
1.宿題チェック&質問
2.リスニング1608
3.第四文型 ショッテルブリッコ 言う・書くテスト
4.第五文型のmake 確認
5.フォレスタp110~111 第五文型pro5-2
<宿題>
8月1日(木)まで
1.新演習p100をよく読んでp101 不定詞(1)
2.新演習p153 文型(1)/p156 文型(2)
3.フォレスタp112~113 pro5-2
4.英語長文(下)30分読み×3日 43~45
  1~3で30分/4~6で30分/7~9で30分のようにやる
5.文法13~15 質問を見つけてくる
6.動詞の変化表70問 8月3日までに完璧合格

【中3】【3組】【漢字・計算・英単語・音読】【乙黒】
<学習内容>
1.呼吸法・連絡
2.漢字テスト 練習 書きp38~39、読みp52~53
3.計算テスト9級(A~D)
4.英単語テスト
5.古文テキスト音読 徒然草
6.英語音読 7-day English

【中3】【4組】【数学】【伊達・江口】
<学習内容>
1. 宿題確認&質問受付
2. 2次方程式 文章題(テキスト編p22の例7)
3. 2乗に比例する関数 グラフの特徴 説明と演習
(テキスト編p10)
4. 2乗に比例する関数 式を求める 説明と演習
(テキスト編p12の練習1~練習3)
<振返り課題>
1. 2次方程式 テキスト編 p22の例7の解き直し
2. 2乗に比例する関数 テキスト編 p9~12の練習3の見直し
(不安なところは解き直し)
※欠席者の方は、まず2次方程式 テキスト編p22の例7および
2乗に比例する関数 テキスト編 p9~12の練習3を読んでください。
分からないところ等どんどん質問してください。
<課題>
1.宿題の残り(2次方程式 問題編p23、
2乗に比例する関数 問題編p3、4、行脚 茨城県まで)
2.2次方程式 テキスト編p22の例7、2乗に比例する関数 テキスト編 
p10およびp12の練習1~練習3を完璧になるまで解く
<宿題>8/1(木)まで
1.2次方程式 問題編p25
2.2乗に比例する関数 問題編p5、6
3.行脚 最低でも埼玉県前期まで

【中3】【4組】【英語】【乙黒・江口】
<学習内容>
1.宿題確認
2.不規則変化動詞 49~70 テスト
3.リスニング問題にチャレンジ
4.「ショッテル・・・」音読、文の書き換えの補足説明
5.質問受付(文法・長文)&解説
6.フォレスタp118 Key Words音読
<振り返り>
1.不規則変化動詞 1~70
2.「ショッテル・・・」完璧に言えるようにする
  →単語も書けるようにする
<課題>
1.宿題の残り
2.2つ質問をする(文法・長文)
<宿題>
1.新演習 p154をよく読んでp155
2.不規則変化動詞1~70 完璧に書けるようにする
3.長文 13~15 30分読み
4.文法 14~16
5.フォレスタp118 Key Words覚え
6.英単語練習

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする