goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

4月17日(土)本日の授業と宿題

2010-04-17 | 本日の授業と宿題
【小6】【S組】【国語】【加藤】
<学習内容>
1.漢字 第10回のテスト
2.合不合判定予備の直し
3.予p25~27 音読・語句確認
<宿題>
1.漢字第11回
2.予習シリーズp22~33、33~36、25~28、(音読×5回) あらすじ書く
3.慣用句 大問2
4. ことわざ 大問2と3
5.類義語 大問4 51~80
          1~40

【中3】【S組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.VC4テスト
3.ミニ12テストと解説
 ○多義語→これって難関高受験には必須です。
4.受動態連語
 ○問題演習とその解説
<宿題>
1.(新演習)p.77~79(2回目)
2.(VC)5
3.(ミニ)16→2週間後テストです
4.(授業)再現と振り返り

【中3】【S組】【国語】【伊藤】
<授業内容>
1.宿題のチェックテスト
 a.国語ワークP2・3 漢字・言葉の復習
 b.国語ワークP6・7 詩の読解
2.実力完成問題集 第6章 論説文の読解
No.66 『森に通う道』より 対比の導入
 No.69 『森林がサルを生んだ』 対比の確認
 ★ 対比とは…
  対になる言葉・文・段落の組み合わせで文章を展開していく方法で、論説文には多く使
  われる手法です。これをつかむ事が、『要点を素早く正しく』つかむ事に繋がります。
<宿  題>
1.漢字学習ステップ 漢検カレンダー通り
2.実力完成問題集  P84・85、90~92
3.教科書ワーク   P4・5(次回テスト)
           P8~11(テストは無し)
4.中学のワークなどを進める

【中3】【1組】【英語】【工藤】
<学習内容>
1.宿題チェック
2.VC4テスト
3.ミニ12テストと解説
 ○多義語→これって難関高受験には必須です。
 ○でもできが悪すぎですね(笑)
 ○よって来週もう一度です!
<宿題>
1.(新演習)p.77~79(2回目)
2.(VC)5
3.(ミニ)12
4.(授業)再現と振り返り

【中3】【1組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
 ・x2+○x+○/x2+○xy+○y2 の因数分解(因数分解テキストP.3・4)
 ・○2-□2 の因数分解(因数分解テキストP.5・6)
 ・○x2+○x+○/○x2+○xy+○y2 の因数分解(因数分解テキストP.5・6)
 ・漢字テスト STEP7 チェック
<宿題>4/22(木)まで
 1.因数分解 テキスト編 P.4・6の残り
 2.因数分解 問題編 P.3~6の残り
 3.漢字練習帳を用意する
<連絡>
 ・次回(4/20)の漢字はSTEP8 3ミスまで合格
 ・5/29(土)実施の漢検 申し込み〆切は4/24(土)まで
  受検しようと考えている人は忘れずに申し込んでください。
<欠席した子へ>
 ・今日配布したテキストは、月曜日に郵送します。
  火曜日までに届かなかったら、火曜日の授業のときに声をかけて下さい。
  そのテキストのP.3・5の解説をよく読んで宿題を進めよう。
  今日の内容は因数分解で一番重要なところなので、分からなければ
  ぜひ、水曜日のフォロータイムに来て下さい。

【中3】【2組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・展開、素因数分解 確認テスト
 ・因数分解 テキスト編・問題編
<授業内容>
 ・展開、素因数分解 確認テスト(全10問 7分)
 ・因数分解 共通因数をくくりだす(因数分解テキストP.1)
<宿題>4/20(火)まで
 1.因数分解 問題編P.3の残り
 2.11~20の2乗 スラスラ言えるように
 3.15~95の2乗 スラスラ言えるように
 4.漢字練習帳を用意する
<連絡>
 ・次回(4/20)の漢字はSTEP8 3ミスまで合格
 ・5/29(土)実施の漢検 申し込み〆切は4/24(土)まで
  受検しようと考えている人は忘れずに申し込んでください。
<欠席した子へ>
 ・因数分解テキストは次回(4/20)渡します。
  宿題1の代わりに、『フォレスタステップP.174』をよく読んでやってください。

【中3】【3組】【社会】【伊藤】
<授業内容>
1.地理 マイクリアP15  西・南アジアの復習、オセアニア
          P17  【3】南・西アジアの復習
2.公民 マイクリアP103 人権思想の発達の復習、日本国憲法の成立
<宿  題>
1.マイクリア     (地理)P17復習
            (公民)P103【3】の復習
2.日本と世界のすがた P84・85、90~92

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする