goo blog サービス終了のお知らせ 

LAPIS 学習内容と宿題

高校受験のLAPIS鎌ヶ谷で行われた授業と宿題をみなさまにお知らせします。

4月28日(木) 授業内容と宿題

2005-04-28 | 本日の授業と宿題
【小5①】【社会】【澤田】
(授業内容)
 ①第11回 中国・四国地方 ~カルスト地形~
 ②予習シリーズ 第11回 要点チェック
 ③サブノートテスト 第9回
(宿  題)
 ①予習シリーズ 第5回・10回
 ②演習問題集  第5回・10回
 ③サブノート  第11回
 ④復習プリント

【小5②組】【算数・英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②分数のたし算・ひき算
③分数と小数
④英語20分
<宿題>
①算ピラ p86~91の残り
②bit 小5 小数のかけ算わり算/分数(1)/分数(2) Aまたは5回

【小5③組】【算・英】【高橋】
<授業内容>
 ・ 小数の掛け算・割り算の演習
 ・ 英語
<宿題>
 ① 小数の掛け算3~割り算8(プリント ノートにやる。○付け、間違えなおしもね)
 ② 百ますかけ算・引き算3回ずつ

【小6Å】【社会】【澤田】
(授業内容)
 ①第11回 国際連合と平和 ~日本の国連安保理常任理事国入りと反日運動~
 ②予習シリーズ 第11回 要点チェック・練習問題
 ③サブノートテスト 第10回
(宿  題)
 ①復習プリント
 ②演習問題集 第11回 練習問題
 ③サブノート 第11回
 ④ビットキャンパス (A5個以上)

【小6①】【理科】【村田】
<授業内容>
 ①第10回 地球の誕生、惑星、日周運動
 ②惑星しらべの発表
 ③南中時刻・南中高度の求め方
<宿  題>
 ①予習シリーズ第10回練習問題
 ②サブノート第10回
 ③第11回音読3回
 ④第9回過去問題しあげる

【中3①組】【社会】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②地理 ワークP6テスト/等高線と縮尺
③公民 ワークp51テスト
④公民 人権とは/人権の歴史
<宿題>
①ワークp7
②ワークp52~53 やって覚える
③歴史人物 3人
④1948年質問マーク!
⑤bit 地理 東南・南アジア Aまたは5回

【中3①組】【数学】【高橋】
<配布物>
 ・テキストP.27~32
<授業内容>
 ・図形への利用
<宿題>
 ① テキストP.27~30を完璧にできるように繰り返し練習
 ② 学校のワーク(展開・因数分解のところ 出来るだけ進める)

【中3②組】【英語】【田中】
<学習内容>
①宿題チェック&質問
②否定文 veryの訳
③現在完了の書き換え/現在完了進行形
④教科書マスターpro1-2 解説
⑤接続詞の訳し方
⑥進行形の2つの訳し方
<宿題>
①動詞の変化表1~70 1ミスまで
②パターンp15 訳も
③シリウスp30
④教科書マスターpro1-2終わらせる
⑤bit 中3B 現在完了(完了結果経験) Aまたは5回

【中3②組】【社会】【柄越】
<学習内容>
・憲法13条の確認テスト
・平等権
・食料自給率について
<宿題>
・ワークp6~7、60~61
・憲法13、14条覚えてくる→次回テストします
・人物読みまくり3人以上


【中3③組】【数学】【高橋】
<授業内容>
 ・図形への利用
<宿題>
 ① テキストP.25~27 すらすら出来るように
 ② 学校のワーク
  展開・因数分解 計算のところ終わらせる
  (出来れば式の値・図形への利用・証明のところも)

【中3④組】【社会】【柄越】
<学習内容>
・県庁所在地テスト
・日本国憲法について

<宿題>
・ワークp8~9、58~59
・p57→次回テストします
・人物読みまくり3人以上

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする