goo blog サービス終了のお知らせ 

超まったり日記帳

何でも綴ります。
アラシゴト→§

金沢梨&五郎島金時さつまいも 《マルガージェラート》

2009年10月12日 08時39分15秒 | スイーツ (お外)
友達と1月の旅行を申し込んでからちょっと時間が余ったので、再び『マルガージェラート』に行ってきました


『金沢梨ジェラート&五郎島金時さつまいもジェラート』



梨はさっぱりしててさつまいもはほんのりお芋で
今回も美味しくいただきました

§嵐チャレンジweek (詳細発表②)

2009年10月11日 04時05分59秒 | 
『 嵐CHALLENGE★week 』   (←日テレトップ


嵐weekの最新情報として、『嵐の10年傑作選イッキ見スペシャル(仮)』の放送が決まりました
って言っても、多分これ時間帯を見る限り、地方局は難しいだろうな~
一番早い時間で深夜2時54分からってそりゃないよ~
多分無理だとは思うけど、とりあえず地元の局にしておこっかな

嵐SPの番組名にいつの間にかこんなサブタイトルが・・
祝10周年今夜嵐を巻き起こせ・・・驚きの嵐世紀の大実験学者も予測不可能SP&奇跡を呼ぶ実験的生ライブ(仮)
って、なげ~よ
でもこれってやっぱり嵐との付き合いが長いスタッフが考えたってよくわかる
「今夜嵐を巻き起こせ」って、相葉ちゃんハワイ一夜漬け記者会見コメントの「世界中に嵐を巻き起こしたい」に繋がってるよね、絶対
なんかさ、ほっこりします
でも、アタシ的にはもう十分すぎるぐらい嵐を巻き起こしてると思ってるけどね~

10月飲み会② 《居酒屋食堂ごち》

2009年10月11日 03時44分26秒 | 食 (お外)
元バイト仲間のメンバーで『居酒屋食堂ごち』に行ってきました

そこにいた二人はアタシが辞めてからもまだ現役なので、今夜のスタートが夜中の12:30~
仕事の鬱憤、バイトチーム&会社への怒りetcアタシはずっと聞き役に徹してました
アタシがいた頃からだけど、なかなか改善されないね~
二人の話を聞いてたら早めに見切りをつけて辞めて正解だったと改めて思いました

御二人さん、これからも頑張って下さい

ハッピーセット 《マクドナルド》

2009年10月10日 14時48分21秒 | 食 (お家)
今日でマックのチキンタツタが好評につき早めに終わっちゃう(12月も再開するらしいけど・・・)ので、
ランチはマックです

で、こないだのチキンナゲットの『まるちゃんの箱』が可愛かったので今回はハッピーセットを注文

がびーんふつうの箱だし~

でもコレ



ハッピーセットのおもちゃの『超レア着物シリーズ』でした

ダビデ像

2009年10月10日 01時25分34秒 | まったり
こないだ『世界の果てまでイッテQ』を見てたら懐かしくなってアルバム引っ張りだしてきました

フィレンツェのアカデミア美術館にある『ダビデ像』(ミケランジェロ作)



宮川大輔が「声」と「写真」だけでリポートしてのを見て「久しぶりに見た~」と、あの時の興奮を思い出しました
もう7、8年くらい前になるのかな?
本物の『ダビデ像』は本当に迫力満点で、想像以上に大きな彫刻だった

を構えてアタシはダビデ像の周りを一周
なかなか後ろのアングルを撮る人は少ないらしいんだけど、どうせなら・・・とおもい激写しました

あ~イタリア旅行のアルバム見てたらまた行きたくなったな~

10月飲み会① 《八兆屋》

2009年10月09日 22時34分19秒 | 食 (お外)
に派遣に来ていた人が戻ることになり駅前の八兆屋で送別会がありました




宴会コースなので秋の味覚満載のおしながきが届きました

『秋刀魚の酢味噌掛け』



『真鯛・かんぱち・甘海老お造り』



『能登産豚と秋野菜のせいろ蒸し』



『メギスと甘海老の二色団子揚げ』



『加賀蓮根はす蒸し』



『秋鯖のいしる焼き』



『五郎島金時芋のプリン』




たくさん食べてたくさん喋って・・・・最近バタバタといろんなことあったけど、皆で集まってワイワイするのがやっぱり楽しいです

§マイガール『アロマ効果』

2009年10月09日 22時15分14秒 | ドラマ
今、相葉ちゃんのドラマ番宣のWS確認しました
3番組とも同じ黒のおされスーツでお似合いです

スーパーモーニングで優香が言ってたけど、ホントに見ててもこっちまで自然と笑顔になる・・・・まさに『相葉効果

後1時間ぐらいでドラマ始まるけど、『マイガール』楽しみにしてます

§GANTZ『二宮W主演』

2009年10月08日 05時29分29秒 | 映画
GANTZ(ガンツ)

にのみぃと松山ケンイチでヤングジャンプ連載の『GANTZ』の映画W主演決定
映画は2部作で前編が11年新春、後編は同年春に公開予定


『必殺仕事人』にSFテイストを加えた・・・・ってなんだか難しそう
どうやらプレステでゲーム化されてるらしいから、にのみぃにはもってこいなのか

『 二宮&松ケンW主演で「GANTZ」映画化 』  (←サンスポ

5時27分頃ズームインで新聞紹介されてました

§嵐の宿題くん 『使っちゃいました』

2009年10月06日 20時39分46秒 | 嵐の宿題くん
いつも見てて『NewsZERO』の後の宿題くんの予告(ブリッジと言うらしい)であまりのギャップに爆笑してしまうアタシ
今回もまさしくそうでした
こないだの『相葉すごろく』の時の『寝袋ツタンカーメン』にはかなわないけどね~

ゲストがやってた「卑弥呼様~」は実は昔っからアタシの持ちネタでした
だから初めてでやってるの見た時「アタシ以外にもいたんだ~」と驚いた事を今でも覚えてます
(今は髪の毛切っちゃったから「卑弥呼」はできないけどね~って興味ないか

イリュージョン
コーラを一気飲みしてゲップをせずに山手線の全駅を本当は言え・・・る
あの大ちゃんの素朴な心の声が京セラのコンサートMCでも言われてたけど、ここでも声張らないのね、あなた(笑)

ヘリウムガスを吸って声を変えずに歌え・・・る
肺の空気を一生懸命出す大ちゃん自分自身が一番変になっているのを楽しんでるし(笑)

ブーブークッションの音を鳴らさずに座・・・る
ココでのツボポインツはそう、翔くんのあの一言「凄い辱め」はずかしめって・・・・この響き・・・・・なんかいい
(あら、アタシ危ない方向へ・・・・・・・
そして、トリを務めた松本さん・・・・・・・・

チキンタツタ&チキンナゲット&ベーコンポテトパイ 《マクドナルド》

2009年10月06日 20時08分35秒 | 食 (お家)
復活期間が来週で終わっちゃう~って事で思い出して買いに行きました

『チキンタツタ&チキンナゲット&ベーコンポテトパイ



に帰って袋から取り出してビックリ「メガマックと間違えてんじゃん
と思って箱を開けたらちゃんと『チキンタツタ』ほっ箱を間違えたのか箱が無くなったのか謎ですが、とりあえず一安心
(過去に『月見バーガー』をで食べようとしたら目玉焼きしか入ってなかった事があります
で、チキンナゲットの『ちびまるこちゃん』の箱、可愛いんだけどこれちょっと毎回こんな風にしてくれればいいのにさ



高校の時、帰りに遊びに行ってマックに寄ったら必ずと言っていいほど食べてた味、思い出しました
やっぱり今食べても美味しい

ごちそうさまでした


姫路ぶらり一人旅 その②

2009年10月05日 18時31分11秒 | おでかけ (県外&海外)


『備前丸』まで来ると高台に出るので景色は抜群
石垣の真下から上を見上げると迫力満点石垣は徐々に勾配がきつくなってて敵兵が登りにくくなってます



近くで見るとホントに真っ白でキレイです

ここからしばらく歩いて行くと靴脱ぎ場に着きます(天守閣は土足
すぐ入ったところは地下1階なので薄暗い



『東心柱』は根元は違うけど慶長当時のものがそのまま使われてて、地下一階から6階の床下まで繋がってます



右側の階段から登って窓から侵入してくる敵を狙います



階段が上に登るごとに傾斜が急にもう階段って言うよりハシゴに近いかも



天守閣の最上階、山側の風景



海側の風景さっき歩いてきた駅前の大通りが見えます



最上階の真ん中に築城の時に外へ移築されたけど、神のたたりがあると言われ戻された『長壁神社』があり、皆お参りしてます

さぁ、下へ降りましょう
めちゃめちゃ混んでいる階段を下りると5階はなぜか大行列よく聞くと「最上階が混んでるため制限されている」との事・・・ナイスタイミング



天守閣の壁には至る所に武器などをかけるフックが刺さってます



姫路城骨組み模型を見ると改めて凄い建物だ~と感心します



板間の廊下に光の道ができてて輝いてます



当時の模型めちゃくちゃデカイです



なんとか外に出てきましたで『備前丸』の展望台付近からやっぱりキレイだ~



『腹切丸』の石垣の上の方の隙間にの親子が



『お菊の井戸』そう、あの「いちま~い、にま~い」とお皿を数えるお菊さんの井戸がこの姫路城内にありました



最後の門も出て『桜門橋』から御濠を皇居並みに立派な御濠です



橋の上から城を見ると、さっきまでいた事が信じられないぐらい遠くに感じます



おしまい




前々から「姫路城見てみたいな~」と思っていたけど、なかなか姫路まで足を延ばすタイミングが無く、ここまできました
先月たまたまNHKの番組で『姫路城』の特集をやってるのを見て「やっぱり行きたいな~」と思い出した事と、
「10月から平成の大修理が始まり9月末ちょうど自分が大阪にいる」という偶然も重なり一人でやってきました
別に『城オタク』ではないけど()ホントに良いもの見たな~と思います

肉巻きおにぎり 《肉まき屋》

2009年10月05日 18時23分55秒 | 食 (お家)
『しょうが&うめ塩』



TUTAYAに行ったら入口に移動販売してたので、ちょっとかってみました
しょうがは牛丼の薄味版、うめ塩は塩ダレ焼き肉
肉巻きの中のご飯は普通の白飯なので、もうちょっと小さめの方がバランス良いかな~と思うかな、アタシは
ん、リピートする事はないだろうな

§嵐チャレンジweek (詳細発表①)

2009年10月05日 07時17分20秒 | 
『 嵐CHALLENGE★week 』   (←日テレトップ


参加型の実験くんSPの詳細が・・・

世界初?3D映像生ライブ

んっなんですと
メガネみたいなものを作って見れってことか
1日はもし生ライブが当選しなかったら日帰りバス旅行の予定なので、のワンセグをメガネかけて見ることに・・・・
(ほぼ後者で決定だと思いますけど

今日の『嵐の宿題くん』で発表となってるので我慢しなくっちゃ

姫路ぶらり一人旅 その①

2009年10月04日 17時58分55秒 | おでかけ (県外&海外)
9月27日、朝早くにを出て姫路に向かいました


お目当ての快速電車に乗り左側の窓側の座席をキープ(ごめんなさい、優先席でした
その理由はひとつ

明石海峡大橋



なんか建物の隙間からチラチラ見える橋がもどかしい・・・・
一生懸命を撮ろうと頑張るんだけどなかなかタイミングが合わなくて、あっさり橋を通りすぎちゃいました
で、諦めてたところに・・・・・これっ



明石海峡大橋&淡路島
この日は凄く天気が良かったので海がキラッキラ輝いてナイスビューでした

大阪駅から約1時間かけて姫路駅に到着
ホントはレンタルで目的地まで行こうと思ってたんだけど、園内に駐輪場がない事を知り結局歩いて行くことに・・・
歩いても15分ぐらいなので日陰を探しながら進んでると・・・

にの屋敷』発見



ちょうど交差点にあり、何だろうと観察してみたところ、お土産屋さんでした
これは『にの屋敷』なんだけど、じつは『いろはにほへと』の『に』の屋敷
という意味です
この建物を撮るのってきっと嵐ファンぐらいだろうね~にの担のお友達の為に記念に一枚


世界文化遺産国宝姫路城



実際、目の前にするとホントに真っ白でめちゃくちゃキレイ
防火の為に白漆喰で塗り固められた白壁なので、別名白鷺城と呼ばれてますうん、納得



姫路城の一番最初の門『追手門』から始まります



三の丸広場にある『世界遺産姫路城』の石碑これみるだけでテンションあがるわ~



シルバーウイーク中に来た人が中に入るまで2時間待ちだったと聞いてたので、ちょっと早歩き気味に入口まで向かいます
とにかく、広いの・・・・



入場券(大人600円)を買い、パンフレットを手にとってさっそく中へ



に注目なんと目の前にお殿様が
ちょうど案内所から出てくるお殿様とばったり(笑)アタシの想像とはちがう雰囲気だったけど、
この『菱の門』をくぐってから大人気でした



門をくぐると更にお城が目の前に凄いキレイ~



『ろの門』をくぐると長い上り坂が続きます



石垣の上の塀には色んな形の狭間が見えます
※狭間→塀に開けられた小窓で、弓矢や鉄砲で下から登ってくる敵を狙います



見学順路に沿って歩くんだけど、これがかなり大変
この『はの門』の石段、一つ一つがめちゃくちゃでかくて上がる度に「よいしょ」って思わず口から出ちゃいます



この石垣の横を歩いてるとホントにタイムスリップしたみたい



更に進んで『にの門』まで来ると今まで上の方にあった狭間が足元に・・・狭間から覗いて



天守閣に近い『ほの門』は敵が槍を持って侵入してきた時にわざと通りにくいように天井が低く作られてます



『ちの門』まで来るともうすぐ