goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダ ぶらぶら楽生活

ぶらぶらカナディアンらいふ。バンクーバーらいふ

うなぎ

2013年07月23日 | 2013
連続 シアトル 続いてます

  

ニホン食材が売っているお店

「うわじま屋」 さんに入ると

ハワイ にいるような 気分に なるんです

やっぱ カナダとは ちゃうなぁ~(なぜか関西弁風)

中身も 充実

そして お値段も お手頃

いいなぁ


   

なんや ニホンと おんなじやん(なぜか関西弁風)

ココ 住んでたら ふつーに 日本酒 飲んでるな

今日は 珍しく

奮発して

  

うなぎ屋 行っても 天ぷら 注文してしまう  デスが

今日は 無性に 食べたくなりました

夏の 暑さを 感じた シアトル でした

  

ボーイング工場

2013年07月21日 | 2013
ニホンの人にとっては 

たいしたこない っていわれるかもしれん ケド

きょうは 夏日 でした

   

ボーイングの工場見学に 行きました

見学では カメラ撮影 禁止だから

ギャラリーでの 写真

   

フムフム コレが エンジンか

って…わけわからん

でも 工場内を チラ見できて 楽しかった デス

飛行機 落ちないように

きっちり 作って プリーズ

   

バンクーバーへ

2013年07月20日 | 2013
いつまでいても よさそうな…

でも そうもいかないような…

1か月弱 バンフ滞在でしたが

バンクーバーに かえってきました

   

カルガリーの 菜の花畑

バンクーバーにもどったら すぐ バンクーバーモードに なるんだろうなぁ

コノ感覚は いつも 不思議で 楽しい

   

ロッキー山脈を 飛び越えて                              ↑ 

つきました

地図そのもの

バンクーバー空港

  

これからは また バンクーバー生活

包丁砥ぎ

2013年07月17日 | 2013
刃物フェチ でしょう

あぶないなぁ

でも 包丁は 見ているだけでも 好き

のもってる包丁 たいしたもんではないけど

砥ぎたかった

なかなか 砥げなかった

でも きょう 偶然

友達の家に 

使っていない 砥石発見

すぐ 砥がせてもらいました

なんだか 気持ち スッキリ

   

リサイクル

2013年07月16日 | 2013
山での生活も あと数日

山にいても 飲むものは 飲む 

ココ カナダでは

缶 ビン ペットボトルのモノを買うと

すべて 容器代金を払ってマス

だから それを ある場所に もってけば

容器代金を 払い戻してくれる とデス

  

バンフで 飲んだ分んの 容器代金

 $5 ちょい

「得」 してないけど なぜか 得した気分

ミッドナイトカフェ Pho Satay

2013年07月15日 | 2013
ブログネタが あるようで ないようで

もう しばらくいけないから

ミッドナイトカフェに 行きまして

そう

 「サテー」 を 食べてきました

この前 新しいお店 うまかった って 載せたけど

もう 段違いに

ミッドナイトカフェ うまかった

おじさん ありがとう

  

キャンプ

2013年07月13日 | 2013
友達が キャンプする っていうから

遊びに行きました

ココでは キャンプは 庭でやるようなもん デス

家から 車で 5分

   

夏休み だし

キャンピングカーも

ずら~っと

でも

コレが いい

   

テント

ニホンは テントが多いかな?

ココは キャンピングカーが 多いね

BBQで 肉 焼いて

おいしくって 楽しくって

  

アラスカに キャンプに行きたい

リカーストアー

2013年07月12日 | 2013
ビール うまい 季節だなぁ

いやっ いつも ビールは ウマい

カナダでは ほとんどの州で 

お酒は お酒屋さんで 買うシステム

スーパーやコンビニ では 買えない

ココ カナダでは 州によって いろいろ違うことが多いんだけど

ココ アルバータ州は

スーパーの横に

スーパー専属? の お酒屋さんがあります

  

たくさん買うと 割り引きあったりするから

飲みすぎ 注意

…って いつでも  飲みすぎ デスが 

なにか?

Pho satay

2013年07月10日 | 2013
なかなか バンクーバーで 

気に入った お店に 出会えていないのに

カルガリーでは 新たに イイ店 発見

でぇ、きょうは 

  「これがウマけりゃ いいなぁ」 と

  

「Satay」 を注文

辛い ベトナムヌードル フォー です

   

付け合せの アヤシイ 青野菜も

味も 

なんといっても レモングラスの味が 効いていて 気に入りやした

満足 デシタ

  

カルガリーからの帰り

ちと 気になっていた場所に ちろっと 寄りました

   

先住民居留地にある 

  「カジノ

ハイウェイ沿いにあって どんなんだろか と

でも あんまり 大きくなく 期待ハズレ… でした 残念

時間的なものの あるのか

先住民の方ばっかりが スロットやってたけど

夜は 盛り上がんのかなぁ

   




パンケーキの朝食

2013年07月08日 | 2013
カナダ産の ホームセンター

   

  「RONA」

仕事前に ちょろっと 寄って ぶらぶらして

外に出たら

  

カルガリーのお祭り スタンピードにあやかって

無料朝食(配給?)

ボランティアの 子供たちが ガンバッてました

  

なんも 買わないのに いいんかなぁ~

と 思いつつ

しっかり

パンケーキの 朝食 いただきました

   


バンフでMTB

2013年07月07日 | 2013
サイクリングも 楽しいけど

MTBも 楽しい

…でも キツイ

 初心者で 年齢的にも キビシイ

  

でも ココには 初心者でも 楽しめる コースが あるネ

少し 体力は いるけどね

   

コースのネーミングも スターウォーズから とったりしてて

ケガ しそうだけど

体力 キビシクて 心臓が 口から出そうだけど

楽し~い

   

気分だけ 気分だけ

バンフ近郊の 知らないところも あちこち見れて



帰りに 新しくできた ボー川の橋を 渡ってみました

   

ミッドナイトカフェ

2013年07月06日 | 2013
「ミッドナイトカフェ」 を 知ってますか?

知るわけ ないよね

   

の 好きな 場所 デス

なんどか ブログにも 出てると思う

あやしい雰囲気 満載な所 ダケド

ぜんぜんそんなこと なくって

   

すこし 気取った 器になってるけど

美味し~い

こんどは いつ 来れるかな…

おじさん 元気でね

   

A&W

2013年07月05日 | 2013
最近 バンクーバーの街なかでも

よくみかける ハンバーガー店

  「A&W」

コノお店 ニホンでは 沖縄だけには あるらしい

ココの お店の 絵が カワイイ です

朝食メニュー でしたが

  

味も マズマズ

ハンバーガー あんまり 食べなかったなのに

ホント 最近 よく 手を出すなぁ


街で見かけた 車には

  

コレは 宣伝カー だな 

久しぶりの カルガリーダウンタウン

2013年07月04日 | 2013
今週末から

カルガリーでは カーボーイの お祭り はじまります

コノ 祭りを

 「スタンピード」 と呼びます

にとっても 想い出 ぶかい

   

ひさしぶりに カルガリーのダウンタウンを ドライブ

ひさしぶりでも  道は バッチリ 把握

でも ビルが 増えたし

話を聞くかぎり バンクーバーより 物価高

税金安くても 意味ない なぁ

スタンピードだから

    

一部 カウボーイ カウガール 姿の人がおおかった

これって ニホンの 盆踊りの ユカタ と おんなじだな