goo blog サービス終了のお知らせ 

ラムズ・スタディ

聖書の神様のこと、みんなで学び、同じ目標を確認できたらホントすばらしい。

八福論(その1)

2008-01-14 17:18:35 | Daily Bread
 2008年と言う新しい年を迎えました。正月を迎えると人々は神社、仏閣に初詣に行きます。その数全国で8000万人と言われていますから国民の3人に2人はお参りに行く勘定です。新しい年を迎えるとまず神仏にお参りしてその一年の加護と幸福を祈願する------それが日本国民の心と生活に深く根をおろしたしきたりになっているようです。
 幸せになりたいと言う思いは洋の東西を問わず人間の最も深い欲求です。キリストが大勢の群衆を前にしたとき彼らの顔にまさにその思いが現われているのをごらんになったのです。そこでキリストは本当の幸福とはどういうものかをお語りになったのです。有名な「八福論」と言われる説教です。本当に幸福な人の八つのタイプが語られているからです。
  
  心の貧しい人達は幸いである、
           天国は彼らのものである。
  悲しんでいる人達は幸いである、
           彼らは慰められるであろう。
  柔和な人達は幸いである、
           彼らは地を受け継ぐであろう。
  義に飢え渇いている人達は幸いである、
           彼らは飽き足りるようになるであろう。
  憐れみ深い人達は幸いである、
           彼らは憐れみを受けるであろう。
  心の清い人達は幸いである、
           彼らは神を見るであろう
  平和をつくり出す人達は幸いである、
           彼らは神の子と呼ばれるであろう。
  義のために迫害されてきた人達は幸いである、
           天国は彼らのものである。

 キリストの幸福論を聞いた人々の心はいろいろな反応を示したのではないかと思われます。なるほどと感じ入る人、当惑する人、非現実的でついていけないと思う人などなど。それは私達が持っている幸福感と本質的に異なっていたからです。普通、私達が考える「幸福の条件」と言えば、健康、経済の安定、自己実現、家庭の円満などでしょう。確かに私達はそのような時、幸福だと思うに違いありません。しかしそのような幸せは自分の外にある言わば「環境がもたらす幸福」です。それはいつ崩れるかわからない危うさを秘めています。幸福になれる人となれない人が出てきます。ある意味でそれは運命的です。もし健康が幸福の絶対的条件とすれば病気の人は幸福ではないと言うことになります。しかし病気の人でも穏やかな心と微笑を持っている人がいます。身体は健康でも心は暗く人を傷つける人もいます。

 パーキンソン病になった母親を36年間看取った婦人がいます。「まじめに正直に生きてきたこの私がなぜこんな病気になるの、なぜ、なぜ」と問い、自殺も図る母親、その介護に耐えきれなくなり、いっそ親子心中でもと考えたこともある婦人、初めは地獄図のようでした。このことがきっかけとなってこの婦人がキリストを信ずる信仰を持ち、また娘に導かれてお母さんも信仰をおもちになった結果、(長い葛藤のプロセスはありましたが)すっかり変わりました。お母さんの部屋からはいつも静かな讃美歌が流れ、お母さんの顔から笑顔が絶えることがありませんでした。その部屋を訪れる人は「ここは別世界にいるようだ」と不思議がりました。お母さんが病気に妨げられることのない心の平安を見出したからです。キリストが言われたのは、まさにそのような、環境に左右されない、否、逆境のさなかにあってもハッピーでありうるそのような幸福であったのです。そのような幸福が理想論としてではなく、悩み多きこの現実の世界の確かにあると言うことです。このような幸福がどのようなものであるかまた来月ご一緒に学んでいきましょう。


鳥取  堀内一誠



エズラ記10:1

2008-01-11 12:35:20 | Daily Bread

おはよう!
今の時代にもエズラのように人々が罪を犯し続けてていることを見過ごしにせず、大いなる愛をもって悔い改めに導く人が必要とされているんだよね。


 エズラが神の宮の前に泣き伏して祈り、かつざんげしていた時、男、女および子供の大いなる群集がイスラエルのうちから彼のもとに集まってきた。民はいたく泣き悲しんだ。




ヨハネ15:4

2008-01-10 12:24:02 | Daily Bread

おはよう!
成長し実を結ぶためには木につながって養分を吸い続けないといけないよね。成長しようと自分の力で頑張るのではなくて、しっかりと木につながっているかを日々確認していきたいね。


 わたしにつながっていなさい。そうすれば、わたしはあなたがたとつながっていよう。枝がぶどうの木につながっていなければ、自分だけでは実を結ぶことができないように、あなたがたもわたしにつながっていなければ実を結ぶことができない。




第二コリント13:11

2008-01-09 12:22:19 | Daily Bread

おはよう!
私たちのうちにいて下さる聖霊の神様が、私たちに勧められている一つ一つのことを成し遂げて下さるように求めていきたいね。


 最後に、兄弟たちよ。いつも喜びなさい。全き者となりなさい。互いに励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和に過ごしなさい。そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいて下さるであろう。




ヨハネ17:17

2008-01-07 12:23:52 | Daily Bread
明けましておめでとうございます。
今年一年、皆さんの上に神様の祝福が豊にありますように。 真理である御言葉によって、神様のものとつくりかえられる人が沢山与えられる年になるといいね。


 真理によって彼らを聖別して下さい。あなたの御言葉は真理であります。





イザヤ56:8

2007-12-27 16:10:43 | Daily Bread

おはよう!
一人でも多くの人を取り戻すことが主の御心なんだよね。私たちがもっと主に用いて頂けますように。


 イスラエルの追いやられた者を集められる主なる神はこう言われる、「わたしはさらに人を集めて、すでに集められた者に加えよう」と。




使徒行伝13:38・39

2007-12-26 12:23:06 | Daily Bread

おはよう!
世界中の人々に与えられている一番素晴らしいプレゼントはイエス様による罪の赦しじゃないかな。そのプレゼントを心から感謝して大切にもち続けていきたいね。


 だから、兄弟たちよ、この事を承知しておくがよい。すなわち、このイエスによる罪のゆるしの福音が、今やあなたがたに宣べ伝えられている。そして、モーセの律法では義とされることができなかったすべての事についても、信じる者はもれなく、イエスによって義とされるのである。




ネヘミヤ記6:15・16

2007-12-25 12:22:24 | Daily Bread

おはよう!
神様の助けを求め、神様に信頼して行う時に困難な仕事も必ず成し遂げられて、人々は神様の栄光が表されるのを見るんだね。


 こうして城壁は五十二日を経て、エルルの月の二十五日に完成した。われわれの敵が皆これを聞いた時、われわれの周囲の異邦人はみな恐れ、大いに面目を失った。彼らはこの工事が、われわれの神の助けによって成就したことを悟ったからである。




詩篇125:1・2

2007-12-21 16:45:06 | Daily Bread

おはよう!
自分の力や知恵に頼るのではなく、主に信頼することが一番安全な道なんだよね。


 主に信頼する者は、動かされることなくて、とこしえにあるシオンの山のようである。山々がエルサレムを囲んでいるように、主は今からとこしえにその民を囲まれる。