goo blog サービス終了のお知らせ 

lainのなりゆき雑記帳

映画を楽しむための映画の感想。アニメの感想。日々雑感。愚痴も有り。小説も有り。

だめっぽい

2006年11月07日 00時26分31秒 | ゲーム(PSO)
PSU未だにオンに繋がりません。

いろいろ調べてみたもの、なんか良く分からない。ルーターがいけないのか、yahooに問題があるのか。試しにPS2の代わりにパソコンつないでみたら、見事にパソコンもつながらないので、無線LANと有線の共有はむりなのかも。だとすると絶望的だ。

まえはこのルーターでちゃんとPSOとかもできたのに。なにがいけないのかしらん。憂鬱だぁ~~~。
もうやだよ~。なんだよ~。セガの問い合わせフォームもメール送信できないし。

なにか良い方法ないもんかなぁ。諦めるしかないのかなぁ。

PS2を買う

2006年11月04日 20時43分24秒 | ゲーム(PSO)
はい、買いました。ついにと言うか、やっとと言うか、いまさら?と言うか…。とにかく買ってきましたよ! しっかし箱開けてびっっくりです「小せ~~~~~っ!!」と叫んでしまいました。それぐらい小さいです。まあ、写真見てくださいなw

ご覧のように同時に「ファンタシースターユニバース」も買いました。ストーリーモードを機能は2章ぐらいまで進めましたが、なんか、このゲームすげー「まどろっこしい」でございます。関智一はうるさいし(笑)

しかし、あのパレットはなんとかならないんだろうか…。慣れでしょうか? う~む。で、今まさにオンラインに接続しようと奮闘している訳ですが、私のMacではログインできず、家族のwin借りたり。しかも何とか登録できたのは良いのですが、なんかプレステ上手くネットにつながりません。とほほ…(泣)

ああ、もうなんかイライラするなぁ。どうなってるんだこれは。っていうかいつになったらオンに行けるのかしら…(前途多難)。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
う~ん。ダメだ繋がらない。うぅ。
1時間がんばってみましたが、どうにもならんですたい~~~。

…てなわけで、仕方がないので関智一育てます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

がぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ!!!!
もしやと思ってルーターかましたら繋がったよっ……。

もう、なんなんだ。

なので、ちょっとのぞきにいってみようっと。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

…と思ったら「DNASの承認」とか言うのでエラーが出て繋がらんぞい。
PS2窓からぶん投げていいですか?

はぁ、今日はもういいや。

PSU

2006年09月29日 01時49分16秒 | ゲーム(PSO)
やっとこさ、資金繰りのめどが立ちました(笑)(なんじゃそりゃって感じですが…)
なので、11月ぐらいから参戦できそうです。ただし、それに比例して仕事も忙しくなるんじゃないかとちょっとドキドキ…。
でも、眠くても疲れてても、やりますよ!^^; ビバPSU!(笑)

9月30日追記。
突然ですが、近々yahoo!BBを解約しますので、本家の方のHP消滅します。もしかするとyahoo!のフリーのサービスに切り替えてつかえるのもかもしれませんが、URLは変わってしまうと思うので、今後については検討中です。
yahoo!がつかえなくなったら、以前のFC2に戻るかも知れません(実はまだこっちは解約してないのだw)。ただ、大々的にPSUのサイトは作らないと思いますので、HP自体廃業するかもです。

その辺はまた決まったらご報告します。

タイミング良すぎ…

2006年09月07日 00時32分52秒 | ゲーム(PSO)
ITmedia +D Games:PS2が3年ぶりに安くなる――PS2新モデル「SCPH-77000」シリーズ発売

だそうで、1万6千円!ですよ。ああ、もう、そうまでして私にPS2を買わせたいのかっ、そうなのか!? 金が無いと言うのに…。

いやしかし、冷静に考えてみると、ちょっと頑張って貯金すればなんとかなるかしら…。う~む。つーか、我ながらつくづく悩みが小中学生レベルだ…。

PS3買います?

2006年05月21日 01時25分37秒 | ゲーム(PSO)
発売が延期されたPlayStation3ですが、62,790円って「たけぇなぁ、おい」でございますよ。もはやゲーム機の値段ではないですねぇ。もっともソニーもこれはゲーム機じゃないよ、と言ってる訳ですが。ここまでハイビジョンやらサラウンドやらにフル対応しても、その機能をフルに活用できるユーザーってどのくらい居るんでしょう。ハイビジョンのTVなんてまだまだ値段高いし、PS3の6万の上にそれだけのお金を更にかけるってのは普通の(一般的な)家庭じゃ無理なのでは…? 5.1サラウンドのシステムにしたって、そうそう誰も彼もが持ってる訳でもないしね。ホントにコアなユーザーなら別ですが、大抵はPS3だろうと、やっぱり家のTVに接続してゲームしたり、DVD観たりが関の山のような気がします。

何とかしてソニーはPS3をBlu-ray Disc普及の突破口にしたいんだろうけど、大体がしてBD版の映画とかが出るのは再生装置が発売されてからですよね? まして普通に映画観るんなら現行のDVDで充分な気もするし。あえて今BDプレイヤーを買う意味ってぇのも無い気がします。しかも録画はもちろんできません。少し待てば、録画再生可能なプレイヤーが6万にちょいと上積みして買えるようになるんじゃないかって気もしますしね。しかし…、いったい幾つのゲーム会社がPS3の機能をフルに生かせるゲームを作れる事やら…。

PS3でないと遊べないゲームもまだまだそんなにバカスカ出るとも思えないし。PS2の値段が下がってきてることもあるしで、まだまだPS2でいいじゃんって思ってしまうのは私だけでしょうか?

ベータvsVHSに始まり、とにかくソニーは自社技術で市場を独占して安定した価格(高い値段)で独占的な商売したいんだろうけど、ホントに昔からソニーって変わらない(変われない)ですよね。他の企業は製造コストを下げて少しでも安い商品を提供するこで競争しようとする訳ですが、価格が下がればそれだけ広く普及して最終的には自分の利益として返ってくることを分かっているんじゃないでしょうか。消費者にとっても選択の余地が拡がるし、なによりも値段が安くなるのはありがたい話しです。で、最近はそう言った独占的な技術や特許で企業がどうやって稼ぐかと言えば、同じ企業相手にその技術なりをライセンスしてそこからお金を取っているように思うんですが、ソニーはそれをまるまる消費者から捻り取ろうとしているように思えてならないです。

で、このPS3の62,790円ってどうなのよ? って感じです。高いんだか安いんだかねぇ…。っていうかBlu-ray Discプレイヤーまだいらないし。まぁ、次世代DVD買うのは、BDとHDのどっちが優勢になるか見極めてからで充分な(遅く無い)気もします。

PSU発売延期?

2006年01月08日 14時53分34秒 | ゲーム(PSO)
だそうですよ。やっぱり、と言うかなんとなくそんな気はしていました。と言う訳で、発売は3月30日だそうです。一ヶ月半のびちゃうんですね。これでまたプレステ買うタイミングが難しく…。いえ、買ってしまえばいいんですが、無理して今買わずに2月分の仕事のお金入ってからでもいいかなと…^^;

PHANTASY STAR UNIVERSE

PSUはキャラお着替え可能?

2005年12月23日 16時40分39秒 | ゲーム(PSO)
主人公のイーサン、ある程度ゲームが進むとお着替え出来るらしいです。コスチュームショップなんかもあって、お金貯めれば買えるって事なんでしょうか。

オンラインで使うキャラもいろいろコスチューム替えられるといいな、と思います。PSO時代は大枚はたいて着替えたはいいが、それっきりだったので。気分によっていつでもお着替え出来たら楽しそうです。マイルームにクローゼットとかもあったりしてネw

公式サイトにはイーサンのお着替えしてる画像が載ってるんですが、標準服以外よく見るとなんとも微妙なデザイン(汗) いろいろバリエーションが楽しめるはいいんだけど、なんか仮装大会じゃないんで、その辺はきっちり良いデザインの服も用意してもらいたいと思ったりして…。でもソニチのデザインセンスってどうなのか……?

PHANTASY STAR UNIVERSE

PSU予約キャンペーン

2005年12月07日 22時48分57秒 | ゲーム(PSO)
だそうで、いまからゲームを予約すると設定資料やら、ミニサントラCDやらが付いてくるらしいです。ちょっとミニサントラは欲しいかも(^^)。あとIDの先行登録で、ゲーム内のアイテムがもらえる?のかぁ。SEGA Link IDと言うのを登録すればいいらしい。え~と取得無料で期限は来年の1月31日までです。

いろいろ先行してやってるみたいですが、なにしろプレステ自体も買わなければならない私にとってはどのタイミングでプレステを買うか…、それが結構問題だったりします。そんな訳でプレステも買ってない時分からゲームソフト自体の予約するって言うのもなんだかなぁ、と思ってしまったり。とりあえずプレステ自体はお正月にでも買いに行こうかと思ってます(もちろんサイレンも込みで(笑))。

しかし海の向こうではX箱360が発売になったみたいですけど、これは日本で売れるの??? 箱自体は小さくなったみたいですが、幾ら性能がよくてもソフトがないとね。なんか今度は日本では前回以上に苦戦するんじゃないかと思ったりしてます。まあ、もうX箱は買わないのでどうでも良いですが(←旧X箱買った人)。いえ、やりたいゲームがあって、それのために買ったようなもんなんですが…。でもそのゲームはPC版とかも後からでたので、無理してX箱買う必要ないんじゃ…、と言う事実にやっと気が付いた私です(汗)。このデカイ箱どうしてくれよう…(途方にくれる私)

と言う訳で、スーファミ→ドリキャス→X箱→ゲームキューブ→プレステ? と果てしない遠回りをして、やっとこさウチにもプレステがやって来る日が来るんでしょうか…。

PHANTASY STAR UNIVERSE

PHANTASY STAR UNIVERSE最新情報

2005年11月11日 23時31分15秒 | ゲーム(PSO)
新しいムービーが追加されました。東京ゲームショウ2005で公開されたものだそうです。各都市の様子が結構詳細に紹介されています。音楽もそれぞれの都市ごとにテーマ曲があってなかなか良い感じ。連続配信第一弾と言うことなので、まだまだ続くみたいですね。今回のムービーちょっと尻切れトンボで中途半端な感じなので、多分長編のムービーを細切れにして配信するのかな?

後は、システムの詳細が追加されました。来ましたよ(笑)これですよ、これ! 射撃系武器は「主観視点」での攻撃が可能に。う~ん、これを待っていました。ロングレンジの武器で遠くからプチプチやるの楽しそうですw PSOの時も射撃系大好きだったので、PSUではもうちょっと活躍出来そうです^^; 射撃系武器にはその他にはボウガンやレーザーも仲間入りです。これも面白そうですね!ただ、ライフルがちょっとずんぐりしてて格好悪くなちゃった感じ…。(しょんぼり…)

その他武器のグラフィックはPSO時代と比べると曲線なんかがなめらかになり、グラフィックの質は向上してます。武器の解説画面では、今までムービーに登場していないエネミーをほんの少し見ることが出来ます。なんかPSOの坑道っぽい施設?もあったりで、雰囲気は継承されているのが個人的には嬉しかったりw

今回も武器強化のシステムがあるようです。「グライド」と言う名称から、PSOのグラインダーの機能を拡張した感じなのでしょうか?それぞれの武器製造メーカーに強化アイテムと一緒に持ち込むことで、武器を強化出来るらしいですが、今回はなんと!失敗することもあるらしいです。そうすると武器は使用不可能に……。ちょっとこれは厳し過ぎでは??? お気に入りの武器とか壊れちゃったら悲しいですよね。なんでも愛着もって使う人なのでこれは辛いなぁ。ええと、強化アイテムの補正値が高いほど、成功率が高くて、なんども強化している武器ほど成功率は下がる…、んだ、そうな! なんかこの辺は不満噴出しないのか?

それから以前公開された情報では今度はパーティーが6人まで参加可能とか。いっそうにぎやかになりそうですね^^

しかしなぁ、ストーリー編が充実してるってことは、それをオフで淡々と一人でやれってこと? う~む、なんかオフやらないで、いきなりオンに突入しそうな予感が…(笑)

PHANTASY STAR UNIVERSE