goo blog サービス終了のお知らせ 

lainのなりゆき雑記帳

映画を楽しむための映画の感想。アニメの感想。日々雑感。愚痴も有り。小説も有り。

レイキャシ製作記 その2

2015年07月01日 01時33分35秒 | ゲーム(PSO)
なんかアニメ見るのに忙しくて(笑)ほっぽらかしになってたレイキャシ組み立て始めましたよ~♪

それにしても細かいなぁ、手なんて凄くちっちゃいの(汗)

部屋がこなこなになるのが嫌なので、紙ヤスリは極力使わずにデザインナイフでゲート跡を削り取り…、と思ったのですが、ゲートどころか自分の指までザックリいってしまいましたorz

計3カ所。もう、なれない事はするもんじゃないですね(;゜∀゜)

でも、なんか組み立ててると形になってくるのは楽しいかな。写真は腕と脚の一部分まで、仮組みで組んだものです。

ちゃんと部品ごとに色の塗り分けをしたいので仮組みです。

あ、標準身長と低身長バージョンを選んで組み立てられるようになってますが、もちろん低身長バージョンで組んでます^^

ちっこい体でちょこまかと走り回って、ショットを撃っている自分のキャラを再現です。

レイキャシ製作記 その1

2015年05月17日 15時15分19秒 | ゲーム(PSO)
塗料が届きました♪

あと混ぜた色を入れる空容器も買いましたよ。それと調色スティックなるものも買いました。これだと本当に少量の塗料をすくったり、根元の方のヘラ状の部分でかき混ぜたりと、なかなか便利そうでしょ?

デザインナイフはもとから持っていたのですが、替え刃が無くなってしまったので買いました。

あとはマスク! これは重要です。Vフレックスの防塵ますくです。形はへんてこだけどかなり細かい粒子まで防いでくれる優れものです。

と言う訳で道具は揃ったのでいよいよ来週から製作に取りかかりますですよ。楽しみ♡ うまく作れるといいなぁ…。

レイキャシ

2015年05月09日 18時08分06秒 | ゲーム(PSO)
色々と買い込んでますw

マスキングテープにパテにガンダムマーカー(一本は素組用だった(汗))などなど。

スプーンみたいなのはAmazonで見つけた計量スプーンです。大きさバッチリですよ^^
これで塗料の量がはかれる!

無事にエアブラシも借りてこれたので、後は塗料を揃えれば組み立てに取りかかれそうです。

届きました^^

2015年05月02日 02時44分50秒 | ゲーム(PSO)
レイキャシ、届きました! 思ったより早く届きました。で、

思ったより凄く小さい!! 部品が多い!!

ああ~、こんなの組み立てられるかなぁ。塗装もしたいしなぁ。

なんか素組と言う色を塗らない組み立てテクニック?もあるらしいけど、やっぱりちゃんと塗装された見本見てしまうと素組だとしょぼい…。

とりあえず知り合いに頼んでエアブラシは借りれそうなので、色塗りにチャレンジします!でも、ゆっくり組み立てます。

何が必要なんだろう? え~とまず塗料を買わないといけませんね。とおもったら半端無く色の種類が多いです(汗)80%とか20%とか混ぜるのかぁ、どうやってはかったらいいんだろう。うわぁググって調べないと。

ニッパーはどっかにあったなぁ、あと継ぎ目を消すのにパテもいりますね。紙ヤスリはドール用のが流用できそうです。

あと、細いラインに黒い色が塗ってあるのとかは、ガンダムマーカーと言う専用のお助けグッズがあるらしい。

とりあえず困ったらヨドバシ.comで探します。10%ポイントがついておとくなのです。それは置いておいて、色々揃えないといけないですね。

と言う訳で製作過程もうぷしますです。

なにやってんだ!私…orz

2015年04月29日 02時05分33秒 | ゲーム(PSO)
なんかファンタシースターオンライン関連の検索してたら見つけてしまいました。
レイキャシです。私が使ってたキャラで、確かレベル170以上あったような気がします。
ひときわ思い入れのあるキャラです。懐かしい。懐かしすぎる!

で、はい、衝動買いです(汗)

プラモなんてどうすんだよぉ、作れないだろぅ、どう考えても…。
ああ、なんか連休前と言う事もあって気が緩んでないか私(こじつけもいいとこ)。

と言う訳で連休明けに届きます。楽しみ~!(結局楽しみなんだ)

いろんな意味でダメじゃん。お金ないのにどうすんの???

連休中に人形のイベントで服売るから、そのお金でなんとか…。
頑張って服作るよぅ。頑張るよぅ。

PSO2

2012年06月17日 15時05分13秒 | ゲーム(PSO)
ファンタシースターオンライン2のプレオープンベータテストに参加してきました。
懐かしいです。これぞPSOって感じで久々のオンライン堪能してきました。

今回特別配信の「砂漠任務」のクエストを知り合いの白犬さんとやったのですが、エネミーの数がはんぱではなく、見事に惨敗。ご褒美のブーケライフルを取りこそこねました。やっぱり2人で挑戦したのが敗因でしょうか。素直に外部の人にも加わってもらって4人でやらないといけなかったのかも。まあ、でも楽しめたのでよかったです。

次はいよいよオープンベータテストです。21日からの予定らしいので、こちらも参加予定。本番のサービスインにデータの持ち越しができるらしいので、今度も気合いいれて頑張りたいと思います。

ファンタシースターオンライン2

2012年05月30日 23時35分49秒 | ゲーム(PSO)
『ファンタシースターオンライン2』公式サイト

たまには映画以外の話題を。

PSOがPSO2になって帰ってきました。なんだか燃えるものがあります。懐かしいです。(PSOとはオンラインのRPGゲームです)
PSOには凄くお世話になって、ゲームキューブのVer2も合わせると何年やってたんだろう、と言うくらいはまっていました。なので、その後継にあたるPSU(ファンタシースターユニバース)には凄く期待していたのですが、自分にはちょっとシステムの複雑さなどが合わなくて続かなかったです。というか、やっぱり自分の分身であるキャラクターにどうしてもなじめなくて挫折したと言うのが本当の所。おバカで、おっちょこちょいキャラの自分にはPSUのカッコいいリアル系キャラはどうしてもなじめなかったのです。
で今回のPSO2ですが、フォースの男キャラにあの魔法使い系のおバカキャラが復活しているではありませんか! これは…、もう期待してしまいます。フォニュエールのあの魔法使い帽子をかぶったキャラが復活していたら、これはちょっとPSO復活か、とテカテカしてしまいました。本当に期待しています、久しぶりにテクニック全開で暴れたくなってきました。
なんと言ってもPSO、生の人間のドラマがあるので、楽しいんですよね。そんな訳で今年の初夏オープンのPC版に参戦しようかと考えています。またいろんな出会いがあったらいいな、と期待を込めて成り行きを見守っているところです。

SIREN

2007年01月27日 01時34分46秒 | ゲーム(PSO)
前にも宣言してましたが、サイレン(1のほう)が中古(ベスト版なのでさらに安い)で安く手に入ったのでハマり中(笑)

すこぶる私向きなゲームですが、ちょう~~むずいです(汗)っていうか攻略本見ないと攻略できないってどういうゲームですか? もう、なもんで攻略サイトをいくつかチェックして、ポーズでまめに止めてチェックしながら今は進めてます。はじめのうちは何とかなったんですが、ストーリーが進んでくるにつれもうヒントなしには進めなくなってきちゃったんですよ。

しかし、いいですねこの日本の農村の風景。普通に田舎の町です。それがまた身近な世界だけに怖さもひとしおです。しかも(自分が操る)登場人物たちは普通の人間なので非常に非力で、すぐ死にます(笑) まあ、それが現実的ってもんでしょうか? ただ、何故か敵の「屍人」はやたら銃器の所持者が多くて、何故日本の農村なのに…、と首をひねってしまいます。それに比べて主人公達人間は、シナリオの始まりには手ぶら(武器なし!)状態なんてざらで、その辺もかなり過酷な内容だったり。なのでひたすら隠れてコソコソビクビク行動しなくてはならないところがまた、ドキドキものだったりします。

そんな感じなので、一日にシナリオを一つか二つクリアできれば上出来で、のんびりやっています。このゲームの面白いところは「視界ジャック」と言って、敵や味方の視界をジャック(その人物の視点でものを見ること)出来ること。これを駆使して敵が今どこに居るかとか、断片的な情報から状況を推理して把握していく過程は結構楽しいです。そうやって状況がつかめてきたら、時に細心の注意をはらって、また時には大胆に行動を起こします。この辺の見極めと決断もスリルがあります。ばっちりハマってうまく切り抜けられた時の快感はちょっと病み付きになりそう(笑)

そして今日ようやくシナリオを解放(決められた順番でなく自由に好きなシナリオを遊べる)することが出来ました。う~、しかし、昨日闘った校長先生はやたら強いし復活速いしで、始めてギブアップしたんですが、いつもと違う攻略サイトを見たらなんか深く考えなくても大振りの攻撃3発で倒せることが分かって気楽に今日やり直したらあっさりクリアできてしまいました。発想の転換てすごいです(笑) 「これをやらないとダメだ」じゃなくて「これさえ越えられればいいんじゃん」という気持ちの切り替えで、こうも楽になるとは、ちょっと目から鱗でした。

で、PSUですが、なんかセガからメールきて、セガリンク?が廃止になるそうで、新しいライセンスの制度が導入とか言ってるので、そっちに移行してからアカウント取り直して再参戦予定? らしいですヨ。

DC & GC の PSO オンラインサービスが終了

2006年12月19日 22時06分38秒 | ゲーム(PSO)
来年2007年3月31日いっぱいで、オンラインサービス終了だそうです。とうとうその時がきたか、って感じです。どちらも凄く沢山思い出があって、いざ無くなるとなるとなんか凄く寂しい気分です。

DCやGCではそれこそ乱入も含めて随分沢山の人と遊びました。ホントに単純に楽しかったです。今のPSUももちろん面白いんだけど、みんながオンラインゲームが初めてで、なにもかもが新鮮で、驚きがいっぱいあって…、ああ言う体験はちょっともう出来ないのかもしれません。いまやオンラインゲーム流行で、ねこもしゃくしもって感じですから。

でも思えば現実世界の人間の関わり以上に、オンラインのなかでの人との関わりのなかで、いろいろなモノを貰った気がします。そう言う意味では、PSOはゲームであってゲームでないような、なんか特別な存在でした。

そう言えば来年3月いっぱいは(一ヶ月間)無料で遊べるそうなので、ちょっくらGCを引っ張り出して久しぶりにGCにつないでみようかと思っています。

PSUで久々のオンライン

2006年11月13日 01時25分34秒 | ゲーム(PSO)
行きました。PSOからいろいろ変わっていて戸惑う部分もありましたが、なんとか遊べそうです。やっぱりなんだかんだと細々としたものを収拾するのは楽しいです。結構自分が収拾壁があるって言うのもあるかもしれませんが、アイテムやお金を集めて、少しずつ自分のキャラを育てるのは楽しいです。

ただ、PSO時代のようにフリーでなんのミッションもなくお気楽に潜れなくなってしまったのがちょっとしんどいかな。何にも考えないで途中で眠くなったら終わり。と言う遊び方がやりにくくなったのがちょっと残念です。常時接続なので、オンラインにつながないと一人でもオンラインモードのキャラを育てられない部分に関してはゼンゼン気にならないんですけどね。

後はあっちこっちの移動が慣れるまでちょっと大変かもしれません。エリアが沢山あるし、まだまだ行ったことない場所が沢山あります。慣れていろいろ分かったくるまでにはまだまだ時間が掛かりそう。

う~んと、あとミッションの内容がちょっと分かりにくかったです。何をすればいいのか分かっていてもどのタイミングですればいいのか、とか。結構戸惑うなぁ。もう、NPCの教官に怒られてばっかだ…(汗)

と言う訳でPSUオンライン初日は驚きの連続でしたよ。いろいろ教えてもらったし。よかよか。

アモさん、ことさん、今日はいろいろありがとうございました。