「
iDon't」と言うサイトが最近立ち上がったそうです。内容は「これ以上iPodの独占状態許すな!」みたいな内容。携帯音楽プレイヤーの市場で、ほぼ独占とも言える状況にあるiPodですから、こういう反応が出てきてもおかしくは無いのですが、このサイト何か変です。
アンチiPodキャンペーンと銘打って、iPodの独占状態を良く思わないどこかの団体が立ち上げたサイトかと思いきや、これは実は手の込んだ宣伝です。もちろん宣伝してるモノはiPodの競合商品なのは言うまでもないですが(笑)
にしても、このサイト「iPodに対抗して立ち上がれ」みたいな事が書いてあるらしいですが、反体制派気取りのこの内容、宣伝だと思って見ているとなかなか笑えます。コンテンツには特定のiPod競合商品へのリンクが堂々と張られているので、もう誰が見ても宣伝なのは分かるのですが、それにしても何て言うかカッコ悪すぎですねぇ。Tシャツまで作っちゃってるし…。あ~ぁ、やっちまったかぁ…って感じです。
その競合製品というのはSanDiskと言う会社が作っているSansa e200と言う商品。しかもあっちこっちで「iPod nanoに似てる」と叩かれていた代物です。ほんっとに、これ(このページ)ギャグじゃないんですかね? っていうかギャグなんですよね? と思いたくなります。これだけiPod叩いておいて、作ってる商品はパクリもんですから。何て言うかここまでくると、格好悪いの通りこしてひたすら情けないです。
にしても、これを「アンチiPodキャンペーン「iDon't」始まる」とか言うタイトルで記事にしてるどっかのサイトも、紛らわしいことこの上無いです。記事の内容もぼかして書いてるし。証拠がないので「宣伝」とはあからさまに書けないにしても、もう少しマシなタイトルなかったんでしょうか? ね ITmediaさん?^^
(まあ、ネタもらってるので文句言えた義理では無いんですけどね~)
ITmedia News:アンチiPodキャンペーン「iDon't」始まる