goo blog サービス終了のお知らせ 

#jazz pianist早川泰子のOfficialブログ

秋田を拠点に各地で活動する#ジャズピアニストの日常、気まぐれ日記、ライブ情報など

ピアノで天気予報

2007-06-06 19:41:26 | 日記
5スポットのピアノは、湿気に敏感なので、雨が降りそうな時は、すぐわかる。一階で、ドアを開け閉めするたびに外気が入り込むせいもある。タッチが、ズシッと重くなり、音もこもる。
天気予報より正確かも。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の事の様に

2007-06-05 03:19:47 | 日記
先週、5スポットに来ていた女性(たぶん初めて来た)が、「早川さん!私、デビューコンサートに行きましたよ!」と声をかけてきた。昨日の事の様に話すので、ちょっと戸惑ってしまった。デビューコンサートといえば、私のプロフィールからいくと、確か1990年。17年前!?
たぶん、店で私を見て、いっきに17年前にさかのぼったんだと思う。なんだか、嬉しい様な、照れくさい様な、、
彼女のお陰で、その時の記憶が少しずつ蘇ってきた。ベースは哲男さん、サックスは清水万紀夫さん、ドラムはトニー中野さんというベテランミュージシャンにサポートしてもらってのコンサート。文化会館の下手から踏み出した第一歩だった。良い事を思い出させてくれたなーと思う。
今年は、もう一度、初心に帰ってみよう!と思えたから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしい

2007-06-04 02:17:45 | 日記
今日は、ちょっと時間があったので2002年、Wee small hours発売記念コンサート(秋田ジョイナス)のDVDを観た。先日、ビデオからDVDにしてくれた人がいて、手軽に観る事ができる様になった。とても懐かしかった。何が懐かしかったかというと、コンサートの前後の映像も入っていたので、お客さんや、スタッフの顔を見る事ができたから。最近はあまり会ってない人達もいて、今は、どうしているのかなーなどと思いながら見ていた。そうしたら、夜、その中の一人からメールが久しぶりに届いてびっくり。私って霊感あるのかなー?でも、嬉しかった。
このコンサートでのドラムはルイス ナッシュ。うーん、やっぱり凄い!
世界一のドラマーだ!
彼は自称ヤスコの兄なんだけど、素晴らしい兄がいる私は、幸せ者かも。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板

2007-06-02 14:01:13 | 日記
ピアノハウスの入り口には、アーチの様なピアノ型の看板がある。これは、いつもベースを弾いてくれているコージーが一ヶ月かけて作ってくれたもの。いわゆる手作りの看板。コージーは車の修理工場のオーナーでデザインも勉強した事がある人なので、私が、何か簡単で良いので看板作って下さい!とお願いをした。快く引き受けてくれて、仕事の合間に作ってくれた。どんな看板を作るかは、オマカセだったので、全てコージーのオリジナル。ある時、教室に向かって歩いて来たら、上の方にピアノの形のアーチが見えた。全然予想してなかったので、本当にびっくりした。私を驚かせようと、こっそり作業を済ませていたらしい。この門をくぐるたびに、あの日の感動を思い出す。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点

2007-06-01 03:09:20 | 日記
ピアノハウスでジャズの勉強を勉強している人達の中には、ピアノを大人になってから始めた人も多い。
ゼロからのスタートは大変だけれど、皆、とても頑張っていて、いつも感心する。初心者にピアノを教える時、私自身が原点に帰る気持ちになる。何気無い1フレーズ、実は、もの凄くエネルギーが必要である事を改めて感じるからだ。学ぶ事の多い日々に感謝!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする