goo blog サービス終了のお知らせ 

彷徨う普代村民

普代村の一村民、
彷徨う村からの貧民の呻き声

「積極財政を推進する地方議員連盟」誕生!

2022年04月28日 | Weblog

ほとんどの人は興味のないことでしょうが・・・  

 

まず、

住民に近い地方議員が訴えていかなければ、民衆は他人事として気づいてくれない。

地方議員、特に市町村議員となると積極財政とか考えている議員はいるのでしょうか?

そういう意味でこんな議員連盟は貴重です。

自分のように一人でもんもんとしている議員もいるかもしれない。

 

考えて知ってはいても、周りのマスコミ情報の洗脳に浸っている状況は、多勢に無勢でかないません。

首長さん方でも、「国のシャッキンで財政が・・」と言う人は結構います。

久慈管内は全部そうかもしれない。

 

これでは地域に積極的に予算を持ってこようとはできるはずがありません。

県の様子を伺い、国と一緒に「みなさん、国の財政のために節約しましょう!」的な発想になる。

 

地域おこしという大義名分で「自治体が稼ごう」としますが、

そこにだけは財政からじゃぶじゃぶ資金を注ぎます。

しかし、行政はしょせんは素人。

使うだけ使い、失敗しても効果がなくても誰にも責任ないからじゃぶじゃぶ使い、住民はなんの恩恵も得ず。

恩恵はごく一部の住民だけ。

 

それよりは民間に投資して、循環させる。

インフラも福祉もまだまだ未整備だ。社会保障は後退する一方。

 

議員まで一緒になって、行政の財政運営にブレーキを掛け、

景気を抑えて住民を苦しめる。

 

理解する議員がどれくらいいるかわからないが、「積極財政議員連盟」に期待したい。

イノベーションの始まりにはなるかも知れない。

 

「積極財政を推進する地方議員連盟」誕生!打倒!緊縮財政![三橋TV第539回]広瀬大海・三橋貴明・高家望愛


最新の画像もっと見る

コメントを投稿