goo blog サービス終了のお知らせ 

彷徨う普代村民

普代村の一村民、
彷徨う村からの貧民の呻き声

安心しましょうよ( ´∀` )

2024年11月26日 | Weblog

 財政がてーへんだ! 税金どーする? 財源どーする!

地方税が! 子育て対策が! 人口減少が! 社会保障が!

不安はつのるばかりです。 

マスコミはどのマスコミも同じような煽りまくりをする。

 

 今の状況だと、これからは減税はあり得なくて、増税しか方法がなく、

国民の将来は増税重圧まっしぐらです。

103万の地方税で知事らでさえあんなに騒ぎまくって、財源、財源と。

挙句に、「国債でない財源を」とまで言ったら、増税しかないでしょ。

 

 本来そこを、国民に大丈夫だよ、と、安心・安全を与えるのが政府ではないでしょうか?

本来のセーフではないです。

アウトです。

岩手日報 2024.11.26

 

 次の動画で日本の財源てーへんだ。から、ザイム真理教の呪いをときたいものです。

信じる信じないは自由ですが、信じた方が安心できます。

マスコミはどれも同じ論調で「借金反対!」と煽る不思議。

地方とセーフのやり取りを国民に見せて不安煽るのもどうかと?

裏の方でうまく処理して、国民負担を少なくできないときにバクればいいのに。

国会議員でも、国債について日本安心論を言ってる人が少なからずいるのに広まらない不思議?

財務省の長年の洗脳には知事のような人でもそうなってしまうもんなんですね。

我々国民に安心を! と訴えたい。 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。