goo blog サービス終了のお知らせ 

風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

旅人を意味する遊子(ゆうし)のように、気ままに歩き、自己満足の域を出ない水彩画を描いたり、ちょっといい話を綴れたら・・・

楽描き水彩画「自然と歴史に包まれた岐阜公園にある滝を描きました」

2020-04-01 06:25:22 | アート・文化

岐阜城のある金華山下の岐阜公園には、たくさんの滝があります。
といっても、庭園用の人工滝から雨の日だけに流れる自然滝、それに両者をかみ合わせて水量をコントロールした滝までさまざま。それぞれ名前もついています。

描いたのは先に掲載した巨岩壁の傍にある御手洗(みたらし)の滝。落差10㍍ほどあり、近くの神社への参拝者が手を清めたという御手洗池に注いでいます。

もちろん養老の滝をはじめ岐阜県の山間部にある数多くの滝とは比較になりませんが、自然と歴史に満ちた街なかの公園でひと息つける風景です。10号です。