goo blog サービス終了のお知らせ 

るる

ふしぎ星のふたご姫(Gyu!)が大好きなどこかの大学生です。主にふたご姫について綴ってます。

ふしぎ星のふたご姫 ☆はじめに☆

2021-04-02 00:53:00 | ふしぎ星のふたご姫
今日はふしぎ星のふたご姫gyuの1話放送日ですね!
もうこれを書き終わる頃には4月1日ではなくなってると思いますが
私とふたご姫の出会いなど色々書こうとおもいます。

私がふたご姫を物心ついて観るようになったのは2006年…
私が4歳の誕生日を迎えた頃でした…
当時私は幼稚園に通ってなかったので毎週見るアニメだけが生きがいでした。あとds…。
(今思うとそんな生活よくない…)
今まではテレビを付けっぱなしでなんとなーく無印や、gyuを観ているだけでしたが…。
28話、ちょうどビビンが出てきた頃ですね。私ちょっと変わってたのか、主役よりも悪役の子が好きだったんです。
マイメロディでもクロミ派、ジュエルペットでもダイアナ派です。
最終回では毎週土曜の楽しみが無くなったので心にぽっかり穴が空いた気分で、感動とかはよく分からなかったけどそこから土曜の朝確認してみても、やってるのはケロロ軍曹でふたご姫にはもう会えないんだと感じていました。

そこから数年が経ち、ふたご姫の事は忘れていました。沢山のアニメがふたご姫の穴を埋めてくれました。
そのおかげ(?)で数年はふたご姫の存在を忘れていました。

2014年のある日、ふとしたきっかけで
ふたご姫の事を思い出して、
YouTubeでふたご姫を調べてみました。
するとふたご姫の動画が有り、見てみました。その動画が自分に重なる部分も有り、ファインとレインの明るさに勇気づけられました。ふたご姫のおかげで学校で辛くても行く事が出来ました。ふたご姫gyuのop「キミノアシタ」これを聞くと自然に涙が出てきました。
その時はそこで満足でだんだんふたご姫から離れていきました。

2020年学校に行く時に毎朝聞いていた音楽
「キミノアシタ」自分を奮い立たせる為にもこの音楽を聴いていました。コロナが有り、自粛期間暇で暇でそうだ!ふたご姫見直そうと見ていました。ふたご姫を見ている内にふたご姫って深いなぁ、って思うようになったんです。ふたご姫の考察について調べたくて端から端まで調べました。
その時、出会ったのが
さんのブログでした。(勝手に名前出してごめんなさい。)
文章力も高く、こんなものの味方もあるのかと考えさせられました。
そこから憧れでふたご姫のブログを始めました。(他も書いてるけど)
そこから、公式のファンブックや、ディティールブック、DVD、CDを買い(廃盤されているので中古ですけども)
小さい頃には分からなかったこと、それを大きくなって今感じる事が出来たのはとても幸せです
私もその気持ちを誰かに伝えたいと思い、明後日から毎週土曜日更新出来ない日もあるかもしれませんが、ふたご姫の感想について1週間ごとに書こうと思います。

この気持ちがあわよくば製作者に届いてふたご姫の3期希望。もしくはブルーレイ化、再放送でもいい。公式で何かしてくれることを希望。





最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (カリスマ声優白書)
2021-04-08 11:50:26
「ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!」覚えてます。「ふしぎ星の☆ふたご姫」は、大人も子供も楽しめる稀代の子供向けアニメです。今こそ大人が子供に魅せるべきアニメです。当時小さかった子供たちは尊敬・敬愛・愛誠・誠実ある2人・ファインとレインに愛と希望・星の平和を守る勇気を教えました。続編のOP「キミのアシタ」も覚えてます。ふたご姫の再放送は現時点で難しいですが、いつかやれると思います。特番でも構いません。ブルーレイ化するなら値段が高くてもいいので買います。
返信する
Unknown (kyukyu_electone)
2021-04-08 18:45:17
私もその子供達の1人です。
ファインとレインには小さい頃は憧れの念を抱きながら大きくなってからふたご姫とはこういう事だったんだと言う気づきが倫理観の点で自分を成長させてくれました。
私もブルーレイ化したらどんなに高くても買います。
いつか再放送してくれるといいですよね。
返信する
Unknown (カリスマ声優白書)
2021-04-13 19:14:29
再放送&特番やれるとしたら、まずは「ふしぎ星の☆ふたご姫」のテープが現存するかどうかですね。特番するなら、TVシリーズ全51話(Gyu!では全52話)を、大人にわかりやすく、子供に楽しい内容に編集した内容に加え、大人になった子供たちの近況報告を、ブルーレイ化するなら、高画質&高音質化した4KUHDを求めます。デジタルリマスターの技術が年々進化していますからね。あと、放送当時をよく知るスタッフ&キャストのオーディオコメンタリーなどの新規特典映像を加えてほしいです。
返信する
Unknown (kyukyu_electone)
2021-04-14 14:31:29
テープがなければダメなんでしょうか…?
CDさえあればいいと考えていたので…
新しい放送は楽しそうですね!
できるだけキレイな画質や音質で見てみたいし、ふたご姫放送15年の時に監督のサトジュンさんがコメンタリーやりたいなと言ってたました。
まぁ、やらなかったんですが…
放送やコメンタリーやってくれたら嬉しいことこの上ないです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。