1月13日 スポーツ報知
昨年のW杯で優勝したサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」メンバーとの写真撮影や交流などのイベント開催をうたい、参加費11万円で勧誘する不審なダイレクトメール(DM)が出回っていることが12日、分かった。福岡市の男性がDMを受け取り、その友人が福岡県警博多署に通報。差出人は実在しない静岡市内のNPO法人を名乗っており、同署は詐欺の疑いが強いとして、注意を呼びかけた。世界の年間女子最優秀選手に選出されたばかりの主将・沢穂希ら選手にとって、いい迷惑な話だ。なでしこ人気に便乗した詐欺とみられる行為が、発覚した。同署や関係者によると、DMの差出人は静岡市のNPO法人「なでしこJAPAN WOW」を名乗っている。「なでしこジャパンを大きく育成、大きく支援しましょう」と呼びかけ「写真撮影会とティーパーティー」への参加を勧誘する内容。イベントには「佐々木則夫監督および女子選手10名前後」が来場する、としている。参加費用は法外な「11万円(税込み)」。3月に、東京、札幌、名古屋など全国9か所で定員60人のイベントを開くとしていた。
内閣府NPO室によると、差出人のNPO法人は登録されておらず、実在しない。連絡先とされる電話番号では、「関係ありません」と当惑した様子だった。連絡先住所に住宅は実在し、洗濯物が干されるなど生活のあとはうかがえるが、表札はなく、こちらは応答がなかった。福岡市博多区の60代男性が10日にDMを受け取り、不審に思い友人に相談。友人は12日、博多署に通報した。また同市中央区の50代男性もDMを受け取り、ブログに書き込んだ。この男性は本紙の取材に「すぐに詐欺だと分かった。被害者が出ないことを祈っています」と話した。特定の業界の名簿をもとに、DMを発送した可能性がある。「観衆処処方方から沸きあがる欣喜また雀躍」「招待客が、歓娯の輪を一転、再転と広げながら一循されます」と日本語の使い方が怪しく、現金書留での参加費郵送、電話問い合わせ禁止など、不審な点が多すぎる勧誘DM。博多署は詐欺の疑いが強いとして注意を呼びかけた。また静岡中央署によると「情報は入っている。今のところ被害届は出ていない」という。日大法学部の板倉宏名誉教授(刑法)は「被害者がいないということなら、詐欺未遂罪になるでしょうね」としている。
こういうバカたれがいるというのが残念でならないですね。女子サッカーの人気を一気に高め、世界一になったなでしこにただ乗りして金をだまし取ろうと考えるそのポンコツ極まりない発想が理解できません。これを送った糞業者は赤っ恥でしょうね。引っ掛かる人は誰もいなくて、メディアに取り上げられて散々朝の情報番組で言われ、私にブログでいじられるんですから。いつどの時代でもこういう恥知らずなカスがいるということです。朝の番組で案内状を見ましたが…怪しすぎますね。日本語の使い方が…さらに記事にもありますが、一方的に送りつけておいて問い合わせ禁止だのお金は現金書留だのと突っ込みどころ満載です。これで引っ掛かるだろうとほくそ笑んでたバカな詐欺師の顔が見てみたい。今大忙しのなでしこに対して開催日の多さ…呆れかえってしまいますね。恐らく犯人が捕まらないような気がしますが、こういう浅はかなテクニックで人を騙そうと考えていた大バカ者もいたんだということを頭の片隅に置いておくのも良いかもしれませんね。
昨年のW杯で優勝したサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」メンバーとの写真撮影や交流などのイベント開催をうたい、参加費11万円で勧誘する不審なダイレクトメール(DM)が出回っていることが12日、分かった。福岡市の男性がDMを受け取り、その友人が福岡県警博多署に通報。差出人は実在しない静岡市内のNPO法人を名乗っており、同署は詐欺の疑いが強いとして、注意を呼びかけた。世界の年間女子最優秀選手に選出されたばかりの主将・沢穂希ら選手にとって、いい迷惑な話だ。なでしこ人気に便乗した詐欺とみられる行為が、発覚した。同署や関係者によると、DMの差出人は静岡市のNPO法人「なでしこJAPAN WOW」を名乗っている。「なでしこジャパンを大きく育成、大きく支援しましょう」と呼びかけ「写真撮影会とティーパーティー」への参加を勧誘する内容。イベントには「佐々木則夫監督および女子選手10名前後」が来場する、としている。参加費用は法外な「11万円(税込み)」。3月に、東京、札幌、名古屋など全国9か所で定員60人のイベントを開くとしていた。
内閣府NPO室によると、差出人のNPO法人は登録されておらず、実在しない。連絡先とされる電話番号では、「関係ありません」と当惑した様子だった。連絡先住所に住宅は実在し、洗濯物が干されるなど生活のあとはうかがえるが、表札はなく、こちらは応答がなかった。福岡市博多区の60代男性が10日にDMを受け取り、不審に思い友人に相談。友人は12日、博多署に通報した。また同市中央区の50代男性もDMを受け取り、ブログに書き込んだ。この男性は本紙の取材に「すぐに詐欺だと分かった。被害者が出ないことを祈っています」と話した。特定の業界の名簿をもとに、DMを発送した可能性がある。「観衆処処方方から沸きあがる欣喜また雀躍」「招待客が、歓娯の輪を一転、再転と広げながら一循されます」と日本語の使い方が怪しく、現金書留での参加費郵送、電話問い合わせ禁止など、不審な点が多すぎる勧誘DM。博多署は詐欺の疑いが強いとして注意を呼びかけた。また静岡中央署によると「情報は入っている。今のところ被害届は出ていない」という。日大法学部の板倉宏名誉教授(刑法)は「被害者がいないということなら、詐欺未遂罪になるでしょうね」としている。
こういうバカたれがいるというのが残念でならないですね。女子サッカーの人気を一気に高め、世界一になったなでしこにただ乗りして金をだまし取ろうと考えるそのポンコツ極まりない発想が理解できません。これを送った糞業者は赤っ恥でしょうね。引っ掛かる人は誰もいなくて、メディアに取り上げられて散々朝の情報番組で言われ、私にブログでいじられるんですから。いつどの時代でもこういう恥知らずなカスがいるということです。朝の番組で案内状を見ましたが…怪しすぎますね。日本語の使い方が…さらに記事にもありますが、一方的に送りつけておいて問い合わせ禁止だのお金は現金書留だのと突っ込みどころ満載です。これで引っ掛かるだろうとほくそ笑んでたバカな詐欺師の顔が見てみたい。今大忙しのなでしこに対して開催日の多さ…呆れかえってしまいますね。恐らく犯人が捕まらないような気がしますが、こういう浅はかなテクニックで人を騙そうと考えていた大バカ者もいたんだということを頭の片隅に置いておくのも良いかもしれませんね。