2月11日(土)、『職場うつ対策セミナー ~労働法を使って解決しよう!~』を開催します!

2012-01-28 11:21:53 | 京都POSSEの活動報告です!
2月11日(土)、『職場うつ対策セミナー ~労働法を使って解決しよう!~』というテーマで、労働法セミナーを開催します。講師には、派遣労働者の雇い止め裁判など、数多くの労働事件に取り組んでおられる大河原壽貴弁護士をお招きします。 「働いていてうつになったらどうしよう・・・」 「上司からのパワハラが我慢できない」 「ノルマをこなすのが大変」 「勤めたい会社がブラック企業だったら・・・」  最近 . . . 本文を読む

1月26日(木)、ジャトコ派遣切り裁判を傍聴しました。

2012-01-27 23:56:47 | 京都POSSEの活動報告です!
本裁判は自動車のオートマチック・トランスミッションを作っている三菱自動車系列の企業、ジヤトコが2008年にそこで働く派遣労働者の派遣契約を契約期間途中で打ち切ったことに端を発したものです。原告らは2006年に派遣労働が製造業に解禁されるまでは、偽装請負という違法な形で働いていました。派遣の期間を合わせると10年以上同じ業務を行なっていた方もおり、また職場は正社員、派遣社員、請負社員が混在する状態で . . . 本文を読む

1月12日 ダイキン工業雇い止め裁判を傍聴しました

2012-01-15 16:20:34 | 京都POSSEの活動報告です!
1月12日(木)に、大阪地裁であったダイキン工業雇い止め裁判を傍聴しました。 この事件は、2010年の8月末で、203人の有期間社員が期間満了を理由に雇い止めされたことに対し、雇い止めの不当性と雇用継続を求めて争っている裁判です。詳しくは、過去のブログ記事をご覧ください。 「4月28日 ダイキン工業雇い止め裁判を傍聴しました」 http://blog.goo.ne.jp/kyotoposse/ . . . 本文を読む

東日本大震災被災者支援活動への寄付金のお願い

2012-01-09 21:44:32 | 京都POSSEの活動報告です!
NPO法人POSSEでは、2011年5月より、東日本大震災によって被災した地域や被災者に対する支援活動を行っています。 これまで、仙台市の仮設住宅に学生を中心とするボランティアを派遣し、高齢の被災者の方の買い物や通院をサポートしたり、学習環境に困難を抱える子どもたちの学習支援を行ったりしてきました。 こうした活動は皆様のご支援に支えられています。 今年度は多くの方から寄付をいただき、そのおかげ . . . 本文を読む

仙台POSSEで、就学支援ボランティアを募集しています!

2012-01-07 22:09:12 | 京都POSSEの活動報告です!
 仙台POSSEでは、被災した子どもたちに勉強を教える、就学支援を行っています。 被災した家庭は経済的に困窮していることが多く、子どもを一般の学習塾に通わせることが困難です。加えて、仮設住宅は狭く、勉強場所を確保することが容易ではありません。仙台POSSEでは、そのような状況にある子どもたちに個別に勉強を教えています。   この度、以下の日程でボランティア説明会を行います。学部、学年、知識、経験等 . . . 本文を読む