goo blog サービス終了のお知らせ 

音響機器修理「京とんび」

ようこそ"『京とんび』"へ
「もったいない」をモットーにラジカセやミニコンポ等の修理を中心に更新 since 2009

【機器修理】SONY CFM-104 SPORTS(海外仕様)ラジカセ

2019-12-25 | 音響機器修理

 今回の修理は、「SONY CFM-104 SPORTS(海外仕様)ラジカセ(発売日:1993年)」だ。日本国内では発売されていなかったようで、検索しても日本語の情報はあまりヒットしない。
 仕様はFM(87.6-108MHz)/AM(530-1710kHz)ラジオとカセットテープ(モノラル録再、自動リバース無し)、防滴構造、内臓マイク、単体スピーカー等とシンプルだが、ハンドルを有し軽量で可搬性に優れる。付属のACアダプタまたは単二型乾電池4本で動作する。

[SONY CFM-104 SPORTS(海外仕様)ラジカセ]





[付属ACアダプタ:AC-104]


■主な不具合症状と原因

  1. カセットテープの巻戻し・早送りをすると、徐々にテープを巻く勢いが弱まり、途中で止まってしまう → ゴムベルトの劣化

■修理
 機能がシンプルな分、分解もシンプルだ。





 ゴムベルト2本中1本が劣化していたため、これを交換。



 ハンダ付劣化の補修やその他多数の修理・調整を行い、エージングを実施。作業を完了した。

♪ あの頃の懐かしい カセットテープ や CD や MD を もう一度 聴い てみませんか

音楽と一緒に 懐かしい思い出が甦ります ♪

☆ラジカセ・ミニコンポの【修理相談】はこちら!☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【機器修理】SONY CMT-M3 MD... | トップ | 【機器修理】SONY CMT-J3MD M... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

音響機器修理」カテゴリの最新記事