爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

京都:宇治を歩く!

 スッキリとした青空の京都ですが、気温は30度と高い予報が出ています。空気が乾燥しているので助かりますが。
 紫陽花の花を見ようと宇治に出かけました。婆さんも一緒です。
 四条から地下鉄に乗り京都駅まで。JR奈良線に乗って宇治まで行きました。土曜日ということもあり、車内は結構混んでいました。
 宇治はお茶の町です。駅前の郵便ポストもお茶壺の形をしていました。

 宇治橋通り商店街を歩き、宇治橋に出ました。交差点から見て右側の通りが縣神社に行くあがた通、左の通りが平等院に行く平等院表参道です。たくさんの観光客が平等院に向かっていました。

 宇治橋の袂には、紫式部像があります。源氏物語の世界を作っていますね。

 橋を渡って左手に京阪宇治線の宇治駅があります。右手の朝霧通りを行きます。途中に橋寺放生院があります。
 放生院は、604年に聖徳太子の発願で作られたという古いお寺で、宇治橋を管理する寺となったことから「橋寺」と呼ばれています。

 「さわらびの道」の道標もあります。源氏物語ミュージアムまで続く道です。

 緩やかな坂道を上って行くと宇治上神社です。

 緑の参道を進んでいくと拝殿前に出ます。

 宇治上神社は世界遺産に登録されていて、今日も多くの観光客が見えていました。
 拝殿は国宝です。

 拝殿横には、宇治七名水の一つ「桐原水」があります。

 本殿は、神殿建築として現存最古の遺構と言われています。

 鳥居と青モミジが、お互いの色を引き立て合っていました。

 来る時には気が付きませんでしたが、宇治神社に下りる手前に「早蕨(さわらび)」の古跡がありました。

 宇治上神社から下りてくると、宇治神社の本殿の前に側面から入るようになります。

 宇治神社の本殿は鎌倉時代の建築で、重要文化財に指定されています。

 宇治川に向かって石段を下りて行きます。

 朝霧通りにある宇治神社の鳥居です。こちら側が神社の正面です。

 鳥居に前には、宇治十条モニュメント、対岸の橋島に渡る朝霧橋があります。

 そこを過ぎて少し行った左手に、お茶屋さんがありその横から、今日の目的の中心である「恵心院」に行く参道があります。

 境内の様子です。

 恵心院は、平安時代からのお寺で、境内に様々な花が植えられていることから「花の寺」として知られています。今の時期ですと紫陽花が楽しめるのですが、今日は、まだ「咲き誇る」という状態ではありませんでした。

 朝霧通りに戻り、川べりを歩き観流橋を渡って興聖寺に向かいます。対岸の十三重石塔も見えます。

 直ぐに興聖寺への「琴坂」が見えてきます。参道はモミジのトンネルです。当然、秋には紅葉の名所となります。

 坂道を上がって行くと、中国建築らしい竜宮門(山門)が見えてきます。

 興聖寺は、江戸時代に再興されたお寺で、林羅山(はやしらざん)の銘が打たれている鐘楼は、「興聖の晩鐘(こうしょうのばんしょう)」と呼ばれています。

 琴坂を下がり朝霧通りに出ます。

 宇治神社の前の朝霧橋まで戻ります。

 橋から見た宇治川下流、渡った先には平等院の屋根が見えます。

 橋島から十三重石塔のある塔の島へと進みます。屋形船も出ていました。

 鵜飼の鵜の檻がありました。産卵の時期なんだそうです。

 十三重石塔は、高さ15メートルの日本最大の石塔です。1200年代、宇治橋再興の時に建立されたとのことです。

 喜撰橋を渡り平等院側に行きます。

 今日の平等院鳳凰堂は、入場するのに1時間程度待たなければならなかったようです。人気ですね。
 私達は、平等院の裏側の道を歩き縣神社に行きました。
 縣神社は、1052年に藤原頼道が平等院を建立する時に鎮守社としたものです。6月5日の縣祭りは、深夜から行われるので「暗闇の奇祭」として有名です。

 宇治橋に向かって戻ります。お茶さんの前の花菖蒲が綺麗に咲いていました。

 宇治橋の交差点の所にあった石の鳥居が見えてきました。そこまで行く途中に橋姫神社がありましたので立ち寄りました。
 この神社は、かつては宇治橋三ノ間の張り出し部分に祀られていたのですが、洪水で流されたため現在地に移転されたそうです。橋姫は嫉妬の神としての伝説があり、それにちなんで「縁切りの神」として伝えられています。

 鳥居の手前から表参道に入り、新茶を買ってきました。創業400年余りの老舗でした。

 JR宇治駅に戻る途中、お昼を食べた「ゆば」の専門店のテーブルには紫陽花が飾られていました。

 暑い最中の宇治散歩でしたが、見頃はまだとは言え紫陽花の花も楽しむことが出来ました。
 気持ちの良い散歩が出来ました。
 今日の歩数は、13,674歩。
     
 

 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「京都散歩「夏」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事