goo blog サービス終了のお知らせ 

京賀塾道場日記(京都市山科区のキックボクシングジム)

日々の練習や試合での出来事等について普段は熱く、時にはまたーり語ります。“時々ぼやきも入りますよー”

2013.9.23 今日の練習

2013-09-23 22:57:18 | 一般部


3連休の最終日、やはり今日も人は集まりません。
今日の祝日も練習はやっているのかという問い合わせや
休日であっても練習をしたいという意気込みだけは毎回聞こえてくるが、
いざ蓋を開けてみれば結局余り集まらない。

特に昨日試合があったような日は、
普通なら他の者もやる気が出て練習に来ようと思うはずだが、
自分の試合前でなければやっぱりやる気が出ないようだ。

昨日の試合が、他の者に「俺もやってやろう」とやる気を出させるような、
心に響くものがなかったということでもある。
これは試合の中でそういうものを伝えられなかった選手の責任でもある。

この間から試合に出ようとする人は、自分の試合前だけ来るんじゃなく、
普段から他の人が試合に出る時は自分から進んで協力し、
そして自分が試合の時は協力してもらえるよう、
チームという事をもっと意識しお互い協力し合っていこうと言っているが
まだまだそういう基礎すらできていない。
そういう意識がない人は、試合に出さないと言っているが
ちゃんと伝わっているのだろうか?

皆を上手くまとめ上げれないのは私の責任。
これが最近の試合での勝率の悪さに繋がっていると思う。
もう一度京賀塾という団結力のあるチームを一から作り上げていかないと。


☆ランキングに参加しています。下の2つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出直し

2013-09-23 11:51:10 | 一般部

 
昨日のタイトルマッチは完敗でした。
優翔の勝ちたいという気持ちより新チャンピオンの池上選手の気迫の方が
遥かに上回っていました。
キャリアもテクニックも上の選手に気迫でも負けてしまっていては
勝ちようがありません。

新チャンピオンの池上選手、おめでとうございます。
本当に素晴らしい気迫でした。
及川館長、及川会館の皆さん、昨日は良い経験をさせていただきました。
ありがとうございます。

優翔も今年の成績(1勝4敗)に関しては、色々思うところも言い訳も
あるとは思います。
が、結果が全ての世界です。
勝つ人は必ずそれだけの努力をします。
成功する人は、その道のバカになります。
今流行の表面だけの良い格好しいや、何でもスマートにこなせるなんて
薄っぺらい生き方では、一つの事に必死になってやっている人には勝てません。
本当に悔しいと思うのならもう一度考え直し、一から出直せ。


☆ランキングに参加しています。下の2つのランキングをクリックして下さい。
にほんブログ村 空手
人気ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする