箱根観光売り込め 連携、競合… 鉄道会社の戦略
JR東日本 フリー切符を新発売 [HP]
小田急 グループ事業一元化 [HP]
秋の行楽シーズンを迎え、全国有数の温泉地・箱根をめぐり、 鉄道各社の間で連携、競合の動きが広がっている。
バブル崩壊後、宿泊客こそ減少傾向だが、レジャーの「安近短」志向で日帰り客は増加。
JR東日本が伊豆箱根鉄道と共同で新商品を開発したほか、 "本家"小田急電鉄もグループの箱根事業を一元化、組織力を生かした商品開発に取り組む構えだ。
地元では相乗効果への期待が高まっている。
(10/4付け・神奈川新聞1面より)
--------------------------------------------------------------------------------------
国鉄が民営化されてからの最近のJR東日本の勢いはすごいとしかいいようがないですなあ。
湘南新宿ラインについで、箱根で小田急と勝負するようです。
JR東日本 フリー切符を新発売 [HP]
小田急 グループ事業一元化 [HP]
秋の行楽シーズンを迎え、全国有数の温泉地・箱根をめぐり、 鉄道各社の間で連携、競合の動きが広がっている。
バブル崩壊後、宿泊客こそ減少傾向だが、レジャーの「安近短」志向で日帰り客は増加。
JR東日本が伊豆箱根鉄道と共同で新商品を開発したほか、 "本家"小田急電鉄もグループの箱根事業を一元化、組織力を生かした商品開発に取り組む構えだ。
地元では相乗効果への期待が高まっている。
(10/4付け・神奈川新聞1面より)
--------------------------------------------------------------------------------------
国鉄が民営化されてからの最近のJR東日本の勢いはすごいとしかいいようがないですなあ。
湘南新宿ラインについで、箱根で小田急と勝負するようです。