某掲示板でも話題になっている、au フルブラウザOpera。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news041.html
>ただし、PCサイトビューアーを利用する際のパケット通信料金には定額制
>が適用されない。オプションサービスなしの場合、0.21円/パケット、ダ
>ブル定額加入の場合は0.0525円/パケットとなる(12月1日から改訂)。
>例えば、約85KバイトあるYahoo!のトップページを閲覧した場合、ダブル
>定額加入の場合で約36円かかる。
これだと普通に電話掛けているのと同じくらいの料金が掛かるという感じですな。
DoCoMo 505iシリーズが登場したときに「パケ死」なる言葉が生まれたわけだが、パケット通信定額制料金で名を馳せたauは今度は逆手に取った「パケ死」で名を馳せようとしているのだろうか。
余談だが、掲示板にこんな書込みがあった。
>計算してみた
>Yahoo野球ライブが45k(内テキスト35k)くらい
>1分に1回の自動更新だから
>試合が短く見積もって2時間30分だとして
>更新回数が150回
>画像がキャッシュされないとして、一試合で約6750kB(W定額で2835円。標準で11340円)
>キャッシュされるとして、約5250kB(W定額で2205円。標準で8820円)
((((゜д゜))))ガタガタぶるぶる 恐ろしい値段だ。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/06/news041.html
>ただし、PCサイトビューアーを利用する際のパケット通信料金には定額制
>が適用されない。オプションサービスなしの場合、0.21円/パケット、ダ
>ブル定額加入の場合は0.0525円/パケットとなる(12月1日から改訂)。
>例えば、約85KバイトあるYahoo!のトップページを閲覧した場合、ダブル
>定額加入の場合で約36円かかる。
これだと普通に電話掛けているのと同じくらいの料金が掛かるという感じですな。
DoCoMo 505iシリーズが登場したときに「パケ死」なる言葉が生まれたわけだが、パケット通信定額制料金で名を馳せたauは今度は逆手に取った「パケ死」で名を馳せようとしているのだろうか。
余談だが、掲示板にこんな書込みがあった。
>計算してみた
>Yahoo野球ライブが45k(内テキスト35k)くらい
>1分に1回の自動更新だから
>試合が短く見積もって2時間30分だとして
>更新回数が150回
>画像がキャッシュされないとして、一試合で約6750kB(W定額で2835円。標準で11340円)
>キャッシュされるとして、約5250kB(W定額で2205円。標準で8820円)
((((゜д゜))))ガタガタぶるぶる 恐ろしい値段だ。