goo blog サービス終了のお知らせ 

きゃだのぼやき

きゃだのF1 blog☆

今更ですが(笑)

2005-03-17 23:34:30 | ケータイ&PC
スライドボディの音楽機能全部入り「W31S」~4月中旬に発売 ITmedia

今更ですが、書こうと思いますね(笑)

売りの音楽再生機能(リモコン付)、オートフォーカス付2メガピクセルカメラ、2.4インチQVGA液晶、FMラジオ、メモリースティック対応、赤外線対応などとにかく全部ぶっこんだカンジの端末ですね。
コンセプト的にはMusic PORTERに近いものがありますが、トータル的にはW31Sのほうがかなり高い性能を持っています。

音楽再生機能を見てみると、限りなくiPodなどのMP3プレイヤーに近いケータイですね。再生できるファイルもATRAC3plus/ATRAC3/WAV/MP3 (32-320kbps)/WMAとかなり幅広いです。まぁ、この辺は普段MP3プレイヤー使う人にしかよくわからないかもしれませんが
ちなみに音楽再生ケータイって結構前からあるんですよ。2000年に出たDIVA(au)とか2002年にでたSH-53(J-PHONE)とか。この2機種はちょっと時代を先取りしちゃい過ぎましたよね。
もし、5年前に爆発的に売れてたら今頃iPodなんて敵じゃないんだろーなとか思ってみたり。(ちなみにiPodの発売は2001年)


個人的にかなりいいなって思うのは~端末の右側面のボタンを押すと、自動的に端末がスライドして開く機構を備える~ってのです。
マトリックスの第1作でキアヌが使うケータイの様なカンジで開いたらならいいな。シャキーンって開いたらかっこよくないっすか?オレだけかな(笑)

今までソニエリ使ってた人にとってはジョグダイヤルじゃないからちょっとガッカリかもしれませんね
かなりスペックは高いので結構なお値段になるでしょう。
MP3プレイヤー欲しいなってな人はこれにメモリースティックの容量大きいの買えば十分なんじゃないかなってくらいの性能なのでオススメできます。
ただ、スライド式はキーが押しづらい場合が結構あるのでさわってみないとなんとも言えないかも・・・。


p.s.機種変更、PENCKからW31Sに浮気しそうです(笑)
どーしよっかな・・・。

フェラーリケータイ!!

2005-03-14 22:07:35 | ケータイ&PC
「フェラーリ版902SH」で欧州市場を狙うシャープ ITmedia

おおぉぉぉ!!
かっこいいな
珍しくボーダのケータイがうらやましくなりました(爆)
アイコン画面もいけてるし
「日本導入は検討中」とか言っちゃってるケド、たぶん入ってくるでしょうね。
そーいや、昔ツーカーにもフェラーリケータイがありましたね。これはどーいう関係で出したのかよくわかりませんが。


この際、ドコモにもこんな色使いで「ルノー仕様 P901i」とか出してほしいね。(ドコモはルノーF1チームのスポンサーなので)

auはKDDIがトヨタF1チームのスポンサーだからこんなカンジの色使いでケータイ作ってくれないかな??
数はそんなに出ないだろうケド、限定1000台とかならそれなりに売れるハズ・・・。

ケータイ各社さん作ってみてはどーよ??

iPod shuffle??

2005-03-11 21:05:08 | ケータイ&PC
22グラムでFM付き、iPod shuffle激似の「Super shuffle」が、台湾から ITmedia
「劇似」ってかそのまんまじゃないっすか(笑)
ちなみにコレがホンモノ。
しかも本家よりラジオがついた分性能がいいし大きさも重量もほとんど変わらない
訴えられないのかな?

中国とか台湾ってやっぱパク○が少なくはないよね。クルマとかもそーだし。

そうそう今日、本家のiPod shuffleをさわらせてもらったんですが、やっぱり小さい・軽い・折れそう・なくしそう。
しかもその友人は兄貴にもらったんだとか。
うらやましい・・・。

p.s. 春っぽくマイチェンしました

なんばーぽーたびりてぃ

2005-03-02 21:44:25 | ケータイ&PC
「ナンバーポータビリティ MNP」

たぶん、普通の人にはまったくなじみのない言葉だと思いますがこれからケータイを変えようかなって人にはものすごく関係があるんです。
2006年からケータイ会社に関係なく、同じ番号のままでケータイが変えられるサービスがMNPなのです。オレら学生にとっては「番号が変わらないこと」についてはあまりメリットはありませんが会社員にとっては仕事上、簡単に番号を変えられないのでかなりありがたいサービスになるでしょう。

そこで既存の顧客を逃がさないために通信会社各社もいろいろな工夫をしています。これがかなり
例えば、これからドコモだけでなくau・ボーダもスタートする「お財布ケータイ」もその1つです。

それぞれの会社ごとに見ていくと
(ドコモ)
2年以上使ったら新しい電池をプレゼント~ドコモ  ITmedia
2年以上使ってる人って意外といるんですよね。しかもタダだからこれはかなりいいかも

(au)
「W31SA」発売~auは新規と機種変価格が逆転 ITmedia
これも既存ユーザーにはうれしいですね。見出しは「価格逆転」って書いてありますが逆転しているのは2年以上の場合のみで1年ちょっとだと同じ値段です。でも機種変ってホント新規に比べると高かったのでこれもけっこううれしいかも
あと、着うたフルはケータイ本体からminiSDに移せるんですよ。ちなみに移した曲を再生できるのは同じ番号の機種のみ(=機種変)とガードがかけられています。確かに、今までは機種変でも前のケータイの有料着うた・着メロが使えなくなってたのでこれもうれしいサービスです。


また、このサービスが始まることによってソフトバンクやイーアクセスなどの新規参入もありうるのでさらに料金が下がることもありえます。

このサービスはユーザーにとって直接的なメリットだけでなく間接的なメリットもいっぱいあるのでかなりオイシイといえます。

参考 
2004~2005年 いよいよ始まる「番号ポータビリティ」戦争
MNPを前に“時限爆弾”のスイッチを切ったドコモ
MNP、導入してもしなくてもauの一人勝ち~野村総研
すべてITmediaより

悪あが記♪

2005-03-01 22:53:02 | ケータイ&PC
もぉ3月か。
はやいなぁ・・・

悪あが記書籍化しちゃいましたよ

最近、電車男といい実録鬼嫁日記とかインターネットからの本の出版が多いよね。

絶対買います!
電車男に負けない出来を期待
たぶん電車男よりかなり読みやすいだろうケド、お決まりの変顔オチはどーやって表すのかな??
まぁ、そのあたりも含めて楽しみです♪


「悪あが記」についてはこちらこちらを参照。(参考になってないかも)

ドコモダケです

2005-02-28 23:18:01 | ケータイ&PC
ども、auユーザーなのに待ち受けをドコモダケにしているきゃだです。

突然ですけど、ドコモダケって見た目はかわいくないケド、雰囲気かわいいと思いません?
最初はあんま好きじゃなかったケド今頃ハマってます(笑)

そんなオレのツボだったのが【特別企画】発表します!  ドコモダケが好きなのは「○○○だけ」 ASCII
マジメに広報の人が~食用ではありません~とか答えてるし(笑)

ストラップとか欲しいなぁ・・・。


p.s 「素人による素人のためのF1講座」移転しました!!
こちら→「素人による素人のためのF1講座」
始めのほうにある記事はここに書いたことと変わらないのであしからず。

ワン切りテレビ電話??

2005-02-24 19:29:45 | ケータイ&PC
えーカゼです
すいません、学校を休みました。
最近、睡眠時間が足りないんで睡眠時間をとりたくて休んだとも言えます(爆)


FOMAにかかる「ワン切りテレビ電話」 ITmedia
えークラスのFOMAユーザーであるS元氏から聞いてたんでその存在は知っていましたが「FOMAかどうか確かめるため」というのはまったく知りませんでした。だから、もうそのワン切りが来てる時点でもうFOMAだってわかっちゃってるからかなり怖いですね
ってか、業者も頭いい。
FOMAユーザーの方はホント気をつけて!!ワン切りが来てる時点でもう警戒して簡単にURLを開かないで。
また、念のためSMSを拒否設定にした方がいいですよ

そのうちまともに電話にもでれなくなるいやな世の中になったりして

ってをい、カラーじゃないんかい。

2005-02-24 00:36:02 | ケータイ&PC
iPod mini photo?の記事を書いてから1時間以内ですが訂正です(爆)

Apple、6GバイトiPod miniとデジカメから直接画像取り込みできるiPod photoを発売 ITmedia
書いてるときはそんな記事なかったのに・・・。
0:05に更新とかありえん!

んで、中身はと言うとカラー液晶ではなく、4GBに加えて6GB版が加わって値段も下がりました。(4GB 28800円→21800円  6GB 27800円)
さらにバッテリーも再生時間が2倍になったそうです。
この値段でこの性能ならかなりお買い得ではないでしょうか??(^^)b
自分はまだまだ買い換える気はありませんが、これからMP3プレイヤーを買おうと思う人には今まで以上にオススメです


iPod mini photo?

2005-02-23 11:58:47 | ケータイ&PC
次は「iPod mini photo」?――Webサイトが予想  ITmedia

ユーザーとしては気になるニュースです。
へぇ~カラー液晶になるのか・・・。
個人的はカラー液晶なんかいるかなぁ??ってカンジです
それよりももちの悪い電池を改良した方がいいと思うんだケドな・・・。

iPod miniってホント電池の持ちが悪いんですよ。カタログスペックは8時間だケド、日々の使用だと8時間聞かないうちに電池が終わっちゃう(カタログスペックは連続再生時なんだケド)
あと、電池表示がまったくあてにならない。まだ、3分の1くらい表示だとあるハズなのにいきなり電池が切れることがよくあります。

でも、これ以外はiPod miniってホントにサイコーなんですよね
欠点があったほうが可愛げがある・・・なんてね(笑)

自分は今のiPod miniをあと4年くらいは相棒にしていきたいと思います

p.s ノドが痛い