アコードさんの何が出るやら玉手箱

富士山を望む街から、いろいろな撮り貯め写真をランダムに発信します

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
強豪県 (地理佐渡..)
2006-07-15 21:15:18
こんばんは。



静岡と言えば強豪県です。

いよいよ季節は夏の甲子

園へ向けてですね。



返信する
昔のこと (アコード)
2006-07-15 21:35:15
地理佐渡さん

強豪県は遙か昔のことになりました。

最近は昔なら想像も付かない北海道の二連覇。

誰が予想したことでしょうか。

本当のサプライズでしたね。

まさか三連覇はありえないでしょう!

しかし、勝負は時の運...どうでしょうか。

返信する
こんばんわ^^ (FujiLove)
2006-07-15 23:00:09
今年も、高校野球の時期がやってきましたね。

自分が高校生の頃、中学の同級生が横浜高校のショートで甲子園の土を踏んだ時は本当に興奮してみていました。



あのY高が負けた!!
返信する
知人だと熱が (アコード)
2006-07-15 23:13:12
FujiLoveさん

知人だと熱が入りますね。

神奈川大会の開会式でも観客は多いのでしょうか。

駿河の国では全国的にこんなに観客が入るのは珍しいと聞いたことだあります。

数年前には主催新聞社の小型ジェット機が始球式ボールを落としに飛来したことがあります。

返信する
驚きました (やすし)
2006-07-16 11:14:25
アコードさんこんにちは。

サッカーも終わり、これからは高校野球の季節ですね。

私は、県予選の球場へは行った事が有りませんが、流石、野球の盛んな静岡ですね!!

観衆の多さに驚きました!!

8月6日から始まる高校野球の、テレビ観戦を楽しみにしています。



返信する
平松投手 (アコード)
2006-07-16 11:57:38
やすしさん

40年前の岡山東高・平松政次投手を擁しての

選抜優勝、まだ覚えています。自宅の隣の

静岡球場で春のキャンプを張り何度か目の前で

カミソリシュートを見ています、ファンでした。
返信する
Unknown (nakamura)
2006-07-16 21:49:35
こんばんは。

いつもの季節が来ました。

郷土の代表が出ると懸命に応援しますが、有名校(セミプロ的)の活躍する高校野球は少しひいてしまいます。

また、放送・メディアにも大きな責任があるのではないかと考えてしまいます。

すべてが、「商売」に結びつく今の世相ですから、何かが違うのではないかと・・・野暮な事を言っております・・・ゴメンナサイ(笑い)。

返信する

コメントを投稿