goo blog サービス終了のお知らせ 

kushiiのHandmaidPCはもうないLog  ̄ー ̄).o(Macでいいやん

パソコンと自転車と日々の生活を徒然と

気になる記事

2005-03-20 01:48:10 | ネットワーク・ブログ
Flashからお役立ちフリーソフトまで今回の巡回結果(自分の主観でスマソw)

携帯向けブログ検索サービス「クルーズ!ブログ検索」
902shはいつGooブログを見れるようになるのか orz

ボーダフォン、災害用伝言板サービスを4月下旬に開始
「Docomo」はとっくに始めていたが、「Voda」に入ったらないや~なんて思ってはや半年
ケータイサイトとはいえそれぞれのキャリアとWebで連携するそうな
よかった「Voda」ユーザーだけは災害伝言板なくて大変だったなんてことにならなくてw


窓の杜 - 【NEWS】デスクトップにあるフォルダの内容をメニュー表示「デスクトップメニュー」
ちょっと便利かも、解凍したフォルダを広げるくらいならこっちのほうが断然軽い、と思う。

パソコン甲子園2005
どんな知識が繰り広げられるか興味ありあり、とはいえ
自分がパソコン始めたのは高校2・3年だから~当時は超初心者。参加できる訳もない罠w
残念(>_<)

人権擁護法案について(デスノート風)FLASH版
あらためて紹介するほどでもないが、人権擁護法案のわかりやすい説明
たしかにこんな横暴がまかり通せるような、法案はいかんですたい。
自分もいっちょメール出しておきますか(ぉ

ひぐらしのなく頃にOP風
ひぐらしかぁ、夏には新作が出るのかな、かな(^^?

ナママロニー
702NKはすごいんだ~w。脱力感にワロタ

今回のアクセス解析

2005-03-17 05:12:40 | ネットワーク・ブログ
誰だっ
「ケンが春麗のフルコンボを全てブロッキング」で毎回ググってくるやつはw
毎日必ず1人いるから不思議だ…。


そして話題(?)の「902shの不具合」の検索が多いこと多いこと
全角、半角、大文字、小文字
バリエーション豊かな「902shの不具合」がw
そのせいで一日のアクセス解析だけなのに4個くらいは
同じ文字を見ることになってしまう…。

話題なのはわかるが
こんだけ並んでいると持ち主は orz


あとは気になったので「buletooth 接続 手順」
実は標準のWinXPsp2ドライバーをそのまま挿すだけで
自動(強制?)導入、後うごかなくなる罠w
取説(Planexとか)にも書いてあるがSP2だからといって
標準使うなーとヽ(*`Д´)ノ
弊社ドライバーをインストール後、挿してね とのこと
自分SP2でいいと信じて何日棒に振ったことか~。


ほかには「SD-Juke」やら「SD-MovieStage」
「Ipod」とかもひっかかっていた模様
まあこんなもんかな(´ー`)/


2/13 HandmadePC_log:前回のアク解

2ちゃんねた

2005-03-14 02:07:22 | ネットワーク・ブログ
自分も便乗♪
資格ゲッター(見習い)の戯言・世迷い言:そーいや流行ってましたねより
自動車教習末期エヴァンゲリオン

激しくワロタ、15あたりとか(ぇ
でも自分の記憶が古すぎてどうも馬鹿ウケ(みんなが)しているところ
大体はわかるのだけどツボじゃなかった、残念!! orz

ついでにこんなのも
雑談袋「消防や厨房はインターネットやるんじゃねえよ!

将来の子供の教育とネットの関係を考えさせられますわな(´ー`)/

7イレブンはモバイルプリンター?

2005-03-12 17:17:55 | ネットワーク・ブログ
ネットプリントFujiXerox社提供

どうやら自社製品のソフトと連携で使ってね的なサービス
とはいえサービス自体は無料、登録(名前/アドレスを少々)すれば
数分後には使えるというお手軽サービス

大体の流れは
パソ(ドキュメント送信)→Xeroxサーバー(保存/登録)→7イレブン(コピー機に登録番号入力)
 →お金投入(印刷)→うまー(゜Д゜)白黒ならコピー機に30円投入するだけという手軽さ

対応フォーマット
.doc .rtf / .xls / .ppt / ドキュメント 512kB
.xdw / .jpg / .tif / 画像ファイル 1024kB
一度における個人スペース 2048kBまで
(要するにWord/Excel/PowerPointとおまけでJpeg写真が使えるくらい)



で、印刷してみた。
…7イレブン長後店、ダウンロード遅すぎw

300kBにも満たないサンプルファイルをキャッシュするまで待つこと30秒くらい
お店の回線を疑うよりXeroxサーバーの負荷を疑うべきか…(^^;
一枚一枚やってたら埒があかない速度だったね。

さてコピー開始、コピー機のガイダンスに従って操作するだけのなので
その辺はコンビニのコピー機が使えれば全く問題はないでしょう
やっぱりカラーレーザーは早いね。同じドキュメントを何枚も、って時は
強いのだろうけど、いかんせんデータが流れてくるまでがね…。

品質は大丈夫そう(同じ口から写真プリントもするくらいだから)
ただ、写真などをプリントアウトしようものなら隣にメモリーカードリーダーがあるのでそちらをw

これはWord/Excel印刷専用サービスとして使わせてもらおうかね
Webの画面は切り貼りで対処、Wordファイルにしてしまえば印刷できるからね。


こりゃどこでも、7イレブンだけは確保しておきたくなるね、いいサービス



テストするならもうちょっとわかりやすいやつにしておけばよかった orz

光ファイバーでテラビット通信

2005-03-11 00:03:37 | ネットワーク・ブログ
NIKKEI NET 光ファイバーでテラビット通信

異なる波長とは、簡単に言えば異なる色
いろんな色を混ぜてファイバーを通した後、プリズムという結晶で分光させれば
一本のファイバーから複数の情報が取り出せるという寸法
色相(波長)の変化は100段階程度でその驚異の速度

テラビット通信も、もうすぐだね



そういやうちの大学でも光分波路の研究してたな(中神研)、理論は同じ
たしか3色くらいの色を混ぜてさらにそれを 光 の みで、線路にわけて(スイッチングして)
必要なところに情報を伝送するシステム。


こんな通信速度はプロバイダのバックボーンくらいしか使いよう無いか(^^;
家庭用とは程遠い予感(´・ω・`)

[セキュリティー]ケータイメール(MMS)経由で感染する初のウィルス

2005-03-09 19:03:24 | ネットワーク・ブログ
ITmediaモバイル:MMSで感染する初の携帯電話ウイルス「Commwarrior」

Vodafone MMS(MultiMedia Messegeing Service)を利用した
初の「感染経路にケータイメールを使った」ウィルスが発見された
BlueToothといい純減といい、あんまいい話聞かないな(´・ω・`)

詳細はわからないが
BlueToothと違って近くの人はおろか世界規模で感染が可能とある
とにかくSymbian Series 60搭載携帯が感染するらしいので今のところは「702nk」の人
要注意……、かと思ったら
LimitlessMT.'s さんの記事:ついに携帯もウィルス対策時代の到来か?によると
>>認証性で「.sis」ファイルをMMSのスライドに添付して
>>しかも必ず確認メッセージが出てくる

突然出てきたメッセージ、「あれ入れ忘れていたか~?」
「とりあえず入るものは入れておくか~」みたいな(*゜∀゜)ゞ
気分で入れてしまったのか…。orz
っていうか、まずあり得ないこんな感染(^^;

ホント最近このネタ多いな…。


ケータイセキュリティー系記事
ITmediaモバイル:おサイフケータイに潜む、知られざる“影”とは

ポケットに入れたICを車内でスキャニング…。何に使われるかしらないが

Mobile:デジタル万引き、8割超が「悪いこと」

半数以上が知らないって…
もしかしたら知らぬうちにあなたもやっているかも、覚えはないですか?(ぇ

1秒間に20件のアクセスΣ(゜Д゜;

2005-03-09 17:47:37 | ネットワーク・ブログ
図解つき:いまヒット中の「ブログ」に何が起こっているか

ページ中央にいかに負荷がかかる仕組みをしているか
わかりやすい図式があるね(ぉ
最近アクセスの統計結果出るの遅いしなにやってんだろ、と思っていたが
仕方ないしばらくの間は暖かく見守ってあげようなんて同情したくなるね(´ー`)/

そんなSysmteを無料サービスなんかでやっちゃっているもんだから
各サービスプロバイダのみなんはやるせないだろうね orz
(重いわりに広告収入だけ?みたいな)

関連する記事
ヒット中の「ブログ」、ISPに重い負担、収益化も見えず - nikkeibp.jp

まいほむぺ、更新(*゜∀゜)ゞ

2005-03-08 10:54:35 | ネットワーク・ブログ
なんか外っつらがよくなかったので改良、特にリンク部分










あれ…、結構うまくいっているかと思ったのに(´∀`;)
良くしようと思ってケバくなる(弟曰く文字を重ねることも理解できないなど)
実はこれって改良じゃなくて改悪?
---------------------------------------
って大変だ、もう見に行っている人は知っているかもしれないけど謎の広告ポップアップ
プロバイダ変更に併せてフリーGeoCitiesに格下げになってしまったから

ふふふ、いよいよ「自鯖」を作るときがきたか…。
Win2003Serverも使える目処が立ったし(そのためにEM64T対応手に入れたし)
そろそろだな(おぉ

見せてもらおうか64bitの実力とやらをw

他のブログをみて…

2005-03-08 02:11:29 | ネットワーク・ブログ
なんか自分のBlogはまとまりがない、と(*゜∀゜)ゞ

モバイラーならモバイル
自転車なら自転車

みんなわかりやすい内容だからね

節操なくカテゴリなんて増やすもんじゃないな
やっぱりカテゴリ絞って、濃い内容にすべきかどうか

現状ではとても中途半端予感がするので
えぇ、より良いBlogにするため今後とも精進精進~
ふつつか者ですがどうかよろしくお願いします。(´∀`;)

ケータイウィルス感染、次はあなたかも?!

2005-03-05 02:20:57 | ネットワーク・ブログ
携帯電話ウイルス「Cabir」の日本での感染を確認~F-Secure報告

「Cabir」海外に行ってもらってきました、って
こりゃ少し前にはやったSARS(失礼)みたいなもんですか?w
まあSmbianOsの方はご注意を

今回はVodaの702NKだっけかね
おっかしいねどうやってインストールしてしまったやら
よっぽどアプリインストールしまくとって
どさくさにまぎれてウィルスの一緒にインストールしちゃったのかな(をい
(詳しくは、記事をどぞ)


だんだんと恐怖の足音が近づいておりますw

DionADSL奮闘記(第二弾)

2005-03-02 14:47:25 | ネットワーク・ブログ
朝起きたらDionモデムが不調をきたしてた。゜(゜´Д`゜)゜。
軽くフリーズしたか、と再起動「PPP」のパイロットランプが
点滅していたのでログイン不能と判断

めんどくさいので工場初期出荷状態にリセット
ぱぱぱっとIDを手動入力するが弾かれる
そういやパッケージ開けたときはID入っていたんだっけ、あらら
再起動することはや5回目、IDの入力を成功させる(をい
ログインIDとかセルフIDとか紛らわしいんだYOヽ(*`Д´)ノ
(あとはちょっとだけタイプミス orz )

しかし一つだけ再現できないことがある
「DHCP」をOffにするとなぜかネットワークに接続できなくなった
この機能はモデムではなくルーターだけで十分なはずなのに…。

やヴぁい、2重DHCPはネットワークを使ったアプリに影響が出るんだよね
早く何とかしなくては

DionADSL(50Mスタンダード)

2005-03-01 11:37:37 | ネットワーク・ブログ
AirEdgeユーザーでありながらA&B割をかけていなかったKushiiです(挨拶)

というわけで今回はYahooBBからDionに乗り換え決定~。
ソフマップでやっている合計2万円キャッシュバックに釣られたなんて…気のせいw

とにかく月末契約で今日はその回線工事の日
いつかな~と思ってた矢先っ(ぉ)、回線で切れた(´∀`;)
さすが全自動プロバイダ交換w、ほんとに勝手に切り替えられてしまったYO!!
電話の一つでもよこしてくれれば心の準備もできたのに(ぇ

まあそれはいいとしてだ、さっそく一週間くらい前に届いていたモデムを
そのままYBBモデムと交換♪………あっさりとリンクを確立w
どうやら接続情報はYBBと違いモデムで変更できるがあらかじめ入力されているようだ
モデムをVAIOとつなぐ、うちのクロスケーブルは短いので
持ち運べるパソコンが一台でもあると助かるね~。
いつものパスワードでモデムに進入……変わらないね、このパスワードは(ぉ)
こんなんじゃ取説読む必要もないや~ヽ(´▽`)ノ
とりあえずモデムの余計な機能「UPnP・DHCP」の二つをOFFする。
これがあると下のルーターに差し支えるからね…。

さてと、これで元通りたいした問題はなさそうだ~
速度は……
ブロードバンドスピードテスト(通信速度測定サイト)

測定サイト http://www.bspeedtest.jp/ v2.3.3
測定時刻 2005/03/01 11:32:39
回線種類/線路長/OS ADSL/2.0km/Windows XP
キャリア/ISP/地域 eaccess 50Mbps/dion/-
ホスト1: WebArena(NTTPC) 7.5Mbps(2244kB,2.5秒)
ホスト2: SAKURAインターネット 7.5Mbps(4236kB,4.6秒)
推定最大スループット: 7.5Mbps

あんま変わんないね残念

(>_<)せめて8Mbps越えは期待していたのだが、やっぱり光か
この回線も長くはないな ぉ(´_ゝ`)y~~

恐れ多くも

2005-02-28 07:30:25 | ネットワーク・ブログ
Amazonのアフリエイトに登録をしてしまった。(´∀`;)
とりあえずBlogもろもろの維持費の一部でも補えればと思ってまして

ブックマーク代わりにでも使ってやってください
よろしくお願いしますw

最近ブログが

2005-02-28 06:50:27 | ネットワーク・ブログ
そこかしこでBlogが発生しまくっているのか
近場でもBlog発生 キタ━(゜∀゜)━
今日だけで2カ所追加

さすが…、Gooだけでも毎日1000個は立ち上がっているだけのことはあるな
でも皆さん決してあきたりして野ざらし荒野にならないように
頑張ってください。
ほんとアクティブなBlogは2・3割だけらしいので(^^;えぇ

カテゴリー分けっ

2005-02-27 02:16:49 | ネットワーク・ブログ
ということで、カテゴリーの整頓・追加を実行~。一部加筆修正w
過去ログ見たことない人はこの機会にどうぞ~なんちって
少しでもみやすくなっていればいいのだが


どうだろ、少しは見やすくなったかな…(´∀`;)


それにしても過去の記事を更新するたび最新に戻されるのは面倒だった…。
(「管理の設定」直せYO、ってツッコミはなしの方向でw)