goo blog サービス終了のお知らせ 

kushiiのHandmaidPCはもうないLog  ̄ー ̄).o(Macでいいやん

パソコンと自転車と日々の生活を徒然と

時をかけ(ずり回)る少女(微バレ)

2006-08-10 22:39:55 | 他の趣味
今日は午後から「テアトル新宿」へ

最近巷で流行ってる作品
『時をかける少女』みてきた


では、ありきたりな感想というのも何なので一言

『音、痛すぎw』

えぇヒロインがこれまでにないほどかけずり回る
走る、飛ぶ、転がる……ぶつかるw

時にうわっ痛いwって背筋がぞわっとくることもありました、えぇ

自分も車だけど横からくらったことあるのでね…、嫌な感じです…。
まあ当然、時間は戻せないのでもっと大変

こういった体験をしている人が見るともう後半は怖くてみてられませんでしたよ

……妙ニ没頭シスギタ自分ガイル



ワシの泣き所?
劇場に飾ってあった『もしアナタがタイムリープできたなら』って短冊…
最近身近であっただけに…何か通じるものがありますね…切な…
むしろ上映前の方が泣きそうになりましたよ(グス


まあ難しい感想は他のサイトに任せておきませぅ(ヲイ)


なにはともあれ
臨場感満点の痛い音を聞きたい人は是非劇場へ~w


何が言いたいんだかわらん感想だなコレ…。

P.S.(ネタバレ)
そうそう、真琴がおもいっきり10mくらいの飛び込み台から飛んで数日前、なら少し遠い未来からきた彼はいったいどんな勢いで飛び降りたのか(^^;気になって仕方ない(ぇ

ポータブルゲーム機

2006-04-17 02:34:23 | 他の趣味
最近、周りに「PSP」所持者が多いせいか

「PSP買え、モンスターハンターだエースコンバットだ、協力だ」って言う


勝手に自分のポータブルゲーム歴をしゃべり出しますと

なぜか「ゲームギア」から始まり、カラーすげー(゜Д゜)竜虎乱舞ハメくせえw

「PCエンジンGT」だったり、「かとちゃんけんちゃん」おもしれー(゜Д゜)

その後「ゲームボーイPocket」買ったり、ポケモンやりまっくたー(゜Д゜)金銀までだけど

「バーチャルボーイ」も買ったけど「対戦しような」と約束してた友達はついに買わなかったり('A`)

あ、いちおう「アドバンス」も買いましたよ、マリオカート専用機w


なんだかんだいろいろやってトータルで自分内ポータブルゲームの印象は

容量の問題か表現・操作性で中途半端なものが多かったり

いまいちヤリ込む気が起きないとか思ってしまう
(もちろん楽しめたソフトもあるが)

やっぱりやりたいジャンルがアーケード用対戦アクションだったりするから

シビアな操作・ボタンが大量に必要になるゲームバリバリやりたいのにというのも原因


だから最近、ポータブルゲームをやるなら

ケータイでは「タッチで右脳」や「もじぴったん」、「鮫亀」あたりのパズル系

やって、アクションゲームだとせいぜい「ミスタードリラー」

パズルといっても「ぷよぷよ」とかはダメ('A`)思うようにキビキビ操作できない=連鎖×

まあ、一度まともにコントローラー握ってやったことのあるやつは

同タイトルをケータイに移植されても

いろんな意味で家のゲーム環境を再現不能っぽいのがやりたくない理由

まあ贅沢とはわかっちゃいますがね(;´Д`)


それがまあ、最近のポータブルゲームは少しはマシになった

とくにPSPはGB越えのデータ量、6ボタン+アナログスティック(デジタルも)

それにPSを超えるそれっぽい3D描画機能

おまけにWiFiを使って無線対戦、協力ができるいうじゃありませんか

対戦ケーブルなんてもう買わなくてもいいんですねヽ(´▽`)ノ


これだけ性能があれば個人的には据え置きマシーンとして使えそうだし

エースコンバットもグリグリ動きそう♪

それなら「PS2もわざわざ買う必要ないじゃね?」(をい)

うむ、我ながらすばらしい計画、早速検討しよう(゜∀゜)


けっきょくエースコンバットの新作がでるというだけでつられて買いそうですw

まあこうやって一本のソフトがその人のキラータイトルになって

ハードというものは売れていくのでしょう(´ー`)/

マイブームはひぐらし

2006-01-02 22:03:31 | 他の趣味

「ひぐらしのなく頃に[皆殺し編]」やりましたよ
今日のゲーム大会でプレイ済みの人からネタバレ聞いてしまい
楽しみにしていたオチが先に見えてしまったのは残念だったが
最後の展開の変わりようには驚いた…。

会話ロジックの巧みさや重みのある台詞
まあシリアスなシナリオだけにそう感じるということもあるかも知れないが…。
個人的に「ひぐらし」の作者は回を追うごとに一段どころか二段とばしで
シナリオが上達しているような気さえする。

今回かなりの勢いで答えを用意してきた「皆殺し編」
なんだかな~(´ー`)/とか思っていたキャラクター達の行動が
納得(?)できる、かも知れないのでwひぐらしプレイヤー必須の話ですね。

それからBGM、「解」から採用された新曲の数々癒されますな゜.+(゜ω゜)+.゜
個人的にはdai氏の曲が好き、力強い曲、悲しげな曲、ゆったりした曲
どれも心に残るいい曲だと感じました。サントラ出たら欲しいな…。

と、いうわけで
久しぶりにゲームを買って価格以上の価値はある!!(>_<)b
っていうかやってみw<だれや


次回で最終回、すでに9割の謎は解けているということで
いままでとは期待するベクトルが違う事間違い無しですが
次回(夏?)も楽しみ

なんか感想…ありきたり…ま、いっか(*゜∀゜)ゞ

「ひぐらし」に不具合(?

2005-12-31 20:02:59 | 他の趣味
どうもkushiiです。
コミケ帰りからひぐらししかやっていませんw(挨拶

しかし、話の中盤あたりにさしかかったところで問題が…(大石のおっさんがでたあたり)
Active Movie Window というウィンドウが…出たり消えたり…。
つい昨日配布開始された同人ゲー「ひぐらしのなく頃に 皆殺し編」ですが
何やらゲームの進行をはげしく妨げる不具合が発生した模様
み~掲示板[ひぐらしサポート掲示板] [One Topic All View / 不具合でしょうか? / Page: 0]

というより、環境限定の不具合のようだが
不幸にもその環境に該当するまいマシーン
その不具合を報告する共通環境は

mAgicTVというIODATAのTVキャプチャソフト

アンインストールすれば直るところもあれば直らないところもあり
そんな人はどうせ再起動してないんじゃないか、とか思うのはここだけの話(´ー`)/

まあこの問題
竜騎士07(07th Expantion)さんのせいじゃなさそう
本体はTAKAHASIさんのNScripterだし
でもどうだろう…
まずいスクリプト打っちゃったのかな…だったら問題ありそうだけど
(もう修正されているようですね、07th expansion本家)


この現象が起こるとセーブも進むこともままならないが
タイミングよく「選択肢までとばす」を動かせれば、ちょっと進んだところで
問題の画面は消えるので私はとりあえずそれで回避(´ー`)/
NScripterのバージョン変えれば~って話もあるがセーブが消えるのも何なので(^^;


いよいよ完結(?)ですね、この話。
どのようにまとまるのか楽しみ

RBO_ex1(追加ディスク)

2005-09-23 15:48:21 | 他の趣味
なんか、今さらやってる自分がいる
しかも徹夜、次の日は仕事があるなんて時には
こんなことできなかったからね…。


んで、目標「人を守れる殴りアコ」さん!!
日々最強の補助要員として修行中~
ってかおととい始めたばかりだけどね(´∀`;)

「ブレッシング」で補助しないと
「ルナーバスターラリアート」やら
「打撃ボコボコモード」を
使えないのは仕様です(爆

ちょっとドーピン気味なアコさんっw
STR 50~60をあげる数字が激しくもったいない…。
同じPointでも上がりづらくなるのはこのゲームの仕様
ちなみにうまく他のステータスに節約した分をまんべんなく(体力など)
振ることができるのでバランスいいんですよ


えぇ、ゲームばっかりやってたら更新全然できないね
あとは追加ステージの「海賊船」をクリアしたら
少し落ち着こうかと思います。




そんなNEET生活予備軍な日々(。ヘ°)ふぅ

FF7あどべんとう DVD

2005-09-19 00:37:44 | 他の趣味
ってなわけでおもむろに噂のFF7アドベントチルドレンなんか見てみる


内容はゲーム本編から
世界の破滅の危機から混乱さめやらない2年後の話


相変わらずエアリスを救えなかった~って「罪」という名の「後悔」に
うーん、うーんな主人公クラウドw

いっぽう世の中は星痕という謎の痣が流行していて
そいつがけっこう痛むものだからやってらんね(゜Д゜)
そんなとき「カダージュ」と名乗るセフィロス似のイケメンが3人
どうやら聖痕を持っている子供たちを集めているみたいだ
なにか陰謀のヨカーン

ってなわけで当然関係者のクラウドはもちろんのこと
当時の仲間フルキャストでとっても豪華な新FF7

超高速アクションは何が何やらw(特に液晶では…、PSPはどうなんだろう)
室内のほこりに反射した微妙な光やら
なにやら細かいところまでいろいろありそう
ほこりはもちろんのこと、暗い場所で大暴れ、微妙な表情の変化
スペック低い液晶で見たらたぶん何も見えないよw
どうせみるならDVDプレイヤーからTVで見た方がよさげ
アクションはなんかもうスケールが大きすぎてビルとか崩れてくるぐらい
そういやあれ見てたら一つフリーゲーム思い出した
斬るビル」?!みたいなっww

そう考えたらなんか関係ないのに笑えてきた、ごめんなさい(ヲイ


声優は、「ティファ」あたりの演技にちょっと(?)なところがあったが
新人さんか~じゃあしょうがない誤差範囲だw(あまいですかワシ?
あとはエアリス、どっかで聞いた声
公開されてないから誰だと思ったら「坂本真綾」さん
ふーん、有名どころですな
ついでにセフィロスは「森川俊之」さん
名悪役といわれの高い定番ですな、しかし出番が少ない…。

まあまあ自分的には違和感なし、いたって自然なキャストでぐっじょぶ(*゜∀゜)b



トータル、これは良作なんじゃないでしょうか~。

今日みた記事

2005-09-16 23:29:52 | 他の趣味
PSPのUSBマイク
SCEJ、PSP用コミュニケーションソフト「TALKMAN」。USBマイクデバイス付きで11月17日発売

ゆくゆくはSkypeに利用されるのだろうか…。



デジカメ有効1000万画素を超える
DSC-R1 -Sony Style
むはっデジカメの有効画素1000万超えですよ
いいなぁ使ってみたい(*゜ー゜)


小型PS2のACアダプタに過熱による破損の危険
SCEJ、小型PS2のACアダプタに過熱による破損の危険。2004年8月から12月までに製造されたものを交換

のおぉぉ、マイシスターPS2大丈夫だったかな…。(´ヘ`;)むぅ

PSPでインターネットブラウザーを使う

2005-07-22 01:56:20 | 他の趣味
どうやら公式に扱うようになるようですなブラウザー


ITmedia Games:PSPにインターネットブラウザを搭載
“PSP”システムソフトウェア アップデート


ファームを2.0にあげることによって動画配信(非ストリーミング)を受けられたり
Webブラウザーを装備する模様、しかしFlashはいまだ未対応残念!!
このままではケータイでさえもあっと言わせるような機能とはまだ言えないね(´∀`;)
あとはPSP同士でファイル交換したりとか
細かいところがいろいろ変わっているみたい

しかし間違いなくエミュは動かなくなるので要注意
1.5からだったっけ?たしか動かなくなるのは
まあUMDビデオもファームをあげないと見れないというので
どうしてもPSPでエミュをやりたい人は2台用意するようにw

PSPでエミュレーターを動かそう

2005-06-16 17:03:08 | 他の趣味
仲間内で現在PSPで自作ソフト(SNESとか)を動かすことが流行っているらしい

PSPエミュ動。(まとめ)
PSP用アプリ - PspWiki
Ruka's homepage(NesterJ)
Emu on PSP v1.50(ブートローダーあり)



によるとVer1.5以前のファームでないとブートが不可能らしい
いま在庫しているのは「AMAZON」であるとかないとか


起動の理屈が読んでみてもよくわからんが
とにかく2枚ないとスゴく面倒なことになりそう
(一枚だと起動直後PCのライターにメモリ戻してバッチで書き換え、再びPSPへとか…)
容量はそんなにいらないね32MBがもう一個あれば良いんじゃないかな

ただしそんなPSPでも動作の状況は
 マリオがゆっくり動く
 大型ロープレに限って言えば全然動かない
、というまだまだな状態(´ー`)/

しかたないですな
エミュレーターってもともとゲームをするものではなく
ゲームを動作させるという技術的な活動が目的なだけだから…


はたしてコードの最適化だけでどこまでSNESが動かせるのか興味深いところ

個人的に注目の新作

2005-05-07 01:43:46 | 他の趣味
「Duel Savior Justice」
キタ━━━(゜∀゜)━( ゜∀)━( ゜)━( )━(゜ )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!!
広告持ってきたマイブラザー、ぐっじょぶヽ(´▽`)ノ

あの何となくい・い加減に続くコンボが魅力の
パソゲアクション、ついにファンディスク投入か?!

追加シナリオ(*´∀`)アハハンに加えて
すべてのキャラの使用はもちろんのこと
他戯画キャラ一名(VGneo?)参戦

そして、もはや
戯画お約束のサバイバルモード搭載w

おっと、プラクティスモード充実しているそうだ~。
久しぶりに楽しみなソフトを発見、なおソースは虎で配布中とのこと


(それにしてもみなさん顔が凛々しくなったことで…。
                  書いてる人、絵風変わった?むしろわざと?)

ひぐらしのなく頃に解(目明し編)

2005-01-12 04:58:58 | 他の趣味


「ひぐらしのなく頃に解」とかやってみた
しかし意外と歴史は長く
「鬼隠し編」平成14年夏コミ発表
「綿流し編」平成14年冬コミ発表
「祟殺し編」平成15年夏コミ発表
「暇潰し編」平成16年夏コミ発表
「目明し編」平成17年冬コミ発表

とすでに3年以上これを書き続けているみたいですね。
自分は「鬼隠し~暇つぶし編」が入った
「Higurashi4」というパックからであったわけだが
どうりでボリュームがあったわけだw

前半の文章から「萌へ~」とか「メイドさ~ん」とか
普通にしゃべってるんですよ「昭和の少年達」がw
というノリ、同人ゲーらしいや~(ぉ
事件とは関係ないが主人公の賭け事にたいする執着は相当のもの
逆転のあがきはむちゃなものが多く、ワラタ
(どういう思考回路してんだかw)

そんなこんなで軽いノリで進んでいった物語後半になると雰囲気は一転
毎年起こる謎の猟奇連続殺人事件ってのがこの話のメインってな訳だが
いきなりこえぇ、なんか人が関わっているのかと思いきや
なにやら霊的な何かを感じる主人公
それは何か「ひたひた」と背後から感じる模様Σ(゜Д゜)
思わず自分も一緒に振り向いちゃうくらいハマるw

しかし事件は人なのか有らざるモノなのかはげしく謎のまた謎の中へ
鬼・綿・祟の各3話同じ時間軸を通っており
(暇つぶし編はエピローグみたいな)
それぞれ微妙に違う話を進み最後は全然違う終わりを迎えます。
(ろくな終わり方ないよな…)
3つともそれぞれにしかない情報もあるので
とりあえず3つともプレイは必須
そして綿の別視点で進行して目明かし編と
ち・ょ・っ・とここでネタ晴らし
一部の人たちの真実がちらっと見えますw
(裏舞台から見るだけにあ・る意味そんなに怖くなかった、いたた)
しかもってきりこの回で全部解けるかと思いきや、全然終らない。(ぎゃー


ちなみに好きなキャラは個人的に「大石のおっさん」
相当頭キレるみたいで密かに村内で起こった事、次に行動しようという人物を
次から次へと嗅ぎ当て事情聴取にやってくるw
「口の言い回し方」につきるのだがとにかく口が巧み
こんな風に問いつめられたら自分じゃ隠しきれないよな~
と、ついつい納得。時には強引に、時には優しいナイスミドル
部外者でもある警察は立場が立場なだけに、主人公・ヒロイン側からすれば
どうしても敵対することが多いのは残念だがw


こりゃ猟奇系好きな人、サスペンスの好きな人、とかには受けそうだよな
でもBGM音割れてる、効果音割れてる。
(「なく頃解」からちゃんとした音楽屋さんを導入したようです)
キャラの絵もなんか特筆すべきものではない…、か?(失礼)
シナリオが爆発的な人気を生む要因なんだろうな…。
これがもしかしたら同人スペースの一ジャンルに大化けでもするのかな、かな?

今注目の人気同人ゲー(遅いか?)

続きは今年の夏コミは「罪滅ぼし編」までおあずけ~w