kushiiのHandmaidPCはもうないLog  ̄ー ̄).o(Macでいいやん

パソコンと自転車と日々の生活を徒然と

本日もバイトでぃ

2006-06-30 16:03:05 | 雑記
神奈川県某アリーナにて


もはや半自動登録されたこの仕事

今回は2日前にいきなり

『これるよね!』と一声w

なんかもう織り込まれているみたい

『じゃそれで!』(゜∀゜)ゞ

この気軽さがえぇやね…。
ってわけで昼食タイム♪

仕事前にちゃんとした飯だしてくれる

この現場スキスキ

やっぱりちゃんと人間としてに扱ってくれるところが一番w

今日もさくっと小遣い稼ぎ~

卒研仲間には悪いけど(^_^;)

本日のネタ

2006-06-30 00:54:35 | ネタ?
たまたま見つけた嘘だかホント(もちろん嘘だろうが)だかよくわからないネタ満載
元ネタがわかればもっと楽しめること間違いなし!だろうと思われるサイト
結構有名そうだったから、既知だったらごめんなさいw

bogusnews ~ ボーガスニュース

というわけで、いくつか引っ張って元ネタみたいなものと並べてみた

D3、「ゴージャス20000」でPS3ソフトに参入 : bogusnews
ITmedia +D Games:やっとすべてを発表できた――SCE久夛良木健氏プレスイベント直後インタビュー(元ネタ?)
これは言わずとしれたSCE中の人の爆裂発言(上から3/4あたり)
つまりこれはWiiが社食と言うことかw


JR西日本、電子マネーサービスを「ICACO」に改称 : bogusnews
ITmedia News:セブン&アイの独自電子マネー、名称は「nanaco(ナナコ)」(元ネタ?)
元ネタは、見てのナナコなるキリン(?)だね…、お財布ケータイは検討中とのこと使えないな(´∀`;)
しかもそんな臭いがするのは名前の響きだけ
この「nanaco」で想像しちゃったやつ、手をあげれw (´・ω・`)ノ


mixiに新たなウイルス オタク嗜好漏らす : bogusnews
ITmedia News:mixiに音楽再生リスト共有機能 iTunesと連携(元ネタ?)
これはヒドいw
たしかにこれ使えば、オタク嗜好だだ漏れ間違いなし

ウィルス対策メーカーのコメントをしっかりねつ造しているところがワロタw


「おにいちゃん」活躍-通学路の防犯にニート活用 : bogusnews
いるいるw、昌平小学校前の公園から熱い視線を送っているおっきなお友達
しかし明らかにそのサービスは行き過ぎだw

どっちが危険なんだか、今更言うまでもないだろう(ぇ


これでほとんどの元ネタがあるメディアから引っ張ってこれることがわかる
どうやら管理人↑「ITmedia」読者のようだ、それくらい誰だって読むか(汗

今日みたおもろいもの

2006-06-28 01:55:40 | ネタ?
USBアスパラガス - Engadget Japanese

これをみてたら某大型掲示板の「野菜をレ○プする」スレを思い出した


特許:旅客機の(比較的)安全な緊急着陸法 - Engadget Japanese

ふつうに軟着陸するよりも、生きた心地はしないはず…。

せめてやるなら説明してからやって欲しいです、いきなりやらないでねw


食玩トピックス:漫☆画太郎のガチャ出来よすぎ - livedoor Blog(ブログ)

いい意味で期待を裏切ってくれる最近のメーカー、クオリティーが高いことはいいことです

しかしどのフィギアよりもこれ見たら人は退くかもしれない…個人的には昔から画太郎好きですが

彼女とかいたらある意味エロフィギアよりも見せたくない、かどうかは知らんw

VGN-UX50キタ、VGN-UX90PSデタ

2006-06-28 00:03:43 | モバイル
到着はやっ(挨拶)

と言うわけで旧機種の代替で来た新機種♪

せっかくなので触ってみたり

前回の機種と比べると

まあ知っての通りキーボードが搭載されたことを筆頭に画面がワイドになったとか

指紋認証がついたこととか~

しかし意外だったのはスピーカーから音がよく出る~

しかもスライドを開けると裏側についたスピーカーがなかなか

内蔵スピーカーで音楽聞くに堪えなかったが今回は`)b

あとはスライドスイッチがなめらか~

下に入ったホールド状態から上にスライドするとスイッチON

スタンバイ→起動→スタンバイが一連のスイッチで

出来てしまうところに進化を感じた

ついでにポインタ、予備が二つも入っているので

取れても安心だね(取れて無くした経験あり)


とまあ兼がね自分内で好評のVGN-UX50


しかしこれまた傾いたわしの心を

90度どころか180度回転させた本日の記事

So-net blog:type U:担当者が語る:type U <ゼロスピンドル>登場!
<ゼロスピンドルとはなんぞや

ITmedia +D PC USER:「ZERO」がもたらす幸せってなに?──ソニー「VAIO type U <ゼロスピンドル>モデル」 (1/3)
<その性能はっ


ゼロスピンドルデタ――――――(゜∀゜)―――――――――――――――――――。

なんてタイミングで出してくれるんだか…w

あと少しで危うくこのまま使ってしまうところだった


脳髄予約!!w


やっぱり店頭で売ってないっていうこの響き(ぇ)

そしてこのパフォーマンス~

1.8インチHDしか搭載できないコイツにとって

シリコンドライブはパフォーマンスの救世主

きっとスワップだって怖くない(ヲイ)

ワンセグ…?そういやついてたね、まオマケみたいなものじゃないか?w(゜∀゜)/


こうして当初の予定通り(前記事)ことは進んでいくのだった

2年ですでに絶版?!「TypeU70-P」

2006-06-26 11:58:18 | モバイル
先週、ディスプレイの不調で修理に出していたVAIOについて

先ほどVAIOカスタマーセンターから電話があった

内容はこう

「お客様のTypeU70が修理不能なので現行のTypeUX50と代換え交換したい」

Σ(゜Д゜)<もう余剰機種残ってないのかよ?!w

南無~TypeU70P、3年間(保証期間)という天命を全うすることもなくこの世を去る…。うぅ



しかし、まあ損はないのかもしれない

なにせ、新版にはマイク・カメラ・キーボードが追加された上にCFスロットの位置が理想的な位置に変わってる

WinHomeEditionに変わるなんて無問題~ポトリがないのだって…ない…?

あかんw、あれなかったらだめやん

あとソニスタモデルで「フラッシュドライブ版」がでるというから

この交換されたVAIOをオークションでとっとと売りさばいてバージョンupといきますかぁ(グハハ

またワイド(3年間)保証欲しいしね…(切実w



ということで脳内野望もんもんで現在計画が進行中であります。(゜∀゜)ゞ

すべてのシステムが同時に停止中

2006-06-25 01:36:22 | 雑記
こんばんはワシです…。

只今、いろんな理由でパソ達が
使用不能に陥っております…。

メインマシン:またノースブリッジがっ

VAIO:ディスプレイの接触悪、修理出し

玄箱:ネットワークランプが不定期に消滅、切断
マイストレージ使えず

マイデバイス全滅

ついでにマイチャリは後輪パンク中w

時間がないって言うのに

今日も翌日もバイト

しかも実験レポートやら就活の履歴書の
〆切までもが迫っているというこの賑やかさw


この上ないほどぴんちです
誰かわたしに1日丸ごと自由な時間分けてくださいorz
疲れた寝よう(+_+)

アキバに行ってきた

2006-06-22 23:01:25 | PCハード・ソフト
今日はmagiさん(mixi)たちの自作パソ製作手伝い

無い時間を押しながら

マシンを作る!車内で

『CPUファンはどこだ~w』とか言いながらなかなか普通作業できることに気付く

まあなんだ…ドライバー一本持っていればどうにかなるものだ~


Σ(

回りの視線を気なるのはワシだけか?

いぃやほぅ@Tokyo

2006-06-19 22:30:33 | 雑記
ただいま東京通過中

就活の帰りデスヨ

夜の街はいいねキビキビ動けるから~

あと水っぽい空気も好き

マイナスイオンぽいとことかw


関係ないけどカレー屋で共に食った同志(同じ会場の)は

mixiアカウント持ってた

思わず登録する約束しちゃった(゜∀゜)ゞ



そんな何でもない日のこと

MAC OS上で ネイティブWinが動く日

2006-06-17 09:43:45 | PCハード・ソフト
なんかはりきったタイトルだと思ったら↓
Macのシェア拡大の起爆剤となるか--正式版の登場が迫るParallels - CNET Japan

今度の仮想化技術はWindowsがネイティブ動作するという.

それだけなら「アップル - Boot Camp」というものがあるので使いたいときに応じてOSを再起動させればよいのだがやっぱり究極は双方同時使用,やっぱり使い慣れたMACの方が…という人にうってつけ

まあコンシューマーのWindowsが使用しているIntel CPU・チップを採用した時点でPC/AT互換機なんだし当然と言っちゃ当然だがね,昔はわざわざ動作の違うWin(Intel)のCPU言語をリアルタイムで翻訳してホストであるMAC(IBM)に捌かせていたのだからその労力は最適化してもしすぎることのないくらいだっただろう,何かしらのエミュレーターを使ったことがある人なら(多分ゲームだが)わかるはず.

つまりCPUリソースはかなり無駄な労力から解放されただけでかなり有意義なこと,せいぜいメモリーが余計に消費するだけかも知れないこれも.さらに問題がないこともない,それはデバイスの共有,その最たるものがUSBやIEEEなどの周辺機器など,勝手に妄想では使うデバイスをあらかじめ登録しておいて各OSに振り分けると考えたが煩雑 ぶっちゃけ Plug and play が泣くしやっぱり却下.やっぱり今までの仮想マシーンようにMAC(ホスト)で認識させておいてWin(ゲスト)に認識させるのがベターかな.(Ver0.4プレリリース段階でUSBは口だけ,IEEEは未実装,音はそれっぽく鳴るだけらしい(をい))


「うちのMACはWinも動かせるぜ~仮想マシーンでさ,だから二台も買わなくていいんだ」
と5年前のたもうておうたマイフレンドへ,確かにカクカクと動いていたシルエットはWinだったさ,しかしホントのWinはやっぱり違うぞ….そんなアナタへ是非w

わしは逆に「iCAL」と「DOC」をWinで使いたいぞ

やう゛ぁい GreasMonkey

2006-06-17 03:34:11 | ネットワーク・ブログ
最近FireFoxのExtensionsがアツいわしです,こんばんわ(挨拶


目の前に表示されているWebを自分の都合のいいように書き換えて表示できるそんな拡張機能「Greasmonkey」(整備士さん?)という拡張機能でやりたい放題w まさに「Webだって自分の使いやすいようにカスタム」の時代って感じですか敷居はそんなに低くありませんが,とりあえずHowToがわかれば誰だって使えます


まずは右クリック「install user script..」です.


参考にしたサイトのリンクだけ張っておきます.
猿でも分かる GreaseMonkey + Platypus 超入門
かせいさんとこ - del.icio.us上のYouTubeへのリンクを直接見たりダウンロードできるGreasemonkey
antipop - Update: LDR で最速動画ウォッチング + YouTube Anywhere

画面は「livedoorReaderとYouTube」

ポイントなのはBlogに表示されているタグを貼り付けるとプレイヤーごと表示できたりする.

<object><param value="http://www.youtube.com/v/9fyiqAlVKJI" name="movie"><embed src="http://www.youtube.com/v/9fyiqAlVKJI" type="application/x-shockwave-flash" height="350" width="425"></object>
面白い動画があったらこうやってくっつけられるわけですね…って表示できませんね(´∀`;)

↓編集の時点では見えているんだけど…
<下書きの時点>
GoogleMapといい表示しないのは負荷軽減のせいなんだろうか
ここを使っているとたまに他のBlogがまぶしく見えるw


↓こちらのサイトさんではそんなやり方を使って一記事

サイクルロード ~千里の自転車道も一ブログから~:やはり動けばひと目でわかる

自転車ハプニングネタバロスw
こうやって自分のBlogにコレクションできたら楽しいですね



さて,いつまでこの勝手を許してもらえるのかな….

もちろん今後も進化するCPUの中のブツ

2006-06-14 01:47:47 | PCハード・ソフト
際限なくあがっていったCPUはクロック数はここ最近,限界だと言われて久しい今日この頃.それもこれも通称「漏れ電流」と言われるトランジスタ微細化の問題がありますね.ブンブンと水(電流)入りのバケツを激しく振り回せば(クロック数)激しいほどよく水が飛び散るイメージでしょうか(我ながら乱暴な表現だ…

過去の記録にこんな説明があります「90nmプロセスにおけるリークに関して(MYCOMジャーナル)」


細かいことはよくわかりませんが(をい
トランジスタという素子のゲート長というところを小さくして限られたスペースにたくさん積み込んでいた訳なのだがそのゲートをあまりに近くしすぎて(ゲート長は50nmとか)乗り越えやすくなったので勝手に電流が移動し始めたのが問題の発端

さてさて,そこで本日のIntel最新技術発表~キタ
Intel、リーク電流を1/50に削減するトライゲートトランジスタ
トライゲートトランジスタというゲート部分で漏れないように絶縁膜で囲い込んだ新構造.同社曰くリーク電流を1/50まで削減に成功して全体的な省電力に貢献さらなるクロックアップに挑めるようになったわけです.この技術を使えば今後10年にわたってあの「ムーアの法則」が適用できると言っております.10年ですよ2年(24ヶ月)で2倍にあがったと考えても「2の5乗倍」って…いったいどれくらい性能が上がるの想像もつきませんね….



しかしまた,このインテルさん2003年のプレス発表の時もいろいろ言っておりまして
インテル、電流の漏れを100分の1以下にする新技術を開発 - CNET Japan

既存の技術で2010年までムーア則が有効であるとか言ってすでに2006年で絶えそうになっていたりw 今回の絶縁薄膜で1/100まで漏れ電流を削減できるなど,ちょっと変わっているんですね当時と(´∀`;)今回は期待していいんですかねインテルさん?


「Pentium4とはいったい何だったのか」4Gamer.net
関連の情報探していたらこんなものを見つけた

どうやらクロック至上主義が作り出したPentium4はいかに不毛(?)だったのかをCPUを「メイドさんの宿舎」(ぉ)と例えて解説されておりますw たとえはファンシーだが身近だがちょっと難しいかも,ただこの調子だと無駄にあまったメイドさんは解雇か?!解雇なのか??そうですか(´・ω・`)



後藤弘茂のWeekly海外ニュース
方やヅアル(w)コアで好評なAMDさんはどうなっているかというと内部で開発パートナーがIBMに変わっていたり新工場(Fab36)を増設したり65nmプロセス時代には完全にインテル技術と平行してリリースできるだろうと準備万端.しかしながらAMDも漏れ電流問題は無視できない模様でこちらもインテル同様この問題を歪みシリコン技術で解決しようとしているようである.



従来のCPU高速化はすべてトランジスタのゲート長縮小によって動作周波数を増やすことで行われてきたがゲート長が迫りすぎてこれだけでは消費電力が増えるばかりで使い物にならないようになってきた,これからはコアの複数化(デュアルコアよろしく)と言われているがつっこんでみるとトランジスタ内部では「歪みシリコン技術」というものがコンピューター業界のトレンドになるのかも知れない

とか思ったある日こと

なんでもスピーカーに変える 「フォステクス eA」

2006-06-12 23:58:50 | PCハード・ソフト
週刊 デバイス・バイキング「振動型スピーカーのニューフェイス
フォステクス「エア(eA)」」


ひさしぶりにおもしろいの発見!!

このイカみたいな頭をテーブルにおくとあら不思議

机だろうと本棚だろうとスピーカーになってしまうというアイテム

前にも似たようなアイテムで「CEMI」(低周波治療器みたいな振動系スピーカー)はあったけど

今回はさらに心なしか音質や,デザインまで凝ってそう(↑詳細はリンク先参照)


どうやらテーブルには振動を妨げるものが少ないほど音がよく出るみたいですね

うむ,机も片付ける必要がありそうだな(ぉ

これは…万年片付かない我が机に意外な効果がありそう.w


置かれるものや場所によって音質が変化したりするのは面白そう

うーん,楽しそう(´∀`;)