M's女将の「 いいことあるさー」

日々の感じたことや、心に残ったことなど
書き留めていきたいと思います。

考えよう

2023-03-24 20:40:53 | 日記
岸田総理大臣の行動・・・
必勝しゃもじ?
先が怖いと思った人は私だけではないはず・・・。
地元広島の名産品「必勝しゃもじ」岸田首相がゼレンスキー大統領に贈呈 日露戦争勝利時の縁起物(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

地元広島の名産品「必勝しゃもじ」岸田首相がゼレンスキー大統領に贈呈 日露戦争勝利時の縁起物(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

 岸田文雄首相が21日にウクライナを電撃訪問した際、地元広島の名産品「必勝しゃもじ」を手みやげとしてゼレンスキー大統領に渡していたことが、分かった。松野博一官房長...

Yahoo!ニュース

 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃の節句

2023-03-03 23:18:50 | 日記
桃の節句

ちらしずしとあさりのお吸い物、菜花のおひたし。いつものメニューを用意。
そして桜餅と三色団子🍡

昨日一昨日でなんとかギリギリ出せた長女と三女の雛人形2組。(とはいえ、また三段飾りの方はお内裏とお雛様しか出せず😅)
次女のは結婚したときに持っていってもらった。

自分が子供の頃お雛様がなかったので友達のところに見せてもらいに行ったりしてうらやましかったから
すごくありがたい。
雛人形は華やかだしそれだけで幸せ。
なので、なんとしてでもギリギリでも毎年飾るのです✨





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分の海苔巻き

2023-02-03 19:14:21 | 日記
「今年は出来てる恵方巻を買ってこようかな?」
と言ったら、

「え?なんで?」
との、娘たちの言葉で今年も手作りの海苔巻き。
子供たちが小さい頃から ずっと節分の行事。

おばあちゃんに巻き方を教わった娘たちは私より巻くのがうまい。

自分で好きな具材をのせて巻いて、がぶりっ☺️
いつまで娘たちが節分の海苔巻き大会につきあってくれるのか、幸せですわ🥰


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも通りの年末年始

2023-01-06 20:18:39 | 日記
気づいたら前回の投稿から随分あいてしまっていた。

大みそかは家族で年越しそばを食べてから
こたつに入り 紅白見ながらお菓子やおつまみ、ハム、ピザなどを
飲み食いしてだらだら過ごすのが定番。

お正月は今年は親戚がフルメンバーで総勢18人。
おせちは12/30から2日間かけて作り、
お迎え。

毎年大変だなと思いながらも
年に一度わいわいがやがや
みんなが笑顔で集まっておしゃべりすることも良き。
おいしいおいしいと食べてくれるので
作ってよかったなぁと思うのです。

そして元旦おせちを食べてからみんなでお墓参り、金神社へ初詣と
いつものルーティーン。

新しい熊手を買い替え、
今年は初めて末社もすべてお参りしてきた。

いつも通りの年末年始を過ごせたことに感謝。

令和5年良い年にします。
西暦より元号が好き。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花手水

2022-10-03 17:46:17 | 日記
南宮大社へ。
天気はくもり。
晴れてたらもっときれいな写真が撮れたかもな、と思いつつ






花手水、森の香りと静寂に癒された。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする