平成27年9月13日(日) 曇り
朝起きてタブレットの天気予報を見ると、今日の予報は”晴れたり曇ったり”。朝日のさし込む窓を開け外を見わたせば、奥羽山脈にガスはかかっているがまずまずの天気。午前中は持ちそうだ。
「よし、今日がその日だ。」
覚悟を決め、長年の野望を実現するために布団を出る。昨日の筋肉痛が少し痛いが、かえって気が引き締まる。きょうがその日であり、野望実現に出掛けると妻に告げると、「一緒に行く」という。今までいろいろ迷惑をかけてきたが、それでも運命を共にする覚悟があると言う事か。
前々からネタとして温めていた「水晶山に登って水晶山ラーメンを食う」という行動をやっと実現してきました
。朝起きて、妻に「山でも行くの?」と尋ねられたので、水晶山に行きたいと伝えました。「昨日月山いったばりで・・・」と言う妻に「筋肉痛は運動で直すんだ」と昔部活で言われた言葉を使って無理矢理納得させ、「ガストでモーニングメニューを食べたい」「帰りに風呂も入ってきたい」と言う妻を連れて出掛ける事にしました。
ガストで299円のトーストセット(スープバー・ドリンクバー付き)を食べ、水晶山に向かいます。川原子地内では天童市の市議会選挙の出陣式と思われる渋滞で、しばし足止めを食らいました。10時25分、六角堂のある最上部の駐車場に車を止め、のこのこ水晶山に入ります。湿った鬱蒼とした道を登っていきます。

5分程して七曲りに差し掛かると、妻が早くも疲れています。先頭を代わり、ゆっくりと登りました。


途中で休んでいると、ポツッと雨が落ちてくるのを感じます。”晴れたり曇ったり”では雨も少しはしょうがないでしょうが、妻はそろそろ帰りたいと申しております。すでに汗だくのおらではありますが、せめてもう少し行ってから引き返したいものです。休み休み登り続けました。


七曲りを過ぎても登り道は緩まる事はありません。汗がボタボタ首筋から落ちてきます。たくさんのキノコを眺めながらエッチラオッチラ登り続けます。

奥に明るい所が見えてきました。展望台の下部と思われます。休憩のできる所までもう少しです、ガンバレ自分。



11時に見晴台に到着。ズダズダのTシャツを脱ぎ、身体を冷やします。

おらえの方面

ここで帰るつもりの妻をあと15分位だからと説き伏せ、11時10分山頂を目指し歩き始めました。

滑石を過ぎれば登りも緩やかになります。色鮮やかなキノコを眺めながら歩き続け、11時20分山頂神社到着。ドングリと水晶が供えられていました。神社裏に周り、山頂に向かいます。


途中で帰ろうかと何度か思いましたが何とか三角点とご対面。


面白山と大東岳

御所山もうっすらと見える。

雨が落ちてきたので長居は無用、下山します。
下山後、わくわくランドで開かれている地元の飲食店が並ぶイベントを見に行きました。



歌手の人が歌を歌っていて、店もたくさん出ていて美味しそうな食べ物もたくさん売られていましたが、この後行かなければならない所があるので心を鬼にしてこの場を去る事にしました。妻はせっかくだからと300円のメンチカツを購入しました。
さて、今日の野望を果たすべく居間人さんに到着。


予定通り「水晶山ラーメン」を大盛りで注文します。待つこと10分位で来ました。

ネギがいっぱい。

妻が頼んだ濃厚みそラーメン。

水晶山に登って水晶山ラーメン、この野望をようやく達成し、めでたしめでたし。

朝起きてタブレットの天気予報を見ると、今日の予報は”晴れたり曇ったり”。朝日のさし込む窓を開け外を見わたせば、奥羽山脈にガスはかかっているがまずまずの天気。午前中は持ちそうだ。
「よし、今日がその日だ。」
覚悟を決め、長年の野望を実現するために布団を出る。昨日の筋肉痛が少し痛いが、かえって気が引き締まる。きょうがその日であり、野望実現に出掛けると妻に告げると、「一緒に行く」という。今までいろいろ迷惑をかけてきたが、それでも運命を共にする覚悟があると言う事か。
前々からネタとして温めていた「水晶山に登って水晶山ラーメンを食う」という行動をやっと実現してきました

ガストで299円のトーストセット(スープバー・ドリンクバー付き)を食べ、水晶山に向かいます。川原子地内では天童市の市議会選挙の出陣式と思われる渋滞で、しばし足止めを食らいました。10時25分、六角堂のある最上部の駐車場に車を止め、のこのこ水晶山に入ります。湿った鬱蒼とした道を登っていきます。

5分程して七曲りに差し掛かると、妻が早くも疲れています。先頭を代わり、ゆっくりと登りました。


途中で休んでいると、ポツッと雨が落ちてくるのを感じます。”晴れたり曇ったり”では雨も少しはしょうがないでしょうが、妻はそろそろ帰りたいと申しております。すでに汗だくのおらではありますが、せめてもう少し行ってから引き返したいものです。休み休み登り続けました。


七曲りを過ぎても登り道は緩まる事はありません。汗がボタボタ首筋から落ちてきます。たくさんのキノコを眺めながらエッチラオッチラ登り続けます。

奥に明るい所が見えてきました。展望台の下部と思われます。休憩のできる所までもう少しです、ガンバレ自分。



11時に見晴台に到着。ズダズダのTシャツを脱ぎ、身体を冷やします。

おらえの方面

ここで帰るつもりの妻をあと15分位だからと説き伏せ、11時10分山頂を目指し歩き始めました。

滑石を過ぎれば登りも緩やかになります。色鮮やかなキノコを眺めながら歩き続け、11時20分山頂神社到着。ドングリと水晶が供えられていました。神社裏に周り、山頂に向かいます。


途中で帰ろうかと何度か思いましたが何とか三角点とご対面。


面白山と大東岳

御所山もうっすらと見える。

雨が落ちてきたので長居は無用、下山します。
下山後、わくわくランドで開かれている地元の飲食店が並ぶイベントを見に行きました。



歌手の人が歌を歌っていて、店もたくさん出ていて美味しそうな食べ物もたくさん売られていましたが、この後行かなければならない所があるので心を鬼にしてこの場を去る事にしました。妻はせっかくだからと300円のメンチカツを購入しました。
さて、今日の野望を果たすべく居間人さんに到着。


予定通り「水晶山ラーメン」を大盛りで注文します。待つこと10分位で来ました。

ネギがいっぱい。

妻が頼んだ濃厚みそラーメン。

水晶山に登って水晶山ラーメン、この野望をようやく達成し、めでたしめでたし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます