平成29年11月3日(金) 晴れ
日東ベスト文化祭でたらふく食った後は、消化とポケモン捕獲を兼ねて最上川ふるさと総合公園へとやってきました。

イベントはやってないと思いますが、駐車場がいっぱいです。どうしたんでしょう?
バラがまだ咲いていました。

だいぶ傷んでいるので、接写してみます。冬が間近になってはいるものの暖かい日差しの下、花はその生命力と美しさを必死に守ろうと必死に生きています。




センターハウスには柿が干されています。

公園の中を歩きます。タンポポや小さい花が咲いていました。




紅葉もキレイです。


遊具のあるところに行くと、たくさんの子供たちが遊んでいます。寒河江にはこんなにたくさんの子供がいたのですね。

晴天の下、弁当開きして子供を遊ばせているファミリーがたくさんいます。お金を使わずに子供を遊ばせることができるいい場所です。駐車場の車の多さも納得ですね。
ポケモンを求めて更に奥に行くと、スケートボード場もあり、ここでも子供達が楽しそうに遊んでいます。

ジムの近くのベンチに腰かけてバトルをしていると、カマキリが飛んできました。

ずっとおらの方を見ているのでなんかカワイイ奴だなと思っていると、足の上に乗ってきます。本当にかわいい奴です。

妻が珍しいので写メを撮ろうとしますが、スマホを動かすと陰に隠れるようにおらのズボンの上を歩きまわります。そんなに妻が恐いなら逃げればいいと思うのですが、おらの脚から離れる気はないようです。
「かわいくない奴だ」
と妻が言っていました。
11月ですが暑くていられません、妻が腹が減ったと言っているし公園を出る事にしました。車に戻ってどこか行きたいところはあるかと尋ねると、
「米沢」
との事。米沢といえば上杉神社にレアポケモンがいそうなので、このまま行ってみる事にしました。
ふるさと公園を出ると、チェリーナの前で子供が重機を操縦している姿が見え、テーブルも並んでいるので何か食べられそうなので寄ってみました。


子供の就業体験イベント「コドモモシゴト ボクノマチクエスト」なるイベントだったようです。飲食コーナーもありましたがここでも列の長さと人の多さに撤退しました。
米沢へ行く途中にある白鷹町のそば屋に久々に行きたくなったので、1時30分ではありますが頑張って運転します。天気がいいので車内はかなり暑いです。

2時、目標のお店に到着。駐車場にまだ車が止まっています。間にあったかな?

急いで中に入ろうとすると玄関の脇に
「本日の営業は終了しました」
なる看板がぶら下がっています。ギリギリアウトでした。
その後仕事関係の人に行ってみろとお薦めされていた店を探しますが慣れない土地なので見当がつきません。
その店を探すのを諦めて旧道をウロウロ迷っているとラーメン屋の暖簾を発見しました。

店内に米沢ラーメンの幟があります。
きました、おらのラーメン。

妻のみそラーメン

今年初物のおみ漬け

魚介系の香りがして、昔ながらの美味しいラーメンでした。
会計して帰ろうとすると店の方が感想を聞いてきて、そこから少しラーメンについて長々と話ししてきました。
ポケモン捕獲に備え、長井のケーズデンキで充電器を購入し米沢へ。新しい橋のかかった道路を通るとだいぶ時間が短縮された印象です。
上杉神社のお堀。



ポケモン、たくさん獲れます。スマホとタブレットの充電が無くなるまで捕まえまくりました。いい公園です
。
神社にお参りして帰路に着きました。

帰りは国道13号を通りましたが、事故で大渋滞でした
。

日東ベスト文化祭でたらふく食った後は、消化とポケモン捕獲を兼ねて最上川ふるさと総合公園へとやってきました。

イベントはやってないと思いますが、駐車場がいっぱいです。どうしたんでしょう?
バラがまだ咲いていました。

だいぶ傷んでいるので、接写してみます。冬が間近になってはいるものの暖かい日差しの下、花はその生命力と美しさを必死に守ろうと必死に生きています。




センターハウスには柿が干されています。

公園の中を歩きます。タンポポや小さい花が咲いていました。




紅葉もキレイです。


遊具のあるところに行くと、たくさんの子供たちが遊んでいます。寒河江にはこんなにたくさんの子供がいたのですね。

晴天の下、弁当開きして子供を遊ばせているファミリーがたくさんいます。お金を使わずに子供を遊ばせることができるいい場所です。駐車場の車の多さも納得ですね。
ポケモンを求めて更に奥に行くと、スケートボード場もあり、ここでも子供達が楽しそうに遊んでいます。

ジムの近くのベンチに腰かけてバトルをしていると、カマキリが飛んできました。

ずっとおらの方を見ているのでなんかカワイイ奴だなと思っていると、足の上に乗ってきます。本当にかわいい奴です。

妻が珍しいので写メを撮ろうとしますが、スマホを動かすと陰に隠れるようにおらのズボンの上を歩きまわります。そんなに妻が恐いなら逃げればいいと思うのですが、おらの脚から離れる気はないようです。
「かわいくない奴だ」
と妻が言っていました。
11月ですが暑くていられません、妻が腹が減ったと言っているし公園を出る事にしました。車に戻ってどこか行きたいところはあるかと尋ねると、
「米沢」
との事。米沢といえば上杉神社にレアポケモンがいそうなので、このまま行ってみる事にしました。
ふるさと公園を出ると、チェリーナの前で子供が重機を操縦している姿が見え、テーブルも並んでいるので何か食べられそうなので寄ってみました。


子供の就業体験イベント「コドモモシゴト ボクノマチクエスト」なるイベントだったようです。飲食コーナーもありましたがここでも列の長さと人の多さに撤退しました。
米沢へ行く途中にある白鷹町のそば屋に久々に行きたくなったので、1時30分ではありますが頑張って運転します。天気がいいので車内はかなり暑いです。

2時、目標のお店に到着。駐車場にまだ車が止まっています。間にあったかな?

急いで中に入ろうとすると玄関の脇に
「本日の営業は終了しました」
なる看板がぶら下がっています。ギリギリアウトでした。
その後仕事関係の人に行ってみろとお薦めされていた店を探しますが慣れない土地なので見当がつきません。
その店を探すのを諦めて旧道をウロウロ迷っているとラーメン屋の暖簾を発見しました。

店内に米沢ラーメンの幟があります。
きました、おらのラーメン。

妻のみそラーメン

今年初物のおみ漬け

魚介系の香りがして、昔ながらの美味しいラーメンでした。
会計して帰ろうとすると店の方が感想を聞いてきて、そこから少しラーメンについて長々と話ししてきました。
ポケモン捕獲に備え、長井のケーズデンキで充電器を購入し米沢へ。新しい橋のかかった道路を通るとだいぶ時間が短縮された印象です。
上杉神社のお堀。



ポケモン、たくさん獲れます。スマホとタブレットの充電が無くなるまで捕まえまくりました。いい公園です

神社にお参りして帰路に着きました。

帰りは国道13号を通りましたが、事故で大渋滞でした

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます