
皆さん、ご心配お掛けして申し訳ありません。
昨日(19日)は病院へ行ってきました。
結果から言うと、急性腰痛。
俗に言うギックリ腰だそうで・・・ははは(;´▽`A``
初のギックリ腰。
骨の大きな変形も無く、ヘルニア系の心配は無いらしい。
内臓疾患も無いので、基本しばらく安静にしていれば良いとの事。
また、慢性化する場合もあるので、無理はしないようにと。
そして近所のリハビリセンターに宛てた紹介状を書いてもい
コルセットを貰った。
近所のリハビリセンターってのは
3年前に事故った時、リハビリに通った所ね。
とりあえず重い病気じゃなくて一安心といったところです。
ま、ギックリ腰が良いというわけでもないんだが。
現状の様態は、元気な状態を100とすると、60ぐらいかな。
少し痛いものの、そこまで苦労することなく起き上がれるようになったし、
長時間でなければ起きていられるようになった。
車も短時間であれば運転できるみたい。
車の運転ってよりは、乗り降りの方が大変なんだけどね。
特にウチの車はバケットシートだからさ。
まともに乗り降りすると背筋に負担が掛かり過ぎるんだけど
腰から出入りすると痛くないことを発見、
ゆっくり無理せずに乗り降りしてます。
バイクはもうちょっと良くならないと無理かな。
ま、この回復速度で言ったら、来週ぐらいになれば乗れるだろう。
なにより、もうそろそろ仕事を再開せねば本気でヤバイんでね、
時間を区切りながら、デスクワークに復帰するとしよう。
再び悪化したら、それこそシャレにならないんで
慎重にね。。。(;^_^A
そういえば今日、病院内のコンビニで買った弁当を
病院の庭で食べている時、
横に居た高校卒業したてぐらいの少年達から、会話が聞こえてきた。
「俺、やっぱ大型欲しいんだよぉ」
「えっ、マジ?」
「やっぱさぁ、違げぇんだよ、道で大型と並ぶとさ・・・」
「で、狙いはなに?」
「CB1300かなぁ…」
「やっぱ? だけど大人しくね?」
「う~ん…、でもなぁ・・・」
てな会話がね。
おもわず
『少年よ、大志を抱け。14Rなんて良いぞよ』
な~んて、弁当食いながら脳内で14Rを薦めてしまった。(笑)
と、そこへ
「おっ、漢がきたよ」
見ると庭の横の駐輪場に少年達の友達が到着。
なるほど、ゼファー400に乗ってるから『漢』ね(笑)
その子は着くなり
「おい、正日 死んだぜ」
「ウソ、マジで? やべぇじゃん」
「今、世の中そのニュースばっかやってるよ」
「おいマジでかよ。でも俺会った事ねぇから関係ねぇや、ははは( ̄∇ ̄*)」
おもわぬビッグニュースに驚いたが
それ以上に少年の言葉に、弁当を噴出しそうになった。
少年の会話って、可愛いというか、面白いね。(*´ー`*)
結局昨日は、あまり無理しない方が良いと思い、
病院の後、ちょっと区役所で所用を済ませ そのまま帰った。
リハビリセンターは後日ってことでね。
とまぁ、現状はこんな感じです。
それにしてもたくさんの暖かいコメント
本当にありがとうございました。
色々参考にさせてもらい、助かりましたし
なにより大変励みになりました。
回復したら、体重を落として
背筋、腹筋を鍛えねばですね。
理由あってスポーツはしてはいけない体なのですが
なんか軽い体操みたいなのからやっていこうかと思ってます。
今も本調子には程遠い感じです
背中を暖めていると少し調子が良い感じです
お互い、体には気をつけたいですね
もちろん買うのはSUDAですが…。
展示車両が4台、もう1台は外にあってエンジンかけられて、音が聞けてまたげます。 北米仕様でした。
若干音が低いというか、太いような気がしました。
試乗も出来る予定でしたが、登録が間にあわなかったそうです。
太陽光で見るあの塗装はラメが黄色っぽく光って凄く綺麗でした。
私が買う頃にはこのカラーが無いかもしれませんが…!?
黒影さん。動けるようになったら。リハビリで散歩がてらにMSLに見にいってみるのもいいのでは?
ご無沙汰しております。
ぎっくり腰・・・辛いですよね。
基本的に筋力の衰えと体が固くなることが原因らしいです。
皆さん既に書いていますがストレッチと筋力UPの体操をすると良いですよ。
また、歩くのも良いことです。
皮肉なことではありますが
バイク、車に乗り続けるには体が健康であることが一番ですから。
ならないように細心の注意をしてます。
なってしまったからには絶対に無理をせず、真面目にお医者さんの言うことを聞いてくださいね。
腰は体の要ですから・・・
バイクは当分は・・・
背中の筋肉強化してくださいね。
私は、タイヤ交換シーズン終了とともにヘルニア再発
少し右足が痺れます・・・
黒さん完治まで無理せずリハビリして下さいね。
ですので、その痛みが分かります。
皆さんが仰るように、ぎっくり腰は癖になるので、
気をつけてくださいね。
私も、過去に一年間に3回もぎっくり腰になったことがあります(苦笑)
あれはキツかったです…
どうか、お大事に♪
先日、私がぎっくり腰になったときにいつもの整骨院
から別の整骨院へ行ったのですが、腹筋・背筋の増強
は良い事らしいのですが、足(ふともも周り)の筋肉
がかなり硬いのでストレッチ体操を習いました。
毎日少しずつやっていたら足の親指に触れる位になり
ました。無理なストレッチは逆効果ですので、黒影さ
んも簡単なストレッチを始められたらどうでしょう。
長時間のデスクワークは、筋肉が硬くなりがちです、
肩の筋肉もついでに柔らかくしておきましょう。
♀は好きだがメスは☆⌒(>。≪)
ストレッチは”痛キモ”基本♥
痛くなるまで伸ばしては×
このくらいが気持ちいいで○
伸ばせる範囲は徐々に広がっていくので焦りは禁物!
散歩は”いつもと同じ”
これでもか!って 腕を振っているウォーキング見たことありますよネ
そんなことはしてはいけません♥
速度や距離・ダイナミックさ に目がいきますが、時間が大切。
ゆっくりたっぷり時間をかけて 朝と晩 ストレッチ後がお薦めです。
最初は15分位からでしょうかね。
私の先輩 腰でバイクを降りられた方 数名!
今冬は”黒風冬眠”
マイシューズで腰作りもありでしょうか?
またまた 失礼しました。。。
かるぅくナイトツーでもしましょう!
ストレッチ
散歩
脳内でお勧めバイクを薦めるというのはわかります(笑)
しかし、これからが大事です。 無理は禁物ですよ。
リハビリで、筋トレをするなら部屋等でやるものにプラスして自転車に乗るのをお勧めします。
本格的なロードバイクもいいですが、ちょっとしたクロスバイクで十分です。 近所を20分以上乗れば楽しみながら筋トレ出来てます。その中に坂道が入っていればさらにいいですよ。
普段黒風がどんだけ頑張ってるかわかってさらに愛着わいちゃうかも…。
私も14Rに乗れる体に改造中です。
長時間の座り作業でもなる事もあるみたいで、
仕事の合間を見ての、運動も必要かも知れませんね。
ギックリ腰も癖になる事もあるみたいなので、
お気を付けください。
仕事やバイクに乗れなくなると大変になりますので
仕事も大変でしょうけど、大きく変わると書いて「「大変」と書きます。
ゆっくりでもがんばって乗り越えて下さい。
その先に新しい自分と出会えると思います(`∇´ゞ
お大事に!
救急車の適正利用範囲云々のお話がありましたが自力で立って歩けない時点で充分利用しても良いと思います。
世の中にはしゃれにならん重症な場合もあるらしいですから。
ぎっくり背中・・・私の経験では1週間でだいぶ良くなります。
自分にあった体操を見つけると良いですよ。
筋肉をつけるというよりもストレッチ的な運動の方が私には効果的でした。体をやわらかくほぐす方向ですね。
お大事に!
痛い時にバイクに乗るとホントに痛くなりますよっ!
私もこないだ体験しましたが、そういう様を見るとこの上なくにやけちゃいますw
心配と言うか別方向の心配しちゃいました。
愛する黒風に再び乗れるのか!みたいな。
ぎっくり背中?の経験がありますが、酷い痛みっすよね。
銛を刺されてつるし上げられた様な。
あれが1週間も続いて酷くなっていくと想像しただけで背筋が・・・
睡眠不足や運動不足の状態で、ただ立つだけ
とか、なんでもない作業が引き金になる事もあるそうですね(汗)
災難でしたねぇ。でも回復に向かっている様で安心しましたよ。
お仕事・・・溜まってるでしょうね。
年末年始、お体に気をつけて頑張り過ぎないように頑張ってくださいね~。