goo blog サービス終了のお知らせ 

ZZR1400 PHANTOM Ninja 黒影

愛馬ZZR1400と、日々思うこと (゜o。∀。o゜)

2連チャン 藤ツー♪

2009年06月13日 05時31分44秒 | ZZR1400でお出かけ
 
今更な日記です。

5月2日に行った「あしかがフラワーパーク」
その1週間後の5月9日土曜日のお話し。

朝までにやらないといけなかった仕事が長引き、昼近くまでかかってしまった。
メール納品をして、やっと一息…ほっ(* ̄o ̄)=3

久々にゆっくり落ち着いたお昼ご飯を食べる。
お昼を食べ終わると、時計の針はとっくに1時を回っていた。

この一週間、ずっと雨だったのだが、
この日は明け方から物凄く良い天気。
午前中、焦って仕事をしている時でも
「はあああぁぁぁ…、いい天気だなぁ…、走りてぇなぁ…」
と、ずっとウズウズしていた。

食後

『う~ん…
 この時間からじゃあなぁ…
 でも一週間ぶりの太陽…
 はあぁ…
 即行で準備しても、出発は2時過ぎかあ…
 って、そんな時間から何処へ…?』


とクサクサ考えていたのだが、答えが出ないのでカミさんに相談。

「こんな時間からでも行きたい所ある?」
「えっ、これから? 仕事は?」
「帰ってからやりゃあ、なんとかなんじゃね?」
「ンじゃ、藤のライトアップ見に行こうか!」
「おおお~っ、その手があったか♪」

って事で、あしかがフラワーパークへ行く事に決定~(*≧∇≦*)/
2週連チャンだぁ~(笑)




目当てはライトアップなので、急ぐ必要は無い。
のんびりまった~りバイクを楽しみながら走り、
結局、到着したのは4時ごろだった。

陽が随分と伸びたおかげで、この時間でも「昼間の藤」を楽しめた♪
前回の「朝の藤」とはまた一味違うね。

画像 画像

一週間前と違って、白藤は房の下の方まで咲いてます♪
房の上の方は終わりかかってたけどね。

紫の藤は、かろうじて下の方は残ってるけど、
上は完全に終わってて、空が結構見えちゃってます。

ただ、この時間帯からもう照明は点いていて
夕日と相まって、なんか綺麗な色に染まってますねぇ♪

画像 画像

前回の時には咲いてなかった黄色い藤は、見頃を迎えてました。
鮮やかですねぇ♪

園内をグルッと一回りして、昼間の藤を堪能。

と、ここでカミさんの同級生、カオりんを誘うことに♪(≧∇≦)b
カオりんは、このフラワーパークの近所に住んでて
とっても可愛い娘です♪
急な誘いにもかかわらず、快く来てくれました。

画像

カオりんも、ここのライトアップは見たことがなかったんだって。

一体「夜の藤」はどんな感じなんでしょう…
3人でまた園内を観て回って、夜を待ちます。




そして陽も暮れ夜の帳も下り、いよいよライトアップです♪

画像

うわああああ…
すっっっごい で す ね え~ (*°o °*)

なんとも神秘的な光景ですねぇ・・・♪(*´‐`*人)



昼間の藤は、もう終わった感があったけど
いえいえどうして、めっちゃ綺麗です♪
照明は房の上の方までは照らせないので
むしろ房の下に花がたくさん咲いている方が、艶やかになるんですねぇ。

まるで空から降ってくる様です(*´‐`*)



白藤も、枯れて茶色くなってしまった部分は闇へと隠れ
ぽってりと咲き誇った花が光に包まれます。

まるでシャンデリアのようですねぇ♪

画像 画像

黄色い藤も、昼間より光って見えます。




こちらも凄いです。



つっても、写真だと何の写真だかナンだか判らないかも(笑)

昼間の様子はこんな感じ↓
画像

そう、「白藤の滝」といって、藤で出来たスクリーンなんです。
夜になると水面に映りこんで、不思議な光景になりますねぇ♪


水面といえば、池に隣接された大長藤。
藤棚すべてが水面に映りこんで、まるで空中庭園のようです(*´‐`*人)



下を覗き込むと、
あたかも自分が高い所に浮かんでいるような錯覚に陥ります。
なんかクラクラする…(@ω@;)

画像

俺も初めて知ったけど
藤のライトアップは、「見頃」より「終わりかけ」がお薦めです♪(*ゝー・)b
とっても、とっても綺麗でした。



あんな時間からじゃ、まともな所へは行けないと思っていたが、来て良かった。
たった半日のプチツーだったけど、満足度の高い1日でしたよ♪


おまけ──────────────────────────────────

以前コメントで
「タンデムツーで後ろにバック・・・
 狭くてライディングし難くないんでしょうか?
 当方、経験がないんでわからないんですが??」
という質問がありましたので、ちょっと写真を(*ゝー・)b

画像 画像

普段俺が使ってるバッグの装着状態と、パッセンジャーの後ろの空き具合です。

ZZR1400のシートは、かなり長いので
この程度のバッグなら、装着しても問題無くタンデムできま~す♪
参考になれば良いのですが。

参考記事:「ソロ用ツーリングバッグをタンデムに」



最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
よくわかりました (cyu-nn)
2009-06-13 12:52:13
こんちわ・・・
 以前、このコメントをかいたんですが・・・
 結構広くつかえるのですね(納得)
 ルナさんがスマートってことはないでしょうか?(笑)・・・
返信する
Unknown (とむ)
2009-06-13 19:00:11
夜の藤
ライトアップされた藤ががすごいですね

これでまた行きたい所が増えてしまいました
返信する
バック (sakura)
2009-06-13 23:43:30
バッグネタは気になりますねー

私は、ゴム製のネットでバッグを固定しているのですが、これだとネットが擦れて?車体に小傷が入りそうで嫌なんですよね~

返信する
はじめまして (ss)
2009-06-14 02:22:09
いつも拝見させていただいております。

藤がとてもきれいですね!

神奈川近辺のショップを探して、おすすめのSUDAさんへ行ってまいりました。お書きのとおり、とても良い感じのお店でした!ZZRで大型復活予定です。

これからも(勝手に)いろいろ参考にさせていただきます。よろしくお願いいたします!
返信する
凄い写真! (じゅんごろう)
2009-06-18 08:50:00
藤棚が水面に映りこんでいる写真・・・
これ、柵の角に黒風ちゃんを停めて写り込ませたらスゲー?と考えてしまいました。

メッチャ綺麗!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。