
ん~~~~~~・・・・・
むっちゃ怪しいの、買っちったぁ…(;´▽`A``
MOTOPLUS
防炎防溶バイクスーツ
アメリカンLLLサイズ 定価 21,000円(税込)
岡田商事
http://www.okada-corp.com/
ドライバースタンド2りんかんにて、16,800円(税込)で購入。
実は、適合表を見ると、ZZR1400はロードスポーツのLLというサイズ。
購入し、カバーをかけてみると、なんとパッツンパツン!!!Σ(゜Д゜ノ)ノ
のっけからやってくれるぜ…
さすがにピチピチすぎるので、ワンサイズ大きいアメリカンLLLに
交換してもらった。
まだ、どこでもインプレッションとかしてないし…
販売元の岡田商事のHPにも載ってない商品。
まあ、岡田商事なので、そんなに変なものはリリースしないと思うんだけど…
いや、思いたい…
思わせてくれ~!!!!!!!。・゜・(≧ロ≦)・゜・。
パッケージを見ても、どれが商品名?てなぐらい
ギュウギュウ詰めの謳い文句…
業界初!
って、何が?
たぶん、防炎で、防溶だということを指しているのだろうが…
分かりづらい…(苦笑)
しっかし、本当かぁ~?
「燃えません!溶けません!」ってさぁ…

「マフラーが熱いまま使用可能」と、
堂々と謳っちゃってるよ…!!Σ( ̄ロ ̄lll)
ZZR1400のマフラー、舐めんなよぉ~!!!!( ̄д ̄#)
とんでもない温度になるんやでぇ~!!!!ヽ(`Д´)ノ
以前、某大手バイク用品店で、
他の防溶を謳ったある商品に関して、店員さんに意見を聞いたことがある。
すると
「ああっ、これですか…
僕も使ってるけど、あまりお勧めできないですね…
溶けないとは言っても、焦げないとは言ってませんから…ははは…」
というお答えが…。
半分納得して、その時はその商品を買わなかった。
そんな事もあり、この「防炎防溶バイクスーツ」って、どうよと
心配になってるわけさ。
こればっかりは、使ってみなきゃ分かんねーから、
ええ~い!ままよ!!!と、勢いで買ってしまった…
まだ使ってないので、結果は後日記事にするけど、
ああああっ!心配だぁ・・・・
他の主だった特徴を見てみると、目に付くのが「ダブルファスナー」。
360°どこからでもラクラク脱着というのがウリ。

一応、フロントは止水ファスナーになっている。
これはこれで、脱着しやすそうだ。
でも、気をつけないと、バイクを傷付けそう…(;^_^A
てかさぁ!
ピンクってなんだよ! ピンクってぇ!!!!!
黒い悪魔にピンク…
ありえないだろぉ~!!!
いっそのこと、黒く塗っちゃおうか…
Ninjaロゴも付けて…
・・・まてよ、
防犯のことを考えると、これはこれでアリなのか?
まさか、こんなプリチーなカバーにZZR1400が入っているとは
誰も思わないかも…
こんな所でカッコよさを追求して、
なにも、不振な奴らに
エエもんありまっせぇ~と、アピールすることは無いか…
決めた、このままでいいや。
このピンクのままで…
にしても、ピンク…
はあぁ…
情けなぁ・・・・orz
いつかは『ガレージライフ』☆
・・・失礼しました(笑)
防犯最重要課題のjusにとって・・・他人事でわありません。。。
ぷち黒馬を抱きかかえ連れ去り未遂事件あり(丑寅の刻)
丁度起きていたからセーフでしたが・・・お兄ちゃん黒馬とかSSでもきっと・・・。
jusもガレージを探しているトコです・・・敵はプロですから(汗)
ははは、きっ、機能優位さ…ははは。
ンだから、ぷりちぃ~言うな!!(*≧ω≦)ノシ
連れ去り未遂事件…
ま、マジで…?(゜_゜i)タラー
しかも、丁度起きてたからって…
危ないなぁ…
いや、バイクじゃなくてjusticeさん自身が…
き、気を付けてね…(´Д`υ)
資格試験の猛勉強中にバイクにつけてるアラームがピピッ!!って鳴り響いたの
うちはマンションの7階なので、速攻廊下に出て下を覗いたら
何と「ぷち君」の周りに人影が・・・げげっ!!
一歩壁際へ引っ込んでから「何してるのおぉぉぉ!」と闇夜に向かって叫びました
先月は平面駐車のランクルがやられてましたので・・・
きちんとしたバイクガレージがなければ・・・思案中です
500世帯のマンションなもんで、、、
ヤツらにとったら魅惑の大規模駐車場なんだろうなぁ
ウチの駐車場は、オーナーさんの意向で置けないんだけど
本当だったら、簡易ガレージを置きたいんだよね。
知ってるかもしれないけど、こんなの↓
バイク用ガレージ
http://www.jbms.co.jp/zybox/
シェロー
http://www.shello.co.jp/product.htm
バイクバーン
http://cooride-net.com/barn/barn1/barn1.htm
イナバ物置 バイク保管庫
http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/lineup/index.html
ちょっとお高いけど、設置しても良いという所だったら
絶対買うんだけどなぁ…
ふむふむ・・・「シャコリーナ」って商品名も凄い鴨!!
すぐ近くの空きSOHOとずっと交渉していましたが、オーナーが「バイクのガレージって?」と難色を示してボツ
ドゥカ箕面で「月額1万円で預かるで?」って言われたけど
・・・イタリアンレッドだらけの中に潜り込ませる勇気が(笑)