11月1日におこなった「ストップ・ザ・見放題」と11月2日におこなった「家読」の結果をお知らせします。
<全校の結果>
提出率…88%
テレビ視聴時間…42分(平均)
ノーテレビ実施者数…69人(41%)
家読実施者数…113人(66%)
*保護者の方からのご意見・感想です。
・姉と1時間見てしまったと反省し、その後5冊ほど読んでいました。残念。
・よく本を読む習慣がついてきました。
・だんだん本の意味を理解しながら読んでいるように思いました。まだすこしぎこちないですが、これから何年でも家読を続けられますから…。弟と妹も自然と本に手が伸び、家読をしています。
・テレビがついていると目をそらしたり、別の部屋に行ったりして、ノーテレビを頑張っていました。だいぶ意識がついたようです。
・ノーテレビ・ノーゲームはすんなりと実行できるようですが、家読はなかなか実行できません。「本読みは?」と言わなくてもいいようになってくれればと思います。
・テレビ・ゲーム0時間はしっかり守ることができました。さむくなり、自宅で過ごす時間が長くなってきたので、長めの本を2~3日かけて読んだりしています。
・土曜日だったにもかかわらず、0時間達成!!みんなで頑張りました。朝一番、起きてきた父親が何気なく「テレビつけて」と言ってのに対し、「だめー、ノーテレビデーやっけん」という息子の声。前の日から「明日は1分でも見らたいかんばい」と言っていたので、ホント知らず知らずのうちに習慣づいてるんだなとあらためて感じました。
・テレビ番組に合わせて1日が過ぎていくような気がします。特に休日は朝からアニメが続きテレビが見たいと言っていましたが、主人が子どもの相手をしてくれ、うれしそうに遊んでいました。子どもに「見てはダメ」と言うばかりではいけないと思いました。
・自分たちでテレビを見ないように意識していました。
・実施日が土日でしたが、朝から本を自分から読んだり、お兄ちゃんとボードゲームをしたりして遊んでいました。
・今回は頑張りました。でもノーテレビデーは家族で取り組むのは難しいです。核家族じゃないところは・・・。
*担当より…たとえば↓の家庭のような工夫をされてみてはいかがでしょうか。
・コンセントから抜いたので、つい子どもがつけたまま見てしまったということもなく、大人も別部屋で見ると完璧でした。
・黒川公民館で借りてきた本を読みました。ノーテレビデーはいつもTVに紙がはってあり、みんなで協力できています。
・3連休でしたので、テレビ・ゲームは1時間以上あるだろうと思っていましたが、意外にテレビをつけることもなく、ゲームもしなくて、妹と二人で遊んだり、本を読んだりしました。
・完璧でした。ウノやトランプですごしました。本をもっと読まないといけないのですが…。
・やっぱり学校が休みの日には、0時間は難しいですね。
・頑張りましたが、土曜日だったことがネックでした。
・ノーテレビデーは、テレビをつけずに家読をしました。
・妹や弟も本が大好きなので、3人でよく読んでいました。
・お休みの日でしたが、徹底してテレビ・ゲームは全くしませんでした。これには感心しますね。家読は、今回はしませんでした。
・朝6時から佐賀のバルーン大会にいきました。1日家族で楽しい時間を過ごしました。外出するとテレビは見ないしゲームもできません。
・今回は家族4人でオセロ対戦をして盛り上がりました。楽しかったです。
・とても見たい番組がありましたが・・・。本を読みました。
・すっかり「ノーテレビデー」をわすれていたところに、メールが届き、その実施日だったことが確認できすごく助かりました。黒小図書館からたくさん本を借りていたので、親子3人で読みあい「いのち」について、語り合うことができました。図書室には開いてみるとたくさんのよいほんがありますよ。皆様、是非一度足を運んでみられることをお勧めします。
・今度こそはと言いながらなかなかダメですね。本当に親の意識で子どもも変わると思います。反省・・・。
・休みだったにもかかわらず、好きな番組もがまんしていました。朝からずっと(実は前の日から)「テレビは見れんよ~」と声かけしていたのが良かったかもしれません。
<全校の結果>
提出率…88%
テレビ視聴時間…42分(平均)
ノーテレビ実施者数…69人(41%)
家読実施者数…113人(66%)
*保護者の方からのご意見・感想です。
・姉と1時間見てしまったと反省し、その後5冊ほど読んでいました。残念。
・よく本を読む習慣がついてきました。
・だんだん本の意味を理解しながら読んでいるように思いました。まだすこしぎこちないですが、これから何年でも家読を続けられますから…。弟と妹も自然と本に手が伸び、家読をしています。
・テレビがついていると目をそらしたり、別の部屋に行ったりして、ノーテレビを頑張っていました。だいぶ意識がついたようです。
・ノーテレビ・ノーゲームはすんなりと実行できるようですが、家読はなかなか実行できません。「本読みは?」と言わなくてもいいようになってくれればと思います。
・テレビ・ゲーム0時間はしっかり守ることができました。さむくなり、自宅で過ごす時間が長くなってきたので、長めの本を2~3日かけて読んだりしています。
・土曜日だったにもかかわらず、0時間達成!!みんなで頑張りました。朝一番、起きてきた父親が何気なく「テレビつけて」と言ってのに対し、「だめー、ノーテレビデーやっけん」という息子の声。前の日から「明日は1分でも見らたいかんばい」と言っていたので、ホント知らず知らずのうちに習慣づいてるんだなとあらためて感じました。
・テレビ番組に合わせて1日が過ぎていくような気がします。特に休日は朝からアニメが続きテレビが見たいと言っていましたが、主人が子どもの相手をしてくれ、うれしそうに遊んでいました。子どもに「見てはダメ」と言うばかりではいけないと思いました。
・自分たちでテレビを見ないように意識していました。
・実施日が土日でしたが、朝から本を自分から読んだり、お兄ちゃんとボードゲームをしたりして遊んでいました。
・今回は頑張りました。でもノーテレビデーは家族で取り組むのは難しいです。核家族じゃないところは・・・。
*担当より…たとえば↓の家庭のような工夫をされてみてはいかがでしょうか。
・コンセントから抜いたので、つい子どもがつけたまま見てしまったということもなく、大人も別部屋で見ると完璧でした。
・黒川公民館で借りてきた本を読みました。ノーテレビデーはいつもTVに紙がはってあり、みんなで協力できています。
・3連休でしたので、テレビ・ゲームは1時間以上あるだろうと思っていましたが、意外にテレビをつけることもなく、ゲームもしなくて、妹と二人で遊んだり、本を読んだりしました。
・完璧でした。ウノやトランプですごしました。本をもっと読まないといけないのですが…。
・やっぱり学校が休みの日には、0時間は難しいですね。
・頑張りましたが、土曜日だったことがネックでした。
・ノーテレビデーは、テレビをつけずに家読をしました。
・妹や弟も本が大好きなので、3人でよく読んでいました。
・お休みの日でしたが、徹底してテレビ・ゲームは全くしませんでした。これには感心しますね。家読は、今回はしませんでした。
・朝6時から佐賀のバルーン大会にいきました。1日家族で楽しい時間を過ごしました。外出するとテレビは見ないしゲームもできません。
・今回は家族4人でオセロ対戦をして盛り上がりました。楽しかったです。
・とても見たい番組がありましたが・・・。本を読みました。
・すっかり「ノーテレビデー」をわすれていたところに、メールが届き、その実施日だったことが確認できすごく助かりました。黒小図書館からたくさん本を借りていたので、親子3人で読みあい「いのち」について、語り合うことができました。図書室には開いてみるとたくさんのよいほんがありますよ。皆様、是非一度足を運んでみられることをお勧めします。
・今度こそはと言いながらなかなかダメですね。本当に親の意識で子どもも変わると思います。反省・・・。
・休みだったにもかかわらず、好きな番組もがまんしていました。朝からずっと(実は前の日から)「テレビは見れんよ~」と声かけしていたのが良かったかもしれません。
難しいことですが少しずつの積み重ねがきっと実を結ぶと思います。