10月1日におこなった「ストップ・ザ・見放題」と、10月5日におこなった「家読」の結果をお知らせします。
<全校の結果>
提出率…92%
テレビ視聴時間…35分(平均)
ノーテレビ実施者数…74人(44%)
家読実施者数…125人(74%)
*提出率は前回と同じでしたが、他の3項目は向上しています。これからもがんばっていきましょう。
*保護者の方からのご意見・感想です。
・3人で本を読み、ノーテレビで頑張りました。
・私が仕事でいなかったので、父親を中心に家読をしていました。みんなお父さんと読みあって嬉しそうでした。
・3日間、通学合宿に参加したので0分です。家庭とは違う環境でのふれあいを通し、多少自立心がでたようです。
・ノーテレビもかなり定着しています。見ないのを特別ガマンしているようでもなく、見ないのが当たり前といった感じです。
・妹がストップ・ザ・見放題に頑張って取り組んでいるので、自分も付き合って頑張っています。
・今日は見たいテレビをがまんして、ゆっくり本を読んでいました。
・家読を始めて以来、我が家では月に一冊の割合で本を買っています。ずいぶん増えてきました。
・本屋に行って、目にとまった2冊。シンプルだけどちょっと子どもの気持ちに戻れた本でした。息子も「ふ~ん」と少し照れながら読んでいました。
・毎月1日のノーテレビデーが定着しています。
・日曜日は雨だったせいもあり本をたくさん読めました。10月はたくさん読んでほしいですね。
・今回は姉妹で◎。仲良く過ごせました。やればできる。
・土曜日に黒川公民館の図書室で本を借りてきました。新しい本を読めて嬉しそうでした。
・今回は姉妹で仲良く努力しました。テレビ・ゲームはなくても、遊びの天才ですね。
・小学校の図書室から借りてきた本を読みました。息子はこういう本が好きなのかなぁと、本の好みまでわかりますねぇ。誕生日のプレゼントは本できまりです。
・いつもは私が本を読んであげているのですが、久々に息子に読んでもらいました。以前より上手になっていたので嬉しく思いました。
・ノーテレビはほぼ定着しており、妹や母親がたまに忘れて、テレビをつけそうになります。本を読み、楽しく過ごせました。
・「ノーテレビだよ!!」というとテレビから離れて、台所でよくお手伝いをしてくれました。
・ノーテレビは確実に守っています。本もたくさん借りていて、たくさん読んでくれました。
・毎月のノーテレビデーはすんなりいっていますが、家読となるといまいちのようです。
・家読では長い話を熱心に読んでいました。
・毎月1日がノーテレビデーは保育園の時から定着しています。
・メールが来るのでよかったです。次回はもっとたくさん本を読みたいです。
・今月の家読は1冊しか読めませんでした。日曜日で大変助かっているのですが、行事が重なるとちょっと無理があるかもしれません…。
・1日のノーテレビデーはだいぶ定着し、静かな時を家族みんなで過ごせました。家読は3人の子ども達に私が本を読んであげると、本の中に出てきた花や虫を言い合っていました。一番下の2歳の子もわかる虫などが出ていたので、3人がそれぞれに物語を読み取っていたみたいでした。
・ノーテレビデーは、テレビをつける時間が少なくなりました。次は0時間で頑張ってほしいです。
・家族は息子で動けるとはいえない状況ですが、息子はけなげに黒川小学校で一生懸命生きているように思えます。それは我が家の中心である、おばあちゃんのおかげだと思います。両親が困難でも、家庭を守ってくれる人がいるということは、とてもありがたいことです。
・家読のおかげで本を読むのが1年前と比べて少し多くなった。
・1日のノーテレビデーは朝から心がけるようになりました。紙芝居を妹に読んであげています。
・家読が日曜日になったので少しずつですが、長い物語が読めるようになりました。
・さみしがりやの「ふくろうさん」の絵本を親子で読みあいました。もし、自分がふくろうくんだったら…。やっぱり同じようなことをして寂しさを紛らわすだろうと、大きく共感しました。
・親が言わなくても本人がしっかりとノーテレビデーを自覚していて嬉しいです。
<全校の結果>
提出率…92%
テレビ視聴時間…35分(平均)
ノーテレビ実施者数…74人(44%)
家読実施者数…125人(74%)
*提出率は前回と同じでしたが、他の3項目は向上しています。これからもがんばっていきましょう。
*保護者の方からのご意見・感想です。
・3人で本を読み、ノーテレビで頑張りました。
・私が仕事でいなかったので、父親を中心に家読をしていました。みんなお父さんと読みあって嬉しそうでした。
・3日間、通学合宿に参加したので0分です。家庭とは違う環境でのふれあいを通し、多少自立心がでたようです。
・ノーテレビもかなり定着しています。見ないのを特別ガマンしているようでもなく、見ないのが当たり前といった感じです。
・妹がストップ・ザ・見放題に頑張って取り組んでいるので、自分も付き合って頑張っています。
・今日は見たいテレビをがまんして、ゆっくり本を読んでいました。
・家読を始めて以来、我が家では月に一冊の割合で本を買っています。ずいぶん増えてきました。
・本屋に行って、目にとまった2冊。シンプルだけどちょっと子どもの気持ちに戻れた本でした。息子も「ふ~ん」と少し照れながら読んでいました。
・毎月1日のノーテレビデーが定着しています。
・日曜日は雨だったせいもあり本をたくさん読めました。10月はたくさん読んでほしいですね。
・今回は姉妹で◎。仲良く過ごせました。やればできる。
・土曜日に黒川公民館の図書室で本を借りてきました。新しい本を読めて嬉しそうでした。
・今回は姉妹で仲良く努力しました。テレビ・ゲームはなくても、遊びの天才ですね。
・小学校の図書室から借りてきた本を読みました。息子はこういう本が好きなのかなぁと、本の好みまでわかりますねぇ。誕生日のプレゼントは本できまりです。
・いつもは私が本を読んであげているのですが、久々に息子に読んでもらいました。以前より上手になっていたので嬉しく思いました。
・ノーテレビはほぼ定着しており、妹や母親がたまに忘れて、テレビをつけそうになります。本を読み、楽しく過ごせました。
・「ノーテレビだよ!!」というとテレビから離れて、台所でよくお手伝いをしてくれました。
・ノーテレビは確実に守っています。本もたくさん借りていて、たくさん読んでくれました。
・毎月のノーテレビデーはすんなりいっていますが、家読となるといまいちのようです。
・家読では長い話を熱心に読んでいました。
・毎月1日がノーテレビデーは保育園の時から定着しています。
・メールが来るのでよかったです。次回はもっとたくさん本を読みたいです。
・今月の家読は1冊しか読めませんでした。日曜日で大変助かっているのですが、行事が重なるとちょっと無理があるかもしれません…。
・1日のノーテレビデーはだいぶ定着し、静かな時を家族みんなで過ごせました。家読は3人の子ども達に私が本を読んであげると、本の中に出てきた花や虫を言い合っていました。一番下の2歳の子もわかる虫などが出ていたので、3人がそれぞれに物語を読み取っていたみたいでした。
・ノーテレビデーは、テレビをつける時間が少なくなりました。次は0時間で頑張ってほしいです。
・家族は息子で動けるとはいえない状況ですが、息子はけなげに黒川小学校で一生懸命生きているように思えます。それは我が家の中心である、おばあちゃんのおかげだと思います。両親が困難でも、家庭を守ってくれる人がいるということは、とてもありがたいことです。
・家読のおかげで本を読むのが1年前と比べて少し多くなった。
・1日のノーテレビデーは朝から心がけるようになりました。紙芝居を妹に読んであげています。
・家読が日曜日になったので少しずつですが、長い物語が読めるようになりました。
・さみしがりやの「ふくろうさん」の絵本を親子で読みあいました。もし、自分がふくろうくんだったら…。やっぱり同じようなことをして寂しさを紛らわすだろうと、大きく共感しました。
・親が言わなくても本人がしっかりとノーテレビデーを自覚していて嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます