みんなのブログ

地域やサポーターの方が、学校や地域の出来事を掲載します。

ストップ・ザ・見放題&家読(12月)

2008-12-22 | 夢づくり(学習習慣)
12月1日におこなった「ストップ・ザ・見放題」と12月7日におこなった「家読」の結果をお知らせします。

<全校の結果>
 提出率…92% 
 テレビ視聴時間…27分(平均)
 ノーテレビ実施者数…89人(53%)
 家読実施者数…114人(68%)

*保護者の方からのご意見・感想です。
・もう少しでノーテレビだったのに残念です。やはり家族の協力は必要だと思います。
・忘れてTVがついていたので声をかけたけど強制しませんでした。日ごろ見ない日もあるし、家族で遊んだりする日もあるので我家はそれでいいのかなと思います。もちろん本人がやる気を出したら協力します。
  *担当者より…日頃からノーテレビや家読する習慣が大切ですね。
・12月1日にノーテレビデーにチャレンジしました。いつもテレビにゲームにとつけっぱなしなのですが、テレビがついていないとゆっくりと時間が流れているようで、いつもより家族の会話が増えました。また、ノーテレビデーを実行したいと思います。
・妹と読み合っていました。本の感想をお互いに出して意見を言い合っていました。
・0ではありませんが、見たい番組だけを見てあとはスイッチを消していました。消す勇気がすごくノーテレビが定着していると思いました。
  *担当者より…見たい番組を決めてあとは見ない、とてもいい生活習慣ですね。このような習慣をつけるために、「ストップ・ザ・見放題」運動をしています。
・毎月1日はノーテレビと意識しているのでほぼ0時間でいいのですが、そのほかの日はやはりテレビが気になるようです。
・テレビとゲームはしないで1日過ごせるようになりましたが、読書は難しいです。
・今回は、静かな時間を過ごせました。本もたくさん読んでとても楽しかったです。
・見たいテレビは録画して頑張りました。
・自分達で、テレビを見ずに、本を読んだりして過ごすことができました。
・家族で、学校のこと友達のことをたくさん話すことができてよかったと思います。
・1日はうっかり朝つけてしまい、20分ほど見てしまいました。昼間ノーテレビデーに気づいたので夜はつけることもなく、弟とお絵かきしたりトランプしたりしていました。7日は2才の弟のリクエストに応え、本を読んであげていました。
・自分からすすんで本を読んでいたのでテレビを見るのが少なかった。
・ゆっくりと家読ができました。ゆっくり家読ができた日は子ども達の寝つきも早いです。
・今回は頑張りました。私は忘れていましたが子どもはさすがですね。朝からテレビをつけませんでした。感心しました。
・今回のノーテレビデーは平日だったので、休日よりは忘れずに取り組みやすかった気がします。
・図書室でたくさん本を借りてきたので、楽しく家読をすることができました。
・中学生のお兄ちゃんと仲良く読みました。
・コンセントを前日の夜抜いておくのは効果大。今日も大成功。
・ノーテレビ達成できました!家族も1日だけは協力してくれます。
・テレビを見ない分、時間を上手に使っていると思います。
・なかなか一緒に家読をする時間がなくて自分からすすんで本を読もうとしません。本を好きになってくれるといいなと思います。
・寒くなって、気づくと体が冷たくなるくらい本に集中したりして(笑)自然と本を読んでることになれてきました。
・家でルールを決めました。夕食のときはテレビを消しておく。曜日で見たい番組を1つ決めてみる。11月の1か月守ることができました。
  *担当者より…どの家庭もこのようなルールを決めていただければ、とても素晴らしい取り組みになるとおもいます。
・ノーテレビ・ノーゲームは親も子も完璧といっていいくらい今は習慣づいてます。ただ、家読が…。
・ノーテレビは一声かけるとしっかり守ってくれます。今回の家読は本人からすすんで読んでいました。
・ノーテレビデーは、宿題を済ませ、習い事・食事が終ると、息子のほうから「ノーテレビデーだからオセロしよう!」と誘われました。しかも同点でした(汗)風邪の季節、睡眠時間もしっかりとれました。
・家読というよりも、一人で全部読み聞かせをしてくれました。自分で読みたくてたまらないようです。
・メールが来るおかげで、本人も家族も、1日はノーテレビデーだという意識が高まりました。
・だいぶ定着してきており、妹に、「今日はテレビをみたらいかん」と注意していました。





最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
各家庭なりの (ぱんだ)
2008-12-22 10:04:09
スタイルができていていいなあと思います。 なんとかデーは、推進のためのひとつの足がかりであり、それぞれが心地よくできるのが一番なのだと思います。 黒小っ子のこの運動、すでにひと山越えた感がありますね。 
返信する

コメントを投稿