goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

『ジェイソン・ボーン』

2016-10-12 19:49:31 | 映画
『ジェイソン・ボーン』



観てきました~。

昔の初々しい姿とか、名場面とか、

そして激し過ぎるカーアクション!

ラスベガスの街を舞台に駆け抜けていく、大追跡。

画面がとにかくよく動いて臨場感はあるのだけど。。疲れた~~

格闘シーンが多いから、「痛て!」tって思っちゃう(笑)


トミー・リー・ジョーンズがいい味を出していましたね。


そのあと、ケーキセットを食べて友達とおしゃべりして帰ってきました。


映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』

2016-08-06 15:46:19 | 映画




観てきました~。

前回の続編として、映画の中では20年後の世界。

地球上での諍いは無くなり、エイリアンの技術を活かして、

宇宙開発も発展しているらしい。

女性大統領が頑張っているアメリカで独立記念日の式典の最中に。

前よりもっと大きな宇宙船が地球を襲うというもの。


20年前にも頑張った人々とその二世達が活躍するストーリー。

面白かったです。悲惨なシーンを取っ払って、

スピード感のある娯楽大作。

矛盾もいっぱいだけど、気にしない気にならない。




ジャド・ハーシュが楽しい役で笑わせてくれました~。




観てきましたよ~。

2016-06-25 19:47:18 | 映画
映画「マネーモンスター」。

最初っから最後まで、クルーニー様でした。

なんかもう大満足。

スター司会者リー・ゲイツ。番組の顔とその裏側。

エンターテイメント番組となった経済番組の司会者なのですが、

番組のオープニングでは派手な登場で、踊りも見られます(笑)






その番組を必死に支えるのがジュリア・ロバーツ演じるディレクター・パティ。


2人の普段のやり取りと、身体に爆弾を着せられた司会者を必死に守ろうとするパティ。

株価暴落の陰に何があったのか??

面白かったです!

久々に映画を観てきました。

2016-06-18 21:07:04 | 映画
本当はクルーニーの筈でしたが、

友達との時間の関係で、昼間に観られる「デッド・プール」



「俺ちゃん映画」です。

アメコミでも異色のヒーロー。

顔から全身が焼けただれた様な姿なので、赤いコスチュームとマスクで戦うこのヒーロー。

何故、そうなったのかも映画を観れば判ります。

その映画、全米でR指定の興行収入トップだそうで。

これからも続編がありそうな。


クルーニーの「マネーモンスター」は来週中には絶対に観ます!


スターウォーズ エピソード7 を4DXで鑑賞。

2016-03-24 20:51:24 | 映画


ずっと行きたいと思いながら。。行ってなかったので、

最終日に4DXで観てきました。


何だかもう。。懐かしいやら、驚いたやら。大忙しの反応でした。

4DX!凄いです。身体全体で映画を体感。

爆発するとシアター全体にもフラッシュ

水面スレスレを戦闘機が飛ぶと、水しぶき。

銃撃のシーンでは頭の左右に噴射や振動。背中はまるでマッサージ器の様にボコボコ

そんな中、懐かしいヒーロー・ヒロインの姿と新しいキャストが

いつもドラマや映画で拝見している顔ぶれ。

特に、ハン・ソロの借金取り立て役が!イコ・ウワイスさん!



映画「ザ・レイド」の主役であります。

他にも思わず一人でワクワクしながら観てました。あ~楽しかった。

あとで調べたらカメオ出演さんが

ファースト・オーダーに拘束されたレイを見張るストーム・トルーパー役として、

ジェームズ・ボンド役などで有名な俳優ダニエル・クレイグが出演している。

これは、本作を撮影していたイギリスの撮影スタジオにて、同時期に映画『007 スペクター』の撮影も行われており、

その撮影の合間に本作の制作現場をダニエル・クレイグが表敬訪問し、

その場の流れでカメオ出演することになったとのこと。

スターキラー基地内で新型戦闘機についての雑談をする見張り中のストームトルーパー役で

ヒュー・ジャックマンとロバート・ダウニー・Jrが出演しているんだそうです。


映画『オデッセイ』

2016-02-19 22:16:24 | 映画



めちゃくちゃ、面白かったです。

コメディ部門?とか言われるのもうなずける。

とにかく明るい火星サバイバル。

悲壮な運命を自分自身を鼓舞しながら、

懸命に生き残ろうと考え行動する姿に感動します。


キャストも良いです!ピッタリ~。

NASAの長官があのドラマ「ニュースルーム」の

主役ジェフ・ダニエルズ というのも良いですね!

マットの細かい独り言が楽しい映画です。

遅ればせながら「チョコレートドーナッツ」。

2016-01-15 21:17:09 | 映画
WOWOWで放送したものの。。観ないまま気になっていた映画。

昨夜、ようやく観ました。

やっぱり泣ける。

私の中では登場人物が皆、海外ドラマでお馴染みの面々。。それがどう作用するのか?ちょっと心配でした。

でも、映画を観だすとそういう雑念はどこかへ消えてゆきましたね~。



主人公のゲイの口パク歌手。というか、
シンガーを夢見ながらもダンサーとしてバーのステージに女装で立つ男。

この人が、「グッドワイフ」のドラマでは。



イーライという、頭の切れる政治のプロです。

他にもドラマでいつも見ている面々。

 

なのに、出てきて一瞬はそんなことを頭の隅で思うのですけど。

ストーリーに引き込まれてゆきますね。

切なくて、人間の権利や本当の優しさや愛情を考える映画でした。

THE MONUMENTS MEN

2015-11-10 19:37:06 | 映画
映画『ミケランジェロ・プロジェクト』の原題であります。


観てきました~~新しい映画館であります。

そのうえ、朝9時台とあり観客も少なめ。

一番、良い席で観てきました


映画は実話ですけど、「アルゴ」の時と同様に凄く面白いです。

「アルゴ」に出ていた役者さんも登場します。


戦争の最中、略奪されて失われてゆく芸術品を憂い、

「どうか芸術品を救出してほしい」と呼びかけるハーバード大学付属美術館の館長が

クルーニー演じるストークスです。

「戦争中で、人が死んでいるのに、絵画どころじゃないだろ!」と避難を浴び、

自身で戦地へ行けと言われてしまう。若い精鋭部隊など、そんな任務には付けさせないと。


そこで彼が集めた面々。。学芸員や建築家、彫刻家や学者達。

皆、結構な年齢で戦闘経験全くなし。


悲惨な戦地の筈なのに、ジョークで乗り切る強者です。

心から芸術を愛し、守りたいと願うからこそ。どんな苦労も厭わない。


面白かったです。クルーニーの醸し出すいつもの軽妙な笑いと

キャストの個性がキラキラと輝いて、

悲しい話もあるけれど。凄いチームだったなぁ。と実話という事に改めて感激。


戦地で流れるクリスマスソングが素敵なシーンでした。

次は洋画!

2015-11-04 23:28:30 | 映画



今週末はコッチデスネ~!

第二次世界大戦、終戦間際。

ドイツ軍はヒトラーの命により、侵攻したヨーロッパ各国の美術品を次々と略奪。

その中には、 レオナルド・ダ・ヴィンチ「最後の晩餐」、ファン・エイク「ヘントの祭壇画」、
レンブラント、ルノワール、ゴッホ、ピカソ……、

そしてミケランジェロの「聖母子像」など、数々の名作が含まれていた。

これらの歴史的財産の喪失を阻止するため、7人の男たちで結成された特殊部隊“モニュメンツ・メン”が立ち上がる!

今回、文化を守り歴史を変えた彼らの【実話】に感銘を受け、立ち上がったのが、

自ら監督・製作・脚本・主演を務めたジョージ・クルーニー。ほか、

『オーシャンズ』シリーズのマット・デイモン、数々の受賞歴を持つ演技派ビル・マーレイ、

『ブルージャスミン』でのアカデミー賞R主演女優賞が記憶に新しいケイト・ブランシェットほか、

ジョン・グッドマン、ジャン・デュジャルダンなど実力派豪華俳優陣が集結!


待ちに待った公開であります!楽しみです!

7日がお休みなので、朝から観に行くつもりです。