goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と海外ドラマと猫

「私の国」を観てから韓流にハマってます。

「キングスマン ゴールデン・サークル」

2018-01-17 06:57:27 | 映画




お正月らしい、豪華キャストのドタバタ・スパイ映画。観てきました。





前回に続き第2弾。

テンポが良くて楽しかったです。

1作目が人気がって、そこから生まれたスターも今回も登場。


悪役のジュリアン・ムーアが最高でした。


『オリエント急行殺人事件』

2017-12-13 06:31:55 | 映画




観てきました。友達とだけど、時間の都合もあって「吹替」でした。

草刈正雄さんがポアロを楽しそうに演じている姿が目に浮かびます。


しかし、寒いですね。


我が家では猫達の湯たんぽ人気が凄いことに。



2個使用していますので、やはり猫団子にはなりませんね~。









「湯たんぽサイコ~

映画『ダンケルク』

2017-09-23 07:52:00 | 映画


観てきました!

ダンケルク大撤退をイギリス軍の二等兵の目で作られたクリストファー・ノーラン監督作品。

どう生き延びるのか。。というサスペンスですね。


ずっとハラハラしてぐっと拳を握るような今までに無い戦争映画だと思います。

撤退がテーマなので、後ろ向きのイメージですが

空(飛行機)、陸(浜辺)、海(海軍の撤退)の3つの視点から語られる映画


次々と絶望に襲われながらも必死に生きて帰る事だけを考えて動く。


若手の英国俳優が多くて、新鮮な中

ドラマシリーズ「刑事ヴァランダー」のケネス・ブラナーが良い役で出てきました!



『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』

2017-08-30 19:50:18 | 映画
『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』予告編


観てきました~。

お噂はかねがねという猫ちゃんです。

来日もしていたので、観たかった映画。

上映シアターが少なくてちょっと気になってましたが。

レディースデイに有給使って観てきました。


本物「ボブ君」が自分の役を演じているというスゴイ映画です。


動物ものは観ない主義の私も。。。とても感動しました!






この映画はもう予告だけでウルウルしちゃいます。

『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』

2017-08-04 06:54:22 | 映画
『ザ・マミー/呪われた砂漠の王女』



私とダンナの休日が同じだったので、「映画でも行く?」ということになり観てきました。

この映画、ストーリーとか「ハムナプトラ」にそっくりなんですけど。

私的には主人公のトム・クルーズより、

ラッセル・クロウが気になってしかたなかった。。



あのグラディエイターが。




こんな風貌に。

映画『パトリオット・デイ』観てきました。

2017-06-14 20:56:17 | 映画



以前、予告編を映画館で観て、「観たいなぁ~」と思っていたんです。

今日は歯医者の予約が16時だったので、有給休暇を取りました。


朝は家事をして、午後から一人で映画館へ。

実際の映像を交えて、臨場感があり、

被害者の数々に全身が凍りつきそうでした。


普通の人達をマラソンの前から、ピックアップして捉え、

彼らがこのあと事件にどう関わっていくのか。

日常が一変し、人生が変わってしまう人も。



映画の終わりに実際に活躍した警察官やFBI、

足を失っても、数年で乗り越えてマラソンに参加した人、

そして犠牲になった人々の写真が流れます。




ブログをサボっておりましたね。

2017-05-21 10:06:08 | 映画
急に暑くなって。それと黄砂とか。。

いろんな事で落ち着かない日々でした。

仕事の方も決算あり監査あり、経理のスタッフが辞めて引き継ぎをしていたり。

バタバタと忙しくしておりました。

休みの日は気分転換の映画を観てきました。

映画『無限の住人』



こちらにはちょっとだけ?ですが北村さんが出ているということで

ファン仲間と一緒に鑑賞~。出てきた時だけ、2人でワクワク

観終わって大変疲れた~という感じでしたね。

だって~最初のバッサリ切られる役でしたから。


もう1本はこちら~

『ワイルド・スピード ICE BREAK』ロング版本予告


こっちはカーアクション&スケールも大きくスッキリしました!笑えるとこもありで。

大好きな英国俳優さんも大活躍!

ジェイソン・ステイサム&ルーク・エヴァンスが兄弟という設定は大好きですね。






最近、ちょっとお疲れ気味。

2017-03-17 06:28:06 | 映画
ブログを書くにもネタが書けない事もありで

筆が進みません。

そんな中、録画していた映画を観ました。


映画『殿、利息でござる!』


武士の家計簿」で知られる歴史家・磯田道史による評伝「無私の日本人」
に収録されている一編「穀田屋十三郎」を映画化。

時代劇では初主演となる阿部サダヲほか、瑛太、妻夫木聡、竹内結子、松田龍平ら
豪華キャストが共演。

物語の舞台となる仙台出身のフィギュアスケート選手・羽生結弦が、
仙台藩の第7代藩主・伊達重村役で映画に初出演を果たした。

江戸中期、財政難のため民衆に重税を課す仙台藩では、
破産や夜逃げが相次いでいた。

寂れ果てた宿場町の吉岡宿でも年貢の取り立てや労役で人々が困窮し、
造り酒屋を営む穀田屋十三郎は、町の行く末を案じていた。

そんなある日、十三郎は、町一番の知恵者である茶師・菅原屋篤平治から、
藩に大金を貸し付けて利息を巻き上げるという、
宿場復興のための秘策を打ち明けられる。

計画が明るみになれば打ち首は免れないが、
それでも十三郎と仲間たちは、町を守るために私財を投げ打ち、計画を進める。

脇役の面々も楽しくて面白かったです。

そして、昨夜は残業。帰り道でお城の猫は





照明で暖をとっていました。





我が家の猫は気ままなもんです。

おまけが梅林でメジロの群れがいましたね~。


大阪アジアン映画祭

2017-03-07 17:56:51 | 映画
行ってまいりました!

新しくなった阪急百貨店の中(9~12階が吹き抜けになったフロアがあります。)

9階にあるシアターで上映でした。ブータン王国の映画です。

Hema Hema





とても幻想的で宗教的で、不思議な映画でした。

「HEMA HEMA」とは「昔々」だそうです。

でも、現代のネット社会の匿名性を「マスク」で表現した作品。

しかも、製作は殆どがアマチュアで出演者も殆どが一般人。

建設作業員や豆腐屋、キャビンアテンダントだそうです。


そんな現場で大スター・トニーレオン様は

ホテル代や飛行機代も用意できていない状況の中

役を引き受け、数分しか顔の出ないこの映画に出ておりました!

しかも、各国のスターにこの映画の事を手紙で宣伝したとか。


実際、この映画は「ブータン王国」では上映禁止されているそうです。

映画の後のプロデューサーの方のインタビューでおっしゃっていました。