花の詩山の詩

花の詩(うた)山の詩(うた)へようこそ
このブログは「花と山とを友として」の続編です

満開のウメガサソウ

2020年05月31日 21時44分32秒 | 自然観察

ウメガサソウの株、ツツジ科ウメガサソウ属、常緑の多年草


ウメガサソウの花拡大

古い図鑑だと「イチヤクソウ科」だったが、電子版の山に咲く花を見ると
ツツジ科」に変わっていた。
筑波山の山麓に咲くウメガサソウを、花友と見に行ったら、満開に咲いていた
心配なのは、例年より株が減ったように思えること。
以前は足の踏み場も無いという状態だったが、今はまばらに咲いている。
ここは人が踏み荒らすような場所では無いので、温暖化とかの自然環境の
変化が響いているのかも知れない。
花は下向きに咲くので、撮影には苦労するが、花友は「横向きがあった」
とか言って喜んでいた。
拡大した写真を見ると、花粉が出ているように見えるので、ピークが
過ぎかけているのかも知れない。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。