くらよし散歩道。

今日もなんだかいい日和♪
気になる場所へちょっとおでかけ。
倉吉(鳥取県)のお気に入りをいっぱい探して、伝えたい。

倉吉絣展示会

2011年10月17日 17時29分48秒 | お知らせ・イベント

市指定文化財「倉吉淀屋」で開催中の『倉吉絣展示会』に行ってきました。


倉吉淀屋付属屋に絣作品が展示されています。


小さな模様だけでなく、大柄もあります。


モチーフは鳥や花などたくさん種類があります。

★倉吉絣?
絵をそのまま織り込んだ様な複雑な模様が美しい倉吉絣は、江戸末期、稲嶋大助が花鳥山水の絵絣を織り出し普及させたものです。
“丈夫で、洗えば洗うほど美しくなる”と大変評判になり、西日本を中心に高額で取引されました。現在では、倉吉絣保存会や織物作家により技法が受け継がれ、
正藍染、手括り、手織りの行程で一本一本の糸に心を込めて織り上げています。


倉吉淀屋から徒歩5分の「倉吉ふるさと工芸館」では、倉吉絣の展示と販売を行っています。
倉吉絣展示会と併せてお立ち寄りください。


●倉吉絣展示会
期間…平成23年10月14日(金)~2011年10月19日(水) 9:00~17:00
会場…倉吉淀屋 付属屋(鳥取県倉吉市東岩倉町 地図
問合…倉吉淀屋【TEL】0858-23-0165
駐車場…観光駐車場を利用(最寄は「観光・市民駐車場」)
リンク…倉吉絣展示会(倉吉観光情報)

●倉吉ふるさと工芸館
所在地…鳥取県倉吉市東仲町2606 地図
開館時間…9:00~17:00
定休日…水曜日
駐車場…観光駐車場を利用(最寄は「琴桜・赤瓦観光駐車場」)
お問合…【TEL】0858-23-2255


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。