くらよし散歩道。

今日もなんだかいい日和♪
気になる場所へちょっとおでかけ。
倉吉(鳥取県)のお気に入りをいっぱい探して、伝えたい。

倉吉春まつり~花咲爺さん~

2010年03月29日 16時22分00秒 | お知らせ・イベント

今日の天気は時々。気温6℃。

3月28日、打吹公園のフレンドリー広場に花咲爺さんが登場しました

パッと咲け!!もっと咲け!!の掛け声とともに、花吹雪が舞います
少し肌寒かったですが、たくさんのお客様で賑わっていました。

そして、倉吉幼稚園の園児の皆さんによる演技が行われました

鍵盤ハーモニカの演奏と、
先生のギター伴奏にのって歌を披露していただきました

とってもかわいい園児の皆さんありがとうございました

28日から露店も出店され、29日からは ぼんぼりの点灯も始ります
是非、打吹公園の桜を見に来て下さいね


≫さくらの開花状況はこちら


今大人気のスタミナ納豆!

2010年03月12日 10時45分46秒 | 今日の倉吉・出来事
今日の天気は。気温9℃。

先日に引き続き、ある話題でまたまた持ちきりに…

昨日21時に放映された「カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW」で
スタミナ納豆が紹介されました

納豆嫌いでも美味しく食べられます

スタミナ納豆とは倉吉を中心とする鳥取県中部の学校給食で、子供たちに大人気のメニューです

鳥取では、以前は納豆を食べる習慣がなかったのですが、なんとか納豆を食べやすくできないかと、学校栄養職員さんが試行錯誤の結果生みだしました

スタミナ納豆の作り方
材料(4人分)…
 ・鶏挽肉 100g
 ・ごま油 小さじ半分
 ・しょうが(チューブ) 少々
 ・にんにく(チューブ) 少々
 ・刻み納豆 100g
 ・和風だし 小さじ1
 ・タバスコ 少々
 ・刻み青ネギ 適量
 ※お好みで砂糖、料理酒

① ごま油で、しょうが、にんにくを香りがでるまで、いためる。
② 香りがでたら、鶏挽肉を入れていため、火が通ったら、火を止めて冷ます。
③ 刻み納豆に、和風だしを合わせてよく混ぜる。※お好みで、砂糖や料理酒も
④ ③に②で冷ました鶏挽肉を加える。
⑤ 刻み青ネギをいれる。
⑥ タバスコを入れる。

スタミナ納豆の出来あがり

お家でも簡単に作れるので、ぜひ作ってみてはいかがでしょう

「鳥取牛骨ラーメン」堂々2位!!!!

2010年03月09日 10時35分13秒 | 雑談・その他

今日の天気は時々。気温5℃。

今日の倉吉では、ある話題でもちきりです
昨日19時から日本テレビをご覧になった方ならわかるのでは・・・

「全国47都道府県ご当地最新B級グルメ№1決定戦!!」で
鳥取牛骨ラーメン
がなんと2位に輝きました

美味しいのはもちろんわかってましたが、ランキング上位になっても
登場しないのであきらめかけていたんです・・・ゴメンナサイ
まさか、2位とはっ

鳥取県中部で50年間愛され続けてきた味です
鳥取牛骨ラーメンを食べに、たくさんの方が鳥取中部へ来て下さる
といいなぁと思います。
是非一度ご賞味アレお待ちしておりま~す

鳥取牛骨ラーメン応麺団

突然ですが、鳥取 牛骨ラーメンク~イズ
上の写真のラーメン、どこのお店のラーメンでしょう
お解りになられた方はコメントへ・・・
何ラーメンか解った方はマニアかも


観光魅力向上セミナー

2010年03月03日 17時00分50秒 | 今日の倉吉・出来事

今日の天気は、気温9℃。

2月25日(木)に中部総合事務所で観光向上セミナーが行われ、
倉吉市観光協会も参加してきました


今回の観光魅力向上セミナーは、とっとり梨の花温泉郷・
NPO大山王国・鳥取県中部総合事務所・中部ふるさと広域連合の
主催で「写真をメインとしたコピーライティング」をテーマに講師
をお迎えして行われました

まずは、(有)JAPRO代表取締役 幸形講師から情報発信についての
お話を聞いた後、同じく(有)JAPROの柄木講師から、コピーライト術講座
を受けました。文書表現でひきつけるコピー、簡単表現テクニックなど、
大変勉強になるお話が聞けました

続いて、カメラ術講座です。コンパクトデジカメでも綺麗に撮れる撮影術
や商品置き撮りの簡単テクニックを教えていただきました

そして、赤瓦一号館に移動し、商品撮影の実践です。

陳列されている商品や、風情ある建物を撮影しました。
カメラ術講座で教わった機能、技術を活かして撮影できたかな
撮影が終わると、中部総合事務所に戻って制作実習です

そして、作品を柄木講師に合評していただきました。
皆さんの作品を拝見して、同じ場所・テーマでも様々な文章・写真があり
大変勉強になりました

このブログにも、活かせるといいなぁがんばりますっ
本当に良いセミナーでした
講師の幸形さん、柄木さん、スタッフの皆様、ありがとうございました