以下、月火二日連続のテストを忘れてオーバーナイトレースに出かけたいとぅーがお送りします。
(先週のいとぅー)
土日は晴れじゃ!雨は降らぬぞ!!!
大阪湾一周は気持ちいい風も吹くぞ!
(土曜日のいとぅー)
もうこれ雨じゃん・・・・・
でも風が吹くから大丈夫!!
って感じでシゲと北野と一緒に大阪湾一周レースに参加してきました。
去年に引き続き声をかけてくださった玉子丸さん、本当にありがとうございます。
ちなみにドミ氏が先着順でLINEを回したところすぐにワクが埋まったそうです。
さてさて。
夕方玉子丸にお邪魔するとすでにレースに参加される方が・・・・
・・・
船内で英語が飛び交っているッッ!!!!
話を伺うと、オーストラリアから日本までヨットでいらしたトニーさんとシェリーさんも一緒に乗られるとのこと。
ちなみにヨットで日本に来るのは4回目だそうです。
すごい。
なんかよくわからんけど頑張ってボディランゲージしてたら通じました。
しかーし。喋りだしたころにはもうスタート!
さすが玉子丸さん。本部船横から見事なスタートを決め、一文字までトップを突っ走ります。
乗ってるだけでもわかるぐらいクライナーとの性格の差が出てて、いとぅーは終始興奮しきりでした。
だがしかし、洲本に近づくにつれ風は落ち、潮目でゴミを照らす夜光虫を眺めながら風を待つことに。
1時間か2時間すると風は吹き出し、折り返し点を回航してジェネカーアップ!!!
フォアデッキのいとぅーは深夜2時にも関わらずテンションMAXに。
あれよあれよという間に夜は明け・・・・・
風は止みました。
こんなの絶対おかしいよ・・・あんまりだよ・・・
なにやら後続艇にも抜かされている様子。
うわっ...私のトリム、ヘタ過ぎ...?
でもめげない!!
ちょうどいい風も吹きだしたので、
きたのがトリムさせてもらったり
シゲがヘルムをしたり
と、ベテランの方からのアドバイスを受けながら、勉強させていただきました。
そして昼にfinish!!!
(写真はKYCホームページよりお借りしました)
この時、前進と共に艇に伝わった謎の振動・後進に入れた途端バウからでてきたこれでもかという漂流物から、今回のレースの不調の原因に気づかされるのです。
潮目でほんだわらにやられたらしい
僕たちは全然気づかなかったのですが、久松さんはリーヘルムから疑う余地はあったとおっしゃっていました。
ほんだわらに順位は落とされてしまいましたが、これをきっかけに漂流物巻き込みの気づき方と対処についてお話を伺うことができてとても勉強させていただきました。
着岸早々、トニーさんからなにやらお呼び出しが。
「Hey!Come on foredeck!!」
俺「????」
すると突然サイドステーにつかまり、
「Ready??」
なんかトニーさん登りだした。
頑張って反対側の舷で後を追ったものの、49歳のトニーさん、
俺より登るの速い(当たり前)
しかし気に入っていただけたようで、固い握手を交わしてフォアデッキ友好の証に笑
最後にみんなで昼食をいただき、今回のオーバーナイトレースは幕を閉じました。
今回のレースでは、クルーの皆さんから本当にいろいろな刺激を受けました。
特に外国人の方と同じヨットに乗れたのは、とてもいい経験になったと思います。
久松さん、クルーの皆さん、本当にありがとうございました。
俺も行きたかったなぁ~
天気予報には参りましたね。雨は降らないはず、しかも風は北東からの順風以上で、往路はジェネカーラン、復路はクローズホールドのタックタックの予報だったのに。。。
天気予報がはずれ、風は逆の順風から微風、無風まで。。。しかし、そのお陰で安定したところで皆さんに色々体験してもらうことができたと思いますがいかがだったでしょうか?
ホンダワラにはまいりました。今、考えると2/3は引っ張っていたようです。。。あの規模のホンダワラを巻き込むのは僕も14年振り。。。しかも計器も見ていないし、ヘルムも握っていなかったので気付くのが本当に遅くなってしまいました。本当は『おてんとさん』に抜かれたときに潜って調べればよかったのですが、あの水質では仕方ないですね。ファーストホーム候補の艇も引っ掛けて走っていたらしく、残念な結果に終わったらしいです。
しかし、山中君のジェネカーセッティングの説明の完璧さには驚きました。我が艇のバウマンとしては完璧です。さすがクライナーベルグでトレーニングしているだけありますね。
ただ、トニーに言われたとはいえ、オーナースキッパーの許可なくマストに素登りしてはいけません。ファーストスプレッダーまでとはいえ危険すぎます。ただ、あれくらいの体力は確かに欲しいですね。日々、低いところでトレーニングをして、命綱を付けて登るようにしてください。
我が艇、トニーが乗っていなければもっと『ゆる~い』セイリングをする予定でした。でも皆さんにとっていい刺激になったようですね。
今回、ゲストのレベルと自分のレベルを考えて『ワク』を合計4名とさせてもらいました。山中君から乗艇希望者が他にもいたと聞いています。こちらから誘うことは来年のこのレースまでないと思いますが、ゆる~いセイリングでよければ限度はありますができる限り希望に添えるようにするので希望者がいるなら乗艇経験者に相談して連絡してください。学業と部活はサボらないように!
今回は本当にお世話になりました。
乗せていただいたメンバーはそれぞれに成長を実感できたようです。
またお世話になることがあれば、よろしくお願いします!
マスト素登り、すみませんでした。
先輩一押しのXyachtほんとにかっこよかったです><